旭川高専電気情報工学科における自学自習環境整備の取組について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1D-5 ACOを用いた RoboCupサッカーエージェントにおける行動獲得手法の評価(ゲーム・ロボカップ,一般セッション,人工知能と認知科学)
-
短期限界費用に基づくネットワークセキュリティを考慮した水・火力機起動停止計画法
-
3-213 課外教育活動充実のための自学自習支援の取り組み : 専攻科学生による学習支援制度の導入と自学自習支援システムの開発(口頭発表論文,(06)工学教育の個性化・活性化-I)
-
8-106 「考えさせる」創成教育の取り組み : 予算1万円での発電機の作製((06)工学教育の個性化・活性化-II,口頭発表論文)
-
6C-6 群知能を用いたRoboCupサッカーエージェントにおける行動獲得手法の提案(ニューラルネット・マルチエージェント,一般セッション,人工知能と認知科学)
-
D-8-19 RoboCupサッカーエージェントに対する人手による静的な規則を用いた強化学習による行動選択手法の評価(D-8. 人工知能と知識処理, 情報・システム1)
-
E-023 RoboCupサッカーエージェントに対する強化学習を用いた行動選択手法の提案(E.自然言語・文書・ゲーム)
-
旭川高専電気情報工学科における自学自習環境整備の取組について
-
電気系実験・演習科目における低学年学生向け自学自習用コンテンツ作成の試み
-
P-30 フィードバックしやすい学生による授業評価アンケートの集計 : 前回実施時とのデータ比較から授業改善の効果を探る((14)教育評価・自己点検・評価システム,ポスター発表論文)
-
6-103 フィードバックしやすい学生による授業評価アンケートの実施と集計 : 学生・教員相互の自己点検と授業改善のアシスト(口頭発表論文,(13)教育評価・自己点検・評価システム-I)
-
送電網を考慮した水力(揚水)・火力機起動停止計画決定手法
-
創造力を育成する土台としての「考えさせる」電気電子工学基礎実験
-
A-009 「考えさせる」電気電子工学基礎実験の取り組み : 低周波発振回路、スピーカ増幅回路の設計・製作(ポスター発表論文,(A)創造性を育む様々な取り組み)
-
スパッタリング法によるTiO_2およびTiN薄膜結晶成長
-
1-223 学生による授業評価アンケート集計のためのソフトウェア開発 : フィードバックしやすい集計グラフを目指して((14)教育評価・自己点検・評価システム-IV)
-
GaAsベース半導体薄膜の磁気輸送特性評価装置の作製
-
旭川工業高等専門学校電気情報工学科
-
電力貯蔵システム最適運用に関する研究
-
見える自学自習用学習教材プロジェクトの取り組みについて
-
動的な翻訳規則と静的な翻訳規則を融合した音声翻訳手法の性能評価
-
動的な翻訳規則と静的な翻訳規則を融合した音声翻訳手法の性能評価
-
4-333 「考えさせる」創成教育の取り組み : ミニ四駆レースを利用した太陽光発電のエネルギー管理((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
-
マルチエージェント環境下での群知能を用いたエージェント間通信の有効性
-
4-335 「考えさせる」創成教育の取り組み : 中学生がわかる電子工作キットの製作((04)工学教育の個性化・活性化-VI,口頭発表)
-
41475 エアコン・蓄熱暖房併用時における蓄熱制御法(空調システム(1):住宅用エアコン,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク