臨床心理学実習における自律訓練法の短期練習効果の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 強迫性を有する神経性食欲不振症患者の臨床的特徴および完全主義について
- 女子大学生の摂食障害傾向における強迫性と両親の養育態度の関連
- II-C-11 強迫性を有する神経性食欲不振症患者の臨床的特徴について : 完全主義との関連についての検討(摂食障害3,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 対人感受性尺度の作成 : 因子構造と信頼性,妥当性の検討
- IID-11 気管支喘息患者の重症度の推移と心理テストとの関連(続報)(呼吸器II)
- 35.過敏性腸症候群から神経性食欲不振症を発症した1症例(一般演題)(第37回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 過敏性腸症候群から神経性食欲不振症を発症した1症例
- 35. 家族参加のランチセッションを導入し, 嘔吐による食事場面からの回避を遮断することに成功した摂食障害の男子例(一般演題)(第36回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 77. 当科における慢性疼痛患者のMMPIについて(慢性疼痛)
- C-12-2 九大心療内科入院患者の心理テストの分析(続報) : MMPIの結果(心理テスト)