免疫代謝変動からみた外科感染症抑制に対するimmunonutritionの有用性 (特集 外科感染症対策としての栄養管理)
スポンサーリンク
概要
著者
-
竹山 宜典
近畿大学外科
-
士師 誠二
近畿大学医学部外科学教室肝胆膵部門
-
土師 誠二
近畿大学 医学部 外科
-
土師 誠二
近畿大学 医学部 第二外科
-
土師 誠二
兵庫医科大学 救命救急センター
-
大柳 治正
近畿大学外科
-
竹山 宜典
近畿大学医学部外科学教室肝胆膵部門
-
竹山 宣典
近畿大学外科
-
大柳 治正
近畿大学 医学部外科
-
大柳 治正
近畿大学 医学部 第二外科
-
竹山 宣典
神戸大学大学院消化器外科学
-
土師 誠二
近畿大学第二外科
関連論文
- 2)膵頭十二指腸切除術(4.開腹手術においてもたらされたもの,消化器外科術後食に関する新しい考え方)
- 重症急性膵炎における予後判定因子の性差
- PD-10-5 重症急性壊死性膵炎の感染予知におけるLDH/リンパ球数比の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 高齢者重症急性膵炎の検討
- 2135 重症急性壊死性膵炎の感染予知におけるLDH/リンパ球数比の有用性(急性膵炎,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Immunological & Metabolic preconditioningからみた肝切除術後の外科感染症制御における免疫増強栄養法の意義 (特集 外科周術期における代謝栄養管理)
- 高齢者の術前術後管理 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (高齢者における静脈・経腸栄養)
- 投与開始時期・投与スケジュール・投与速度の設定 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (静脈栄養)
- 静脈カテーテルの挿入,留置法,アクセス管理 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (静脈栄養)
- HP-206-7 近畿大学医学部附属病院外科における周術期肺血栓塞栓症と予防対策の効果(合併症,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 巨大後腹膜気管支嚢胞の1例
- 栄養総論,年齢や疾患別の必要量 (今すぐに役立つ輸液ガイドブック) -- (維持輸液,栄養輸液,経腸栄養)
- 最近5年間におけるIPMN症例の解析 : 手術術式決定における主膵管径の重要性
- O-3-11 肝細胞癌治療後の肝外再発に対する外科的治療の意義(肝 再発2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 臨床 周術期栄養管理におけるimmunonutritionの現況
- SY-2-8 免疫代謝解析からみた免疫強化栄養療法による消化器外科術後合併症の予防効果(シンポジウム2 消化器外科術後合併症予防の新展開,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-012-2 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)における手術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-3 外科周術期栄養管理におけるimmunonutritionの確立と代謝免疫変動からみた作用機序解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 免疫代謝変動からみた外科感染症抑制に対するimmunonutritionの有用性 (特集 外科感染症対策としての栄養管理)
- 肝切除術における術前及び術後早期の経口・経腸栄養の意義と成果
- 2035 侵襲免疫反応からみた肝臓外科領域におけるimmunonutritionの有効性(肝基礎研究4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0790 腹腔鏡下胆摘術後の胆汁瘻に対しbiliary ablationを行い治癒し得た1例(胆嚢手術3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0710 糖原病I型に合併した肝細胞癌の1例(肝悪性症例1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃前壁切開による膵胃吻合の有用性
- P-3-33 発症後一週間で膵周囲膿瘍をきたした軽症急性膵炎の一例(膵炎,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 急性膵炎モデル : 重症急性膵炎腹水を用いた実験系
- P-2-363 重症急性膵炎における入院時血液凝固線溶系因子の検討(膵 急性膵炎,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-362 Rat急性膵炎モデルにおけるHigh Mobility Group Box Chromosomal Protein 1(HMGB1)の動態(膵 急性膵炎,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 重症急性膵炎の早期合併症の発症機序と対策 (特集 膵炎--病態と治療指針) -- (急性膵炎)
- 重症急性膵炎における簡易予後スコア
- 十二指腸憩室の後腹膜穿孔に対し保存的治療が奏効した1例
- 重症急性膵炎の特殊治療 (特集 膵炎--診断と治療の進歩) -- (急性膵炎)
- 膵内副脾 epidermoid cyst の1症例
- 重症急性膵炎の栄養管理 (特集 外科栄養--最近の進歩) -- (肝胆膵)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術困難症例における hand-assisted laparoscopic surgery 移行の有用性
- OP-3-124 エイコサペンタエン酸(EPA)を用いた新規膵癌治療の実験的検討(膵5)
- OP-3-021 超音波検査を用いたAFPレクチン分画陽性肝細胞癌の腫瘍内血行動態解析と悪性度評価(肝10)
- OP-1-015 肝切除症例における免疫増強経腸栄養剤(Impact)投与の効果(代謝・栄養)
- ω-3系多価不飽和脂肪酸を用いた新規膵癌治療の実験的検討
- 術前免疫増強経腸栄養剤投与は手術侵襲による術後NK細胞活性低下を抑制する
- PS-140-6 ω-3系多価不飽和脂肪酸を用いた膵癌細胞増殖浸潤抑制効果の実験的検討
