プロゴルファーに対する心理サポートの事例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study examined a case of the mental training of a professional golfer, who had become a member of the Japanese Professional Golf Association in 2001. The following year this golfer received the mental training overa span of ten tournaments. Training included measurement of the golfer's thoughts (TEG: Tokyo University Egogram, POMS: Profile of Mood States, DIPCA: Diagnostic Inventory of Psychological-Competitive Ability forAthletes, SEGS: Self Estimation of Golf Shot) before, during and after around.The main results are as follows.TEG profile was charted at several intervals showing much change of the golfer's self-estimation, such that theshape of his profile went from a “twinpeaks” configuration after his first match to an “A”configuration by hisseventh. For POMS test which was administrated, the golfer's vigor, by this second match was shown to have thegreatest growth among the attributes measured. DIPCA profile was also drawn with results showing that the golfer's strategic ability and self-control were theweakest of attributes considered by end of the golfer's second match. SEGS revealed the golfer tended to have a first-shot confidence higher than his second-shot confidence.
著者
関連論文
- 空間知覚と爽快感の相関評価 : ローラーコースターの実機とシミュレーターの比較
- ソフトテニス(軟式庭球)のエネルギー消費量--ルール改正とポジションの影響について
- 046C02308 ソフトテニス(軟式庭球)のエネルギー消費量 : ルール改正の影響をポジション別に検討する(運動生理学)
- ゴルフパッティングと「あがり」に関する心理学的研究の動向
- アーチェリーにおける標的の視覚的補助がエイミングの注視運動に及ぼす影響
- 136.走行トレーニングによる視床下部 : ACTH分泌反応の変化
- 「メンタルトレーニング」と「スポーツカウンセリング」の関係について
- スポーツゲームにおける行動規範の研究 : 小学校体育授業における意識変容への実験的試み
- 113W04 スポーツのゲームにおける行動規範の研究 : 小学校体育授業における態度変容の実験的試み
- スポーツのゲーム(試合)における行動規範の研究 : 小・中・高・大学生に対する調査項目の作成とその尺度構成の試み
- 説得的コミュニケーションによるスポーツに対する態度変化と性格特性との関係
- 323 スポーツゲームにおける行動規範の研究(3) : 行動規範を規定する要因分析
- 350 スポーツゲームにおける行動規範の研究(2) : 発達段階および性差について
- 11021 スポーツゲームにおける行動規範の研究 : 小学生に対する調査項目作成の試み
- スポーツ参加による態度変容の研究:勝敗に対する態度、スポーツマンシップに対する態度について
- 3024 スポーツマンシップに対する態度の研究 : 説得的コミュニケーションによる態度変化(3.体育心理学,I.一般研究)
- 3021 スポーツマンシップに対する態度の研究(その2) : 大学女子における態度形成要因(3.体育心理学,I.一般研究)
- 03心-3P-P53 自律訓練法による陸上短距離選手の心理的コンディショニングに関する事例的フィールド研究(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 316 運動技能学習に及ぼすイメージトレーニングの効果(1) : イメージトレーニングの意味論的・方法論的検討
- 運動イメージの統御可能性テスト作成の試み
- 341 運動イメージの統御可能性テスト作成の試み
- 031123 軟式テニスにおける適性に関する研究 : 集中力としての注意様式測定の試み(3.体育心理学,一般研究A)
- 133.走運動中の血中カテコラミンによる血糖上昇とそれに及ぼす運動トレーニングの効果
- 132.運動ストレスにおける血中カテコラミンの貢献と、それに及ぼす短期間トレーニングの効果
- スポーツ選手を対象とした自律訓練法の生理心理的効果の検討
- 03-26-ダンス-09 野球のバッティングの方略について : アイマークカメラと内省報告をもちいて(03 体育心理学,一般研究発表)
- 運動イメージにおける脳イメージング研究の動向
- 運動イメージ想起時における連続血圧反応測定の試み
- 力量調整課題の短期記憶における筋感覚的イメージの干渉効果
- 最大筋力発揮イメージ想起時の瞳孔反応について
- 中高年の運動活動が心身面に及ぼす影響について
- 力量調整課題の記憶における逆向抑制と再生反応の偏向
- 力量調整を伴うタイミング動作の分析
- 032F08 力量調整課題における筋感覚的イメージリハーサルの干渉効果について
- 093106 軟式テニスの技術に関する研究 : トッププレーヤーのサービス(9.体育方法,一般研究)
- 9033 軟式テニスのゲーム分析に関する研究 : キャリアの違いによるプレイ傾向(9.体育方法,一般研究)
- 320 動作系列課題の学習と保持におけるモデル提示角度の影響(2)
- 319 動作系別課題の学習と保持におけるモデル提示角度の影響 (1)
- 330 低圧・低酸素条件下における精神運動機能
- 470級ヨットレースにおけるパフォーマンスとTEGエゴグラムからみた自我状態との関係
- 運動イメージの明瞭性に関する因子分析的研究
- 318 運動技能学習に及ぼすイメージトレーニングの効果(3) : 運動イメージの明瞭性テスト作成の試み
- 体育実技に対する態度変容の研究 (〔皇学館大学〕創立百周年再興二十年記念号)
- Comparative study of the behavioral norms in sports games : The case of Japan and New Zealand
- スポーツにおける行動規範の研究 : ニュージーランドと日本における体育学部生の比較
- 児童のスポーツ活動が心理的側面に及ぼす影響について
- ヨット選手を対象にしたメンタルトレーニングに関する研究
- TSMIからみた三重県国体選手の心理的特性 (第一報)
- 水泳実習が自我状態に与えた影響
- 青年期におけるスポ-ツが自己概念に与える影響
- スポ-ツゲ-ムにおける行動規範の研究--その発達傾向について
- 皇学館大学学生の体育実技に対する意識構造について
- 運動パフォ-マンスにおける成功・失敗が原因帰属に及ぼす影響
- 331 心身の機能に及ぼす断眠の影響
- 大学体育実技におけるゴルフ授業の一例(シラバスに基づいた授業展開、それぞれの教材で何を教えるか,シンポジウム,平成7年度大学体育指導者研修会(中央研修会))
- 315 動作系列モデルと提示角度とイメージ能力の個人差について
- プロゴルファーに対する心理サポートの事例について