シリーズで学ぶ最新知識 産婦人科領域におけるアレイCGH(3)産科領域のCGH解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
三井 真理
国立成育医療研究センター周産期診療部
-
三井 真理
国立成育医療センター産科
-
三井 真理
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
小澤 伸晃
国立成育医療センター周産期診療部産科
-
小澤 伸晃
国立成育医療センター
-
小澤 伸晃
国立成育医療センター 周産期診療部不妊診療科
-
花岡 正智
国立成育医療センター胎児診療科
関連論文
- W11 妊娠中と産後のメンタルヘルスの変化とその特徴(ワークショップ2「周産期とメンタルヘルスケア」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- P2-383 産後接種の麻疹・風疹ワクチン定着率の検討(Group91 周産期感染症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 19-203 妊娠期の女性におけるメンタルヘルス・スクリーニング第2報 : 育児困難の予防(コンサルテーション・リエゾン医学1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 19-203 妊娠期の女性におけるメンタルヘルス・スクリーニング第2報 : 育児困難の予防(一般演題,コンサルテーション・リエゾン医学1,第38回日本女性心身医学会学術集会(第1回日本心身医学5学会合同集会))
- 24 妊娠期の女性におけるメンタルヘルス・スクリーニング(妊娠2,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
- 症例 管理に難渋した重症抗リン脂質抗体症候群の2症例
- P3-404 体外受精による一絨毛膜性双胎の周産期予後に関する検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-375 当センターで経験した胎児房室ブロック13例の検討(Group90 胎児・新生児6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 受精卵診断フォーラムのインターネット公開と意見
- P3-101 日本における出生前診断の動向(2003〜2008年)(Group110 妊娠分娩産褥15,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 289 性成熟期におけるHPV型別診断の重要性(子宮頸部3(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P3-81 死産症例の臨床病理学的検索に基づく診療体系の構築(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-119 羊水量較差を認めるMD双胎(Amniotic fluid discordance)に対するレーザー治療の適応拡大に関する検討(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-121 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤血管吻合レーザー凝固術後のCombined Cardiac Outputによる治療効果予測(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-117 樹脂注入法により深部血管吻合の関与が考えられたMD双胎(Group48 多胎妊娠1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-25 アレイCGH法を用いた流死産原因の遺伝学的解明と不育診療への応用(高得点生殖医学1,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-274 産科出血対応ガイドライン作成に関する研究(Group31 妊娠・分娩・産褥の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-121 肝挙上型先天性横隔膜ヘルニアの予後指標に関する検討(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-118 胎児嚢胞性肺疾患29例の検討(Group14 胎盤1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-598 顕微受精後の二卵性一絨毛膜双胎の一例(Group75 多胎妊娠2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-187 不安・抑うつ傾向の高い妊産婦の背景因子と支援の必要性について(Group26 合併症妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-403 当センターにおける双胎妊娠390例の検討(Group147 多胎妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-26 流早産時期におけるウリナスタチン腟錠使用例の検討(高得点演題12 周産期,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-90 妊娠初期ならびに中期血圧値による妊娠高血圧症候群の発症予測(Group12 妊娠高血圧1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-176 先天性下部尿路閉塞35胎児における出生前後の経過に関する検討(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-173 胎児仙尾部奇形腫の出生前超音波所見と予後に関する検討(Group55 胎児新生児7,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-13 習慣流産176症例における妊娠転帰の臨床的検討(Group95 不育症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- TORCH症候群のスクリーニング検査と陽性症例の取り扱い (特集 こんなときどうする 産婦人科外来マニュアル) -- (周産期)
- 出生前に診断が困難であったWolf-Hirschhorn症候群(4p16.3欠失症)の1例
- P2-55 当センターにおける24週未満の前期破水症例の周産期予後に関する検討(Group50 早産3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-31 流産の遺伝学的原因に対する検索法の確立(高得点演題14 生殖医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中期胎児超音波スクリーニング検査による胎児異常検出率
- 32-23.羊水染色体検査203例の検討(第160群 胎児・新生児12)(一般演題)
- 母体血有核赤血球の回収における高分子フィルター・レクチン法と胎児診断への応用(第159群 妊娠・分娩・産褥31)