- PS-005-4 近畿大学医学部附属病院外科における術後血栓症治療と予防対策について
- PD-23-4 サイトカイン制御と免疫能増強を軸とした消化器外科術後の感染性合併症抑制
- 新しい総合ビタミン配合型高カロリー輸液製剤の有用性について ; 特に、調製の簡便性に関する検討
- 腹腔鏡下胆嚢摘出手術における開腹移行例の検討
- 膵炎を合併した成人膵管胆道合流異常(PBM)症例の検討
- VW-4-4 肝細胞癌鏡視下肝切除術における手術手技,周術期免疫能,予後からみた妥当性の評価(肝胆膵腫瘍性病変に対する内視鏡手術の新展開,ビデオワークショップ(4),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 近畿大学医学部附属病院外科における術後血栓症予防対策効果の検討
- PPB-2-194 乳頭部近傍消化管穿孔に対し胆管ドレナージを主とした手術加療を行い改善した2症例の検討(胆道症例)
- 肝再生因子としての小腸血よりみた,小腸移植における静脈ドレナージの意義
- Glicentin の thiry-vella fistula に対する trophic effect の検討
- 小腸粘膜の増殖における systemic factor の意義
- 肝再生因子としての小腸血の意義
- 急性膵炎診療のガイドラインにおける外科治療の問題点 : 特に膵膿瘍の診断と治療について
- 生体侵襲時における経腸栄養の新しい試み
- エピデンスに基づいた急性膵炎の診療ガイドラインの作成方法と概略
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術の重篤な合併症,胆管損傷 : 術中造影の必要性と造影困難例に対する工夫
- 消化器術後患者における血中エンドトキシン測定値と急性期炎症反応の関係
- P-2-510 重症急性膵炎ラットモデルにおけるTREM-1の発現および抑制効果(膵基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-4-10 大腸癌同時性多発肝転移の治療戦略(シンポジウム4 同時性の両葉多発転移性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌治療後の肝外再発に対する治療戦略
- 非B非C型肝細胞癌の特徴(肝臓6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除術 (特集 新しい外科栄養管理Immunonutrition) -- (Immunonutritionの実際)
- 末梢静脈栄養による蛋白代謝に関する実験的検討
- Lesson 5 胆道編 (3stepで学ぶ消化器外科Lesson) -- (Step 1 消化器外科の基礎知識を理解)
- 31. 肝未分化肉腫の1切除例(第39回日本小児外科学会近畿地方会)
- 高齢者消化器癌周術期における高カロリー輸液使用の栄養学的有用性と安全性の検討
- 重症急性膵炎の特殊治療
- 肝切除周術期における immunonutrition としての脂肪投与
- 乳腺アポクリン癌の1症例
- 続発性肝不全に対する核酸投与の抑制効果 : ラット肝切除後エンドトキシン血症モデルにおける検討
- ケアにつなげる消化器外科の基礎知識--胆道・胆管編 (特集 これだけは知っておきたい ケアにつなげる消化器外科の基礎知識)
- 静脈栄養のための新しい器材とその管理 (特集 重症病態に即した栄養管理の実際)
- 加齢と免疫の分子機講 : 老人は高サイトカイン血症を生じやすいのか
- PP-2-043 中等度侵襲消化器外科における新しい周術期管理の工夫 : 特に高齢者外科への適用の可能性
- PP-1-249 肝細胞癌術後合併症予測因子としての血中ヒアルロン酸値測定の意義
- 中枢神経系カテコラミンおよび副腎ホルモンの手術侵襲下免疫反応への影響
- H2受容体拮抗剤による肝胆膵外科術後サイトカイン modulation の可能性
- 重症急性膵炎における腸管免疫機構の破綻と経腸栄養による改善効果
- 高齢者重症急性膵炎の検討
- 34.胃膵吻合による尾側膵温存術にて救命し得た小児膵断裂の1例(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児期発症の慢性膵炎に対するFrey's operation(膵頭部くり抜きを伴う膵管空腸側々吻合術)の経験
- 重症急性壊死性膵炎に対する動注療法の治療成績と予後因子に関する検討
- OP-2-093 壊死性膵炎における入院時感染予知スコア(膵1)
- OP-2-092 急性膵炎におけるTissue Factorの意義について(膵1)
- OP-2-091 ラット急性膵炎モデルにおけるToll-like receptor4の動態(膵1)
- 高齢者の静脈栄養管理
- アメリカ膵臓学会-日本膵臓学会40周年記念合同大会
- 重症急性膵炎における中心静脈栄養と経腸栄養の治療成績の比較
- 地域医療実習による学生の意識変化と地域指向性との関連 : 和歌山県東牟婁郡串本町における地域医療教育
- IS-12-5 Nutritional preconditioning戦略による術後感染性合併症制御と癌細胞内シグナル伝達調節による予後改善の可能性(IS-12 国際シンポジウム(12)Nutrition insurgery,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 急性膵炎重症度判定基準の改定とガイドライン2010
- 急性膵炎における初期診療のコンセンサス改訂第3版
- PS-150-5 膵全摘術の治療成績(膵悪性,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-015-7 切除不能大腸癌肝転移に対する肝動注後の予後因子(PS-015 大腸 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-8-2 近畿大学医学部附属病院における静脈血栓対策チームによる周術期肺塞栓症の予防(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-355-6 超高齢者に対する膵頭十二指腸切除の妥当性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-099-3 当科におけるアプローチ別の腹腔鏡下肝切除術の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-12-2 同時性大腸癌多発転移に対する術前化学療法後切除の成績(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)