極晩抽性'はくさい中間母本農8号'の育成とその特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- キャベツの機械収穫における球の損傷程度と結球基部より下の形態特性との関係
- Bt遺伝子を導入したキャベツの作出
- ダイコン成分 4-methylthio-3-butenyl glucosinolate の高速液体クロマトグラフィー分析
- ダイコン辛味成分 4-methylthio-3-butenyl isothiocyanate の高速液体クロマトグラフィー分析
- アグロバクテリウム法によるカブの遺伝子導入
- 青枯病抵抗性'トマト安濃9号'の育成とその特性
- トマト、ナス、トウガラシ品種・系統に対する由来の異なる青枯病菌株の病原性
- ピーマン疫病抵抗性の幼苗接種検定における苗齢、菌密度及び地温の影響
- シロイヌナズナから単離されたストレス誘導性転写因子コードする遺伝子(DREB1A)のコマツナへの導入
- ハクサイ根こぶ病抵抗性に連鎖したSSRマーカーの開発
- 石川県および富山県におけるアブラナ科野菜在来種の調査と収集 (国内探索収集調査報告)
- 南九州におけるアブラナ科野菜在来種の調査と収集 (国内探索収集調査報告)
- ブロッコリー花蕾部におけるグルコシノレート成分の品種間差異と第二相解毒酵素誘導活性評価
- 青枯病・半枯病複合抵抗性のナス台木用固定品種'ナス安濃2号'の育成
- 青枯病強度抵抗性の生食用トマト'とまと中間母本農9号'の育成と抵抗性の遺伝特性
- 遺伝子組換えトマトを利用したモザイク病(CMV)抵抗性トマト素材系統'AT-CM01'の開発
- 生食用大玉トマト育種における短節間形質の利用
- チリ国におけるトマト近縁野生種のIn-situ Conservationに関する共同研究
- ピーマンのCMV抵抗性育種に関する研究 : (第6報)CMV抵抗性に及ぼすCMVのストレインおよび生育ステージの影響
- ナスの'WCGR112-8'系統の有する青枯病抵抗性の遺伝解析
- トマトの青枯病抵抗性の簡易幼苗検定法の確立
- 形質転換トマトを利用した菌類病抵抗性系統の作出
- 極晩抽性'ハクサイ安濃10号'の育成とその特性
- RAPD解析を用いた根こぶ病菌病原性判別方法の開発
- ハクサイ根こぶ病菌の病原性判別法
- ピーマンのCMV抵抗性育種に関する研究 : (第5報)トウガラシ辛味成分(カプサイシノイド)の簡易少量検定法
- 極晩抽性'はくさい中間母本農8号'の育成とその特性
- キャベツ機械収穫適性品種の選定 : 1. 予備選抜
- ピーマンのCMV抵抗性育種に関する研究 : (第4報)種間交雑による雑種の獲得
- ピーマンの未熟果色の遺伝
- ガーナで収集されたナス及びナス属近縁種の土壌病害抵抗性
- Amaranthus 属土着葉菜類における抗酸化活性の評価
- ナスの単為結果性の遺伝特性
- わが国におけるナタネの生産・利用と品種開発