- P1-200 当施設における妊娠中の麻疹,風疹,水痘抗体保有率の検討(Group28 周産期感染症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 低用量アスピリンを妊娠末期まで内服した場合の母児への安全性に関する臨床的検討(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 造血幹細胞を用いた胎児移植と生後再移植の併用療法による胎児治療の有効性の検討(第163群 胎児・新生児 13)
- 不妊症と抗リン脂質抗体 (特集 抗リン脂質抗体症候群)
- 壊死性臍帯炎による子宮内胎児死亡例
- 不妊外来受診患者に対する精神健康調査スクリーニングの有用性(不妊・不育VII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 経腟カラードップラーを用いた排卵前後の卵胞周囲の血管抵抗の測定で卵の質を評価できる(不妊・不育VI, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 原因不明不妊 (Unexplained infertility) に対する腹腔鏡の効果(不妊・不育IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 高齢妊娠と胎児・新生児異常リスク (特集 高齢妊娠を考える)
- 症例から学ぶハイリスク妊娠(第3回)妊娠高血圧症候群とRPLS--輸血適応の決定に苦慮した1例
- 抗リン脂質抗体 (産婦人科 検査マニュアル) -- (生殖・内分泌)
- 不育症の管理 (特集 産婦人科専攻医の研修--何を教える?何を学ぶ?(生殖医療編))
- 流産胎児の遺伝学的解析 (特集 産科医療における遺伝学)
- シリーズで学ぶ最新知識 産婦人科領域におけるアレイCGH(3)産科領域のCGH解析
- 高齢妊娠と流産リスク (特集 高齢妊娠を考える)
- 特論 性感染症と母子感染 (特集 性感染症(STD)--基礎・臨床の最前線)
- P1-334 Receptor for Advanced Glycation End Products(RAGE) : AGE系制御と子宮内膜症との関連について(Group39 子宮内膜症・腺筋症2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例から学ぶ合併症妊娠(6)治療に難渋した特発性血小板減少性紫斑病(ITP)合併妊娠
- 産後の麻疹,風疹ワクチン接種とその意義--妊婦の抗体保有率の面から (特集 知っておきたい周産期感染症の知識)
- 母体血清マーカー検査 (周産期診療指針2010) -- (産科編 妊娠の管理・検査)
- 妊産婦における自己血輸血
- 妊産婦における自己血輸血の安全性と有用性の検討
- 生殖医療における遺伝学的異常と着床前診断 (第5土曜特集 臨床ゲノム研究--成果と課題) -- (臨床ゲノム学への各科の取組み)
- 染色体異常による習慣流産と着床前診断(PGD)
- 染色体異常による習慣流産 (特集 高いレベルのエビデンスに基づく習慣流産)
- HBV,HCV,HTLV-1と妊娠 (周産期診療指針2010) -- (産科編 合併症妊娠と感染)
- 生殖医療技術の進歩と生命倫理
- 不育症と死産 (特集 死産に光をあてる--現状,原因ならびに管理について)
- P2-11-9 重症抗リン脂質抗体症候群(APS)およびSLE合併妊娠における大量ヒト免疫グロブリン療法を施行した4症例についての検討(Group87 合併症妊娠(症例)3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-20-29 羊水由来胎児DNAを用いたMLPA法・CGHアレイ法による新しい出生前診断(Group44 胎児・新生児の生理・病理2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-16-12 Rh(D)陰性妊婦のへの免疫グロブリン投与の拡大に関して(Group31 合併症妊娠2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-15-1 自己調節硬膜外鎮痛法(PCEA)を併用した脊硬麻(CSEA)による無痛分娩は母体および胎児に影響を与えるか?(Group27 妊娠・分娩・産褥と社会2・胎児・新生児の病理,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-11-28 妊娠中ロキソプロフェン曝露の安全性の検討(Group17 妊婦・胎児・新生児の生理・電解質,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- B-5 産後の育児困難の規定要因(一般演題B 周産期・育児関連I,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- HBV垂直感染のリスク
- 本邦における不育症のリスク因子とその予後に関する研究
- 夫婦染色体異常と胎児染色体異常
- 当施設における妊娠中の麻疹, 風疹, 水痘抗体保有率の検討
- 産科出血の臨床的検討
- 血栓性素因のある不育症に対するヘパリンカルシウム自己皮下注射の安全性についての検討
- Rh(D)陰性妊婦への免疫グロブリン投与の適応拡大に関して
- 不育 (今月の臨床 臨床遺伝学--診療に必要な最新情報) -- (遺伝カウンセリングの実際)
- Rh(D)陰性妊婦への免疫グロブリン投与の適応拡大に関して
- 塩酸リトドリンの点滴投与が妊娠中の血糖に及ぼす影響についての検討
- P3-41-9 当センターにおける絨毛生検の現状(Group 153 胎盤2)
- P2-52-10 大量出血が想定される全前置胎盤に対する術前尿管ステント留置および大腿動脈シース留置施行8症例の検討(Group108 産科手術・手技2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-33-5 分娩時のオキシトシン投与量と産後出血との関連(Group 145 産科出血1)
- P3-30-5 油性ヨウ素含有造影剤による子宮卵管造影検査後の血中ヨウ素濃度,尿中ヨウ素排泄と甲状腺機能の推移(Group 135 不妊・一般1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-22-9 不育症診療の現状 : 14施設のデータ集計より(Group 74 不育1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-36-10 胎盤に芽球を認めた重症Transient abnormal myelopoiesis (TAM)の一例(Group 88 胎児・新生児の異常(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-1-3 当院における40歳以上の高齢分娩における帝王切開のリスク因子の検討(Group 98 ハイリスク妊娠1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-36-9 一絨毛膜二羊膜性双胎における体外受精群,非体外受精群での胎盤所見の検討(Group36 多胎妊娠1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)