50年以上の噴火活動の影響を受けた桜島溶岩上の植生
スポンサーリンク
概要
著者
-
下川 悦郎
鹿児島大学農学部
-
寺本 行芳
鹿児島大学農学部
-
下川 悦郎
砂防工学研究室
-
下川 悦郎
鹿児島大学農学部砂防学分野
-
下川 悦郎
Faculty Of Agriculture Kagoshima University
関連論文
- 桜島のクロマツ林斜面における表面侵食による土砂生産と噴火活動の影響
- シラス斜面の崖錐崩壊に関する水文観測
- 1999年集集台湾地震後の土砂災害の推移と地形変化 : 清水渓上流を例にして
- 野尻川における振動センサーを用いた土石流検知自動判定システムに関する一考察
- 2005年長野県白馬岳落石・崩壊の高感度地震観測網波形を用いた震源推定
- 2004年8月10日奈良県大塔村斜面崩壊時のHi-netデータ解析 : 斜面崩壊検知への応用
- 雲仙普賢岳水無川流域における土石流の流出過程の経年変化
- Erosion and slope failure on slopes bordering forest roads in Takakuma Experimental Forest,Kagoshima University,due to heavy rainfall on July 5th 2006
- 2005年9月台風14号による土砂災害
- 深層崩壊発生場予測法の提案 : 鹿児島県出水市矢筈岳山体を例にして
- 鹿児島県出水市針原川流域の水文地形的特性と深層崩壊
- 2006年7月の鹿児島県北部豪雨による土砂災害
- 桜島アミダ川流域における噴火活動の衰退に伴う植生回復および火山灰堆積の状況
- Damage caused by typhoon Nabi to slopes bordering forest roads in the Takakuma Experimental Forest,Kagoshima University,in September 2005
- Slope failures and movement of driftwoods caused by typhoon Nabi in the Nakamata River Basin in Kagoshima Prefecture,Tarumizu City,in September,2005
- Temporal change in sediment yield from gully erosion on the flank of the Saido River basin on Mount Sakurajima
- 桜島の引ノ平川流域と西道川流域における噴火活動の影響度の違いによる降灰の堆積状況および侵食速度の比較
- 串良川流域における侵食および土砂氾濫域の植生回復過程
- 鹿児島県北西部の花崗岩流域における低水時の流出特性
- 「気候変動などにより生じる新たな砂防の課題」(その2)
- 「気候変動などにより生じる新たな砂防の課題」(その1)
- Recurrence of sediment discharge in the riparian zone of a granite basin based on the analysis of terrace deposits in Kagoshima prefecture
- Impact of revegetation on infiltration capacity and surface roughness on hill slopes of Mt. Unzen
- 桜島の緑化斜面における植物の生長に伴う土砂流出の経年変化
- 鹿児島県串良川の河畔域における斜面崩壊と植生回復
- 50年以上の噴火活動の影響を受けた桜島溶岩上の植生
- 鹿児島県串良川流域における斜面崩壊の履歴
- 桜島の噴火活動がクロマツ林の林分構造および肥大成長に及ぼす影響
- 桜島の噴火活動の盛衰が表面侵食土砂量と植生の生長量に及ぼす影響
- Distribution and physical properties of volcanic ash on the northern flank of Mount Sakurajima
- 桜島火山の水文・侵食に関する調査・観測 : 鹿児島大学砂防・森林水文学研究室の調査・観測紹介
- 噴火活動の影響を受けた桜島山腹斜面の植生
- 桜島の噴火活動が山腹斜面の植生の垂直分布に及ぼす影響
- 吹上砂丘地におけるクロマツ枯損後の飛砂と植生回復過程
- 7. 表層崩壊跡地における植生の回復過程
- 雲仙普賢岳における土石流発生降雨条件と流出特性の経年変化
- 有珠山2000年噴火避難者の生活再建に関する意識調査
- 雲仙水無川流域における流出土砂量の経年変化
