手術症例報告 低侵襲でQOLの高い消化管尿路分離手術を施行した放射線障害による回腸膀胱瘻の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
O17-5 姑息手術施行後の胃癌化学療法の検討(第38回胃外科・術後障害研究会)
-
スプーンを誤飲した神経性食思不振症の1例
-
O-3-58 切除不能・再発大腸癌に対する5-UF,L-OHP,CPT-11 3剤投与の妥当性の評価(大腸 化学療法4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
顆粒球吸着療法により安全に手術を施行できた潰瘍性大腸炎の1例
-
左胃動脈瘤破裂に対して緊急手術を施行した悪性関節リウマチの1例
-
大腸癌における周術期の輸血と予後に関する検討
-
下血で発症した絞扼性イレウスの1例
-
骨髄異形成症候群に併存した横行結腸癌の1例
-
腹腔鏡手術における操作用ポート閉鎖の工夫
-
大腸癌術後follow up systemの有用性に関する検討
-
Low-dose CDDP/5-FU療法が奏功した切除不能再発大腸癌の3例
-
stageII大腸癌におけるhigh risk groupの選定
-
大腸癌術前リンパ節転移診断の信頼性 : 郭清リンパ節径から見た検討
-
大腸癌同時性肝転移症例の病期分類
-
OP-206-8 食道扁平上皮癌治療前,治療早期生検標本における予後因子としてのアポトーシスインデックスの検討(食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
O4-5.当科におけるStage II,III胃癌術後補助化学療法の現状(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
-
潰瘍性大腸炎合併した大腸 inflammatory fibroid polyp の1例
-
盲腸癌による狭窄で翻転した正常盲腸が先進部となった成人腸重積症の1例
-
血液透析患者に発症した出血性サイトメガロウイルス感染性腸炎の1例
-
外鼠径ヘルニアに併存した鼠径部子宮内膜症の1例
-
RS-26 高度進行食道癌に対する術前化学放射線治療とその効果判定の検討(要望演題6 食道CRT,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
SF-054-4 筋層外浸潤距離と間質量による潰瘍限局型進行結腸癌の予後解析(大腸がん(臨床病理),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-026-6 右側結腸癌に対する順行性リンパ節郭清を伴う腹腔鏡補助下結腸右半切除術の試み(大腸(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
腹膜播種性転移を伴う大腸癌の治療成績と治療方針
-
周術期に感染性心内膜炎を合併した直腸癌の1症例
-
進行再発大腸癌に対するS-1/CPT-11, mFOLFOX6の治療経験とQOLの評価
-
DP-105-5 大腸癌同時性肝転移症例の検討 : 腹膜播種性転移併存例の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-104-6 TNM分類との比較による大腸癌取扱い規約第7版N 3規定の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
DP-028-7 大腸癌術後surgical site infection (SSI)発生危険因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
VD-003-1 胃結腸静脈幹をメルクマールとした順行性リンパ節郭清を伴う結腸右半切除術の術式指導(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
成人鼠径ヘルニアに対する mesh plug 法手術後の再発例の検討
-
小腸穿孔の原因となった魚骨が肛門側腸管に移動した1例
-
幽門狭窄を伴った十二指腸球部癌の1例
-
6cm大の幽門下リンパ節の転移を伴った多発胃粘膜癌の1例
-
HP-023-3 アレルギー・神経障害でmFOLFOX6を中止した大腸癌患者の背景と予後(大腸(化学療法3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-033-1 切除不能・再発大腸癌における1次治療mFOLFOX6療法の治療効果とTS/ERCC1/ERCC2遺伝子多型の検討(大腸がん(基礎研究3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-194-4 結腸癌に対する小切開根治術228例の検討(大腸癌(手術2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
RSF-016-5 結腸癌の卵巣転移によるPseudo-Meigs'症候群についての検討 : 自験4例と文献例による(下部消化管(再発・移転・長期生存),研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
HP-178-5 成人鼠径ヘルニアに対するMesh-plug法のポイント(ヘルニア3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
-
動脈塞栓術で止血後にダブルバルーン内視鏡で診断し得た出血性回腸潰瘍の1例
-
空腸軸捻転を合併した成人腸間膜乳び嚢腫の1例
-
S3-2.当科における残胃の癌の検討(第37回胃外科・術後障害研究会)
-
PMX-DHP療法施行大腸穿孔症例の短期予後規定因子の検討
-
OP-242-6 StageII/III大腸癌における閉塞・穿孔症例の予後に与える影響(大腸癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-242-2 StageII大腸癌の高リスク因子についての選別と治療戦略(大腸癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-228-6 大腸癌における肺転移危険因子の検討(肺外科治療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
OP-024-5 Cetuximab投与中に細菌性髄膜炎を発症したS状結腸癌肺転移の1例(大腸癌化療-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
上部消化管造影後にバリウム腹膜炎を生じた横行結腸癌口側穿孔の1例
-
DP-151-4 Ca/Mg剤投与がmFOLFOX6療法中の末梢神経障害と血中白金濃度に与える影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
S状結腸癌の卵巣転移により pseudo-Meigs 症候群を呈した1例
-
大腸癌同時性肝転移症例における肝所属リンパ節転移状況
-
P-1-92 当科における成人鼠径ヘルニアの治療成績(ヘルニア1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
