ポストコングレスシンポジウム(仙台)化学情報の計算機による分析および処理 (国際分析化学会議-2-(特集))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- N-ブロモスクシンイミド及びヨウ素との反応の化学量論差を利用したビタミンA-β-カロチン混合物の電位差滴定法による示差定量
- ヨウ素反応を利用するdl-α-トコフェロールの定量
- ヨウ素反応を利用するミオグロビンの定量
- パントテン酸イオン選択性液膜型電極の試作とその特性(センサー)
- クロム酸並びにニクロム酸イオン選択性電極の試作(センサー)
- カドミウムイオン選択性電極を用いるカドミウムイオン-カルシウムイオン-マグネシウムイオン混合物の電位差滴定
- 分析化学におけるコンピューターデータベースとその利用 : I.錯形成反応データベース
- ヨウ化物イオン選択膜電極の化学増幅定量への応用--L-アスコルビン酸,p-(メチルアミノ)フェノ-ルおよびヒドロキノンの高感度分析 (「センサ-と化学」) -- (イオン選択性電極--基礎と応用)
- 電気分析化学におけるオンライン測定とシミュレ-ション (トレ-スアナリシス--超微量分析法の新設計) -- (電気分析法)
- 電気化学データのオンライン取得及び検索に関する研究 : 電極反応の速度論的パラメータデータベースの作成と検索