廃棄物焼却炉排ガス中ダイオキシン類濃度の連続監視へのクロロベンゼン類濃度の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 環境システム計測制御学会の論文
- 2004-12-15
著者
-
藤吉 秀昭
(財)日本環境衛生センター
-
横山 隆
JFEエンジニアリング(株)
-
岩崎 敏彦
JFEエンジニアリング
-
田中 勝
岡山大学大学院 自然科学研究科
-
永野 英樹
Jfeスチール(株)基盤技術研究所
-
横山 隆
Jfeエンジニアリング株式会社環境エンジニア事業部
-
藤吉 秀昭
財団法人日本環境衛生センター環境工学部
-
藤吉 秀昭
(財)日本環境衛生センター東日本支局 環境工学部 特定プロジェクト推進課
-
岩崎 敏彦
Jfe技研(株)エネルギー環境システム研究部
-
横山 隆
Jfeエンジニアリング
-
田中 勝
鳥取環境大学
-
岩崎 敏彦
JFEエンジ
関連論文
- 防腐・防蟻剤(CCA)処理木材の選別について (特集/第27回全国都市清掃研究・事例発表会より)
- 廃棄物中間処理技術モデルの不確実性分析及び妥当性の検討--ストーカ式焼却炉の技術モデルによる区間推定とプラントメーカー設計値との比較
- 戦略的廃棄物マネジメント支援ソフトウェアの開発--ソフトウェアの枠組みと中間処理技術のモデル化
- セッション報告
- 一般廃棄物焼却プロセスにおける有価金属の落じん灰への移行挙動の解明
- 焼却残渣中のPbの化合物形態解析
- 焼却灰含有鉛の化合物形態解析
- 3-1-2 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(3-1 熱分解1,液化,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 3-22 バイオマスガス化プロセスにおける活性炭を用いたガス精製技術((7)ガス化6,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 434 バイオマスガス化プロセスにおける活性炭を用いたガス精製技術(新エネルギー(2),環境保全型エネルギー技術)
- P223 活性炭を用いたバイオマスガス化由来軽質タールの除去(ポスター発表)
- 34.活性炭を用いた軽質タールモデル物質の吸着除去(1)
- 3-18.木質バイオマスの流動層ガス化反応における酸素濃度の影響((4)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- 3-4.木質系バイオマスの急速熱分解生成物の比較((1)熱分解,Session 3 バイオマス等)
- 流動層ガス化における初期熱分解反応の検討
- 高温空気燃焼技術を適用したストーカ式廃棄物焼却炉の低空気比燃焼における燃焼安定性向上の研究
- ストーカ式廃棄物焼却炉における低空気比燃焼 : 高温空気燃焼技術適用による燃焼安定性の改善(熱工学,内燃機関,動力など)
- ストーカ式廃棄物焼却炉における低空気比燃焼特性(燃焼・ガス化(1),廃棄物処理技術)
- 家庭系有機廃棄物の資源化評価システムの開発
- 『平成13年度廃棄物学会奨励賞』受賞者講演「詰め替え製品の使用による容器包装の減量効果について」 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (容器包装・自動車等のリサイクル)
- 家庭ごみ中の容器包装廃棄物排出実態について(第4報)
- 家庭ごみ中の容器包装廃棄物排出実態について(第3報)
- ストーカ式廃棄物焼却炉における灰溶融処理の効率化 : 灰溶融一体型ストーカ炉の有効性(再生可能エネルギー)
- ごみ分別に関する行政施策の市民参加への影響予測に関する研究
- 一般都市ゴミ焼却灰の1%および5%濃度混合飼料摂取によるラットの生殖機能に及ぼす影響に関する実験的研究
- セッション報告
- 廃棄物焼却炉排ガス中ダイオキシン類濃度の連続監視へのクロロベンゼン類濃度の適用
- ごみ焼却炉排出ダイオキシン類の連続モニタリング方法の検討
- ダイオキシン前駆体自動分析計によるダイオキシン類の自動連続測定
- 小型廃棄物焼却炉からのダイオキシン類排出状況
- 攪拌流動層加熱処理による飛灰中Pb,Cu溶出量低下現象の解明
- 水和物による焼却灰(湿灰)の熱灼減量値増加について
- 加速電圧および取込み角を制御した反射電子像による低炭素鋼酸化スケール組織の物質情報と結晶方位情報の取分け
- 廃棄物処理施設事故対応マニュアル作成指針の概要と利用上の課題等について (特集 第30回全国都市清掃研究・事例発表会より)
- PFI的手法による廃棄物処理事業における安全対応
- 203 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(循環型廃棄物処理技術(1))