O-2-127 切除不能・再発大腸癌に対する1st line mFOLFOX6の治療成績(大腸癌 化学療法1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
切除不能・再発大腸癌に対し, 2次治療以降に行ったmFOLFOX6療法の治療成績
-
DP-058-7 穿孔部位・原因疾患からみた大腸穿孔の予後予測(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-031-5 大腸癌同時性肝転移(H1, 2/H3)における肝所属リンパ節転移(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
高齢者盲腸原発 Burkitt リンパ腫の1例
-
髄膜炎を契機に発見された直腸癌の1例
-
術前診断しえた胆嚢軸捻転症の1手術例
-
胆管付属腺からの発生が疑われた乳頭部癌の1例(肝・胆・膵43, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
直腸癌前方切除後の直腸膣瘻に対して一期的閉鎖術を成し得た1例
-
当科における成人鼠径ヘルニアに対する術式の変遷とクリニカルパスの導入効果について
-
PPB-1-027 当院における最近の成人鼠径ヘルニア手術198例の検討(ヘルニア)
-
RS-5-7 高齢者の胃癌手術の検討(要望演題5-2 高齢者手術の諸問題2,第64回日本消化器外科学会総会)
-
WS-3-1 治療切除可能食道癌に対する根治的CRTの適応と当科における治療方針(ワークショップ3 治癒切除可能食道癌に対する根治的CRTの適応,第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-3-173 成人腸間膜嚢腫4例の検討(小腸・大腸 症例,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-3-154 骨盤内臓全摘術・腹会陰式直腸切断術の手術部位感染(胃 機能,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
O-2-259 早期胃癌における小切開(6-7cm)幽門側胃切除術26症例の検討(胃 手術手技3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
-
RS-56 右開胸食道癌手術におけるSSIの検討(要望演題4-1 消化器外科とSSI対策1,第63回日本消化器外科学会総会)
-
DP-141-8 食道癌手術における手術部位感染(SSI)リスク評価法の検討 : JNIS vs.E-PASS(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
成人直腸重複症の1例
-
小切開・腹腔鏡補助下に胃部分切除を施行した胃上部(穹隆部) gastrointestinal stromal tumor (GIST) 3例の経験
-
Pagetoid spread を呈した肛門管癌の1例
-
大腸扁平上皮癌の1例
-
大腸粘膜下層癌(sm癌)のリンパ節転移危険因子に関する検討
-
P-2-326 切除不能・再発大腸癌に対する1次治療mFOLFOX6,2次治療FOLFIRI±bevacizumabの治療成績(大腸癌化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-2-324 大腸癌組織中血管新生関連因子とmFOLFOX6の治療効果(大腸癌化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-235 下部直腸,肛門管癌の側方リンパ節径と術前画像診断の問題点(大腸癌転移再発2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-2-141 プロテインC欠損症による門脈血栓症の1例(門脈,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
2271 大腸癌手術症例における術前小野寺式栄養指数測定の意義(栄養管理5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
大腸腺腫におけるmPGES-1およびCOX-2発現の意義
-
再発症例からみた根治度A大腸癌に対するfollow up systemの問題点
-
腹腔鏡補助下大腸切除術における創感染の検討
-
進行直腸癌における固有筋層外浸潤距離測定による壁進達度診断の試み
-
免疫学的便潜血検査を契機に発見された無症状大腸癌の特徴
-
小細胞癌と扁平上皮癌の重複を認めた多発食道癌の1例
-
大腸癌手術における創感染減少のための創閉鎖法の工夫
-
P-1-264 開腹および腹腔鏡下で手技統一した順行性D3リンパ節郭清を伴う結腸右半切除術(大腸癌手術1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-3-3 大腸癌肉眼的隣接臓器浸潤例の検討(企画関連口演38 隣接臓器浸潤1,第64回日本消化器外科学会総会)
-
O-2-74 結腸癌における中分化腺癌の臨床病理学的特徴について(企画関連口演32 大腸中分化型腺癌1,第64回日本消化器外科学会総会)
-
5. 周術期に感染性心内服炎を合併した直腸癌の1症例(研修医症例報告,第337回東京女子医科大学学会例会)
-
Vessel Sealing System を用いた半閉鎖式結紮切除術後晩期出血の1例
-
手術症例報告 低侵襲でQOLの高い消化管尿路分離手術を施行した放射線障害による回腸膀胱瘻の1例
-
PS-170-2 血液透析患者の大腸癌手術症例の検討(PS-170 ポスターセッション(170)大腸:周術期管理-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-170-6 大腸癌手術治癒切除例における輸血の影響(PS-170 ポスターセッション(170)大腸:周術期管理-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-169-5 大腸癌術後腹壁瘢痕ヘルニアに関する危険因子の検討(PS-169 ポスターセッション(169)大腸:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-007-1 腹膜播種性転移を伴う初発大腸癌症例の治療方針に関する検討(SF-007 サージカルフォーラム(7)大腸 腹膜播種,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-050-2 大腸癌肝転移におけるCT造影効果を用いたbevacizumab併用の効果予測(SF-050 サージカルフォーラム(50)大腸 分子標的療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
-
PS-072-5 大腸癌肝転移における微小血管密度測定の臨床的意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
-
肝細胞癌との鑑別の困難なmultiacinar regenerative noduleを呈したFontan術後の1剖検例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク