電力貯蔵システム最適運用に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
One of the uncertainties of a generation system using environmentally-friendly energy is electric power output fluctuation. To solve this problem, we wish to use an electric power storage system which minimizes the fuel cost of the thermal generation system. In this paper, we use the lambda-iteration method to solve the economic load dispatch and the Newton-Raphson method to compute the power flow solution. We use the gradient method to search discharge and charge scheduling of the unit. This paper develops an operation scheduling decision technique for the power storage system within the power system. To evaluate the effectiveness of the proposed technique, we apply an operation scheduling technique to a medium-sized power system (IEEE 30 Bus System).
- 旭川工業高等専門学校の論文
- 2008-03-11
著者
関連論文
- 短期限界費用に基づくネットワークセキュリティを考慮した水・火力機起動停止計画法
- 3-213 課外教育活動充実のための自学自習支援の取り組み : 専攻科学生による学習支援制度の導入と自学自習支援システムの開発(口頭発表論文,(06)工学教育の個性化・活性化-I)
- 8-106 「考えさせる」創成教育の取り組み : 予算1万円での発電機の作製((06)工学教育の個性化・活性化-II,口頭発表論文)
- 旭川高専電気情報工学科における自学自習環境整備の取組について
- 電気系実験・演習科目における低学年学生向け自学自習用コンテンツ作成の試み
- 送電網を考慮した水力(揚水)・火力機起動停止計画決定手法
- 旭川工業高等専門学校電気情報工学科
- 電力貯蔵システム最適運用に関する研究
- 見える自学自習用学習教材プロジェクトの取り組みについて
- 4-333 「考えさせる」創成教育の取り組み : ミニ四駆レースを利用した太陽光発電のエネルギー管理((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
- 4-335 「考えさせる」創成教育の取り組み : 中学生がわかる電子工作キットの製作((04)工学教育の個性化・活性化-VI,口頭発表)
- 41475 エアコン・蓄熱暖房併用時における蓄熱制御法(空調システム(1):住宅用エアコン,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)