- 1997年鹿児島県北西部地震域における余震と微動の観測による地盤の震動特性
- 鹿児島大学高隈演習林の森林流域における25年間の流況変化
- 台湾中部の濁水渓上流における土石流観測
- 2. 1997年鹿児島県北西部地震による花崗岩斜面の崩壊の特徴
- 1997年鹿児島県北西部地震による斜面崩壞の分布と地形的特性
- 1997年鹿児島県北西部地震による斜面崩壊
- 平成9年3月下旬から4月上旬に発生した鹿児島県北西部地震と斜面崩壊(速報)
- 2010年(平成22年)7月鹿児島県南大隅町で発生した連続土石流災害
- 1. 桜島における表面流の観測
- 3. 姶良カルデラの周辺山地流域における侵食と土砂生産
- 火砕流堆積物および火山灰に覆われた雲仙普賢岳山腹斜面における表面流出
- 雲仙普賢岳周辺斜面における火山灰の分布と浸透能
- 雲仙普賢岳における土石流・出水の観測
- 土砂災害から人命と地域を守る砂防会議 特別講演 深層崩壊--しくみと発生場の予測
- 『シラス学 九州南部の巨大火砕流堆積物』, 横山勝三著, 古今書院, 177p, 2003年, 4,500円(税別)
- テフラの粒径の違いが斜面の浸透能,粗度および土砂流出に及ぼす影響
- 雲仙普賢岳赤松谷川流域で1999年9月11日に発生した土石流の流動特性
- 2007年7月の台風4号に伴い鹿児島大学附属高隈演習林で発生した林道法面の崩壊と土石流
- 桜島引ノ平川流域における噴火活動の盛衰に伴う降灰の堆積と侵食速度の変化
- 桜島の噴火活動の盛衰に伴う雨水・土砂流出量の変化
- 桜島の噴火活動が植生の生長と侵食速度に及ぼす影響
- 桜島の荒廃斜面における表面流および土砂流出観測結果の検討
- 桜島における噴火活動の違いが表面侵食による侵食速度に及ぼす影響
- 雲仙普賢岳湯江川流域における侵食および土砂流出過程
- 桜島の荒廃斜面における表面侵食による土砂流出と植生の影響
- シラス台地における水文地質ボーリング調査
- 桜島における緑化植生が雨水および土砂流出に及ぼす影響
- 火山灰散布を行った桜島荒廃斜面における雨水・土砂流出
- 鹿児島大学農学部附属高隈演習林における降雨資料(2000〜2002年)
- シラス地域の水文地形とシラス斜面崖錐部の崩壊
- 4. 屋久島土面川流域における降雨資料(1991〜1999年)
- 3. 鹿児島大学農学部附属高隈演習林気象報告(1999年)
- 2. 鹿児島大学農学部附属高隈演習林における降雨資料(1999年)
- 1. 屋久島土面川流域の降雨・流出特性
- 3. 鹿児島大学農学部附属高隈演習林気象報告(1998年)
- 南九州の火山地域における崩壊の水文地形学的検討
- 6. 鹿児島大学農学部附属高隈演習林気象報告(1996年)
- 2. 桜島における土石流河川の流出特性
- 8. 高隈演習林内の森林試験流域における水文観測 : 高隈第5号試験流域の地形・地質・植生調査
- 鹿児島豪雨災害特別シンポジウム概要の報告'93鹿児島豪雨災害を考える-斜面災害を中心にして-
- しらす台地周辺斜面における崩壊の周期性と発生場の予測
- 片状岩のクリープ性大規模崩壊
- 変質火山岩に由来する過圧密粘土地盤における切土斜面の崩壊
- 桜島火山大正大噴火に伴う土砂災害 (特集 3.11震災後の砂防事業)
- 表層崩壊跡地における植生の自然的回復過程
- 鹿児島県南大隅町の深層崩壊について (特集 平成22年の自然災害)
- 災害報告 霧島山新燃岳の2011年1月噴火による降灰とその後の土砂移動
- Geomorphological features and prediction of potential sites for deep-seated landslides on Wanitsuka Mountain, Miyazaki Prefecture, Japan
- 7. 鹿児島大学農学部附属高隈演習林気象報告(1995年)
- 1. 鹿児島大学農学部附属高隈演習林における森林樹木のフェノロジー調査 : 森林内の日射量測定(1994年〜1995年)
- 砂防学会活動の発展のために
- 座談会 鹿児島県の地すべりを語る(その2)
- 霧島山新燃岳の2011年1月噴火による降灰とその後の土砂移動
- 4. しらす斜面における表層崩壊発生場の予測
- しらす急斜面の表層崩壞跡地における植生回復と表層土の発達
- 1. 1938年10月鹿児島県大隅半島南部で発生した土砂災害
- 4. 1993年鹿児島豪雨による土砂災害発生と降雨
- 1997年鹿児島県出水市針原川流域で発生した深層崩壊の水文地形学的検討
- マツ枯れ後における海岸林の回復と飛砂 : 鹿児島県吹上砂丘を例にして (海岸林特集)
- 火山性荒廃地の水文・侵食特性と緑化(公開シンポジウム「火山性荒廃地の緑の回復」)
- 侵食環境からみた普賢岳近況
- タイトル無し