篁 耕司 | 旭川工業高等専門学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
篁 耕司
旭川工業高等専門学校
-
井口 傑
旭川工業高等専門学校
-
大島 功三
旭川工業高等専門学校
-
吉本 健一
旭川工業高等専門学校
-
舟木 聡
旭川工業高等専門学校
-
高田 知哉
旭川工業高等専門学校物質化学工学科
-
大島 功三
旭川高専
-
笹岡 久行
旭川工業高等専門学校
-
小山 貴夫
旭川工業高等専門学校
-
大澤 智子
旭川工業高等専門学校
-
小山 貴夫
株式会社nttデータ 情報科学研究所
-
小山 貴夫
Nttデータ通信株式会社 情報科学研究所
-
高田 知哉
旭川工業高等専門学校
-
小山 貴夫
旭川校行高等専門学校
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
津田 勝幸
旭川工業高等専門学校
-
杉本 敬祐
旭川工業高等専門学校
-
片山 則昭
旭川工業高等専門学校
-
山本 春樹
旭川工業高等専門学校
-
伊藤 早紀
旭川工業高等専門学校生産システム工学専攻
-
佐藤 晃央
旭川工業高等専門学校生産システム工学専攻
著作論文
- 3-213 課外教育活動充実のための自学自習支援の取り組み : 専攻科学生による学習支援制度の導入と自学自習支援システムの開発(口頭発表論文,(06)工学教育の個性化・活性化-I)
- 8-106 「考えさせる」創成教育の取り組み : 予算1万円での発電機の作製((06)工学教育の個性化・活性化-II,口頭発表論文)
- 旭川高専電気情報工学科における自学自習環境整備の取組について
- P-30 フィードバックしやすい学生による授業評価アンケートの集計 : 前回実施時とのデータ比較から授業改善の効果を探る((14)教育評価・自己点検・評価システム,ポスター発表論文)
- 6-103 フィードバックしやすい学生による授業評価アンケートの実施と集計 : 学生・教員相互の自己点検と授業改善のアシスト(口頭発表論文,(13)教育評価・自己点検・評価システム-I)
- 創造力を育成する土台としての「考えさせる」電気電子工学基礎実験
- A-009 「考えさせる」電気電子工学基礎実験の取り組み : 低周波発振回路、スピーカ増幅回路の設計・製作(ポスター発表論文,(A)創造性を育む様々な取り組み)
- スパッタリング法によるTiO_2およびTiN薄膜結晶成長
- 1-223 学生による授業評価アンケート集計のためのソフトウェア開発 : フィードバックしやすい集計グラフを目指して((14)教育評価・自己点検・評価システム-IV)
- GaAsベース半導体薄膜の磁気輸送特性評価装置の作製
- 4-333 「考えさせる」創成教育の取り組み : ミニ四駆レースを利用した太陽光発電のエネルギー管理((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
- 4-335 「考えさせる」創成教育の取り組み : 中学生がわかる電子工作キットの製作((04)工学教育の個性化・活性化-VI,口頭発表)