児童館と館外とのネットワーク化の試み--衛星通信を利用した『ビッグバン子ども宇宙放送局』の取り組みを事例として (マルチメディア・ネットワークを利用した教育実践)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育工学会の論文
- 2000-07-08
著者
-
吉田 健
大阪大学大学院人間科学研究科
-
松下 幸司
大阪大学大学院人間科学研究科
-
松下 幸司
大阪大学大学院 人間科学研究科
-
吉田 健
大阪大大学院
-
吉田 健
大阪大学大学院 人間科学研究科
-
吉田 健
大阪大 大学院人間科学研究科
関連論文
- アフガニスタン-大阪間の遠隔講義の国際配信
- 大型児童館における家族の観覧行動の調査
- 炎症と血液凝固異常
- ネットワーク上における博物館ボランタリーデータベースのコーディネートに関する研究(4)
- 動画像デジタルコンテンツが児童の学習活動に与える効果に関する一研究 : 小学校4年生における河川をテーマにした「総合学習」実践を素材として
- 河川生態系に対する児童の意識調査に基づいた環境学習のカリキュラムデザイン
- 博物館の展示法と学習・理解の枠組みの検討 : 科学・技術館を中心として
- 432 セラミックス-金属接合界面強度に関する基礎的検討
- 226 セラミックスの強度に及ぼす表面欠陥の影響とそのHIPによる改善
- 225 セラミックス-金属接合材の高温強度に対する解析的検討(第2報) : 熱繰り返しによる接合部破壊特性
- テスト解答時における心拍呼吸性変動の測定分析方法に関する一検討
- 科学館展示観覧前後における観覧者の心拍呼吸性変動に関する研究
- ストーリー参加型の科学館展示ガイドシステムの開発(2)
- ストーリー参加型の科学館展示ガイドシステムの開発
- 科学実験教室の参加者に関する調査 : 実施2ヶ月後アンケートを中心に
- 移動ミュージアム参加者に関する調査 : 展示活動・ワークショップを中心に
- IK-2 虹をテーマにした科学実験教室に関する調査
- ネットワークを利用する遠隔講座の構成に関する一検討--衛星やインターネットを併用する広域遠隔講座カリキュラム (Information Technologyと国際協力)
- 児童館と館外とのネットワーク化の試み--衛星通信を利用した『ビッグバン子ども宇宙放送局』の取り組みを事例として (マルチメディア・ネットワークを利用した教育実践)
- インタラクティブな展示の学習評価
- 科学館の展示の現状調査
- 学習内容から検索可能なWWW教材データベース
- 学習時の心拍呼吸性変動測定装置
- 2本の平行線間へのチェインの配置問題
- 教育実践研究における二つの言語系をめぐる検討 : 科学的概念と実践用語
- 「総合的な学習の時間」の試行的実践に関する一研究(3)
- 「総合的な学習の時間」 の試行的実践に関する : 研究 (2)
- 「総合的な学習の時間」の試行的実践における児童の学習意欲に関する一研究
- 「総合的な学習の時間」の試行的実践に関する一研究
- 博物学的情報データベース活用における情報検索インタフェイスの検討 : 「総合的な学習の時間」の試行的実践を事例として
- 教育工学における質的評価法の動向と課題
- ネットワーク上における博物館ボランタリーデータベースのコーディネートに関する研究(5)
- ネットワーク上における博物館ボランタリーデータベースのコーディネートに関する研究(1)
- 総合学習における知的好奇心に関する研究 : 調べ学習と個人間の相互作用
- 大型児童館における家族の観覧行動の調査
- 「総合的な学習の時間」の試行的実践に関する一研究
- ネットワーク上の学習情報サイト運営における人的サポートに関する一考察 : 『博物館の博物館』『イヤでもわかる shockwave 講座』を素材として
- ネットワーク上の学習情報サイト運営における人的サポートに関する一考察 : 『博物館の博物館』『イヤでもわかる shockwave 講座』を素材として
- ネットワ-ク上における博物館ボランタリ-デ-タベ-スのコ-ディネ-トに関する研究(3)
- 博物館の展示法をめぐる研究--科学・技術館を中心として