- 小型廃棄物焼却炉使用実態調査結果によるダイオキシン類削減対策の検討
- セッションC3廃棄物処理(1)
- セッション報告
- PFI的手法によるごみ処理事業と総合評価一般競争入札 (特集 ごみ処理施設における建設と運営管理の形態--総合評価方式と長期包括的運営)
- 廃棄物処理施設における維持管理の現状と課題
- 廃棄物焼却炉排ガス中ダイオキシン類の連続モニタリングの留意事項
- 埋立地再生技術と経済性評価
- 都市ごみ焼却灰等の溶融処理の経緯と課題
- 揮発脱離分解プロセスによる最終処分場掘り起こし飛灰の無害化
- ニュースの眼 新局面迎えた廃棄物処理施設整備と展望(3)座談会 循環型社会構築に適応する廃棄物処理施設の整備と課題
- ごみ焼却技術の最前線((3) 廃棄処分における環境負荷の最小化およびエネルギー回収,将来,環境への影響を最小限にするための努力,地球環境問題への貢献-地球環境問題に向けて、機械工学は何ができるかを考える-)
- 焼却排ガス中ダイオキシン類低減管理への有機ハロゲン化合物濃度総括測定値の適用
- 循環型社会形成推進基本法の概要と課題
- 埋立地再生へのガス化溶融処理技術の適用
- ごみ焼却炉での5塩素ジベンゾフラン並びにクロロベンゼンのオンライン計測モニター技術の研究(排ガス・排水,廃棄物処理技術)
- ダイオキシン前駆体自動分析計によるクロロベンゼン類の代替指標性評価
- 粉鉄鉱石の流動化および還元特性に基づく予備還元流動層の基本設計
- 飛灰中ダイオキシン類の揮発脱離分解プロセスへの攪拌流動層加熱器の適用
- 医療(感染性)廃棄物の中間処理の滅菌効果および安全性の評価
- 3-2.廃棄物乾留ガスの乾式脱硫(リサイクル1,Session(3)リサイクル)
- 流動床炉におけるダイオキシン等低減化技術 (環境特集)
- 揮発脱離分解プロセスによる飛灰中ダイオキシン類および多環芳香族炭化水素の除去
- 模擬ごみ加熱時における塩素化合物の生成・排出挙動
- 撹拌流動層加熱器を用いたごみ焼却飛灰中ダイオキシン類の揮発脱離分解 (環境・リサイクル技術小特集)
- ダイオキシン類平衡計算モデルの検討
- ごみ焼却飛灰中ダイオキシン類の揮発脱離分解 (環境小特集)
- 飛灰中ダイオキシン類の揮発脱離分解
- 循環流動層炉の下水汚泥焼却炉への適用 (環境・リサイクル技術小特集)
- 都市ごみの炭化燃料化施設 (特集 ここまできた廃棄物発電技術--ガス化溶融を中心に)
- 最終処分場埋立地の無害化・資源化技術の調査および試験(第2報)
- 最終処分場埋立物の無害化・資源化技術の調査および試験
- 廃棄物処理分野における技術開発状況 (特集 2005年の化学装置産業を展望する)
- ガス化溶融技術についての若干の補論 (特集 「ごみ処理施設整備の計画・設計要覧」について)
- 欧州における廃棄物及び土壌の評価方法の標準化
- 豊島廃棄物問題とその対応
- 「戦略的廃棄物マネジメント」における新しい水環境研究
- 循環型社会における廃棄物の活用
- 夢のある循環型経済社会への変革
- 排ガス中有機ハロゲン化合物濃度の総括的測定にもとづいたダイオキシン類濃度の推定と管理
- 同一焼却炉における排ガス中 TOX の測定と評価
- 排ガス中クロロベンゼン類の排出特性とダイオキシン類二次生成信号としての利用
- 次世代ストーカ炉におけるダイオキシン類およびクロロベンゼン類の排出挙動に関する研究
- 廃棄物焼却炉排ガス中ダイオキシン類削減のための総合運転管理手法の開発
- パワーアップ
- 一般廃棄物処理施設における石綿飛散の現状等
- ダイオキシン前駆体自動分析計によるクロロベンゼン類の代替指標性評価 (第12回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (ダイオキシン測定・分析)
- 都市ごみガス化溶融炉,その後の成長(RGB三部会[リサイクル・ガス化・バイオマス]合同シンポジウム-廃棄物,バイオマス,石炭等利用技術の最新動向-)
- ごみ焼却施設の寿命の推定
- 木質バイオマスの急速熱分解に与える部分燃焼の影響
- 有機ハロゲン濃度の総括的測定による焼却排ガス中ダイオキシン類の低減管理 (第13回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (ダイオキシン触媒分解・発生抑制)
- 第23回全国都市清掃研究発表会パネルディスカッション ダイオキシン類2002年対応をめぐって--混乱と収拾策
- 燃焼制御(2)
- 206 バイオオイルの燃焼特性(循環型廃棄物処理技術(2))
- 205 気流層反応器を用いたバイオオイル製造技術の開発(循環型廃棄物処理技術(2))
- 都市ごみガス化溶融炉, その後の成長
- 廃棄物燃焼技術における最近の動向
- PFI(BTO)によるごみ処理施設建設・運営事業の特徴と今後の課題 : 御殿場市・小山町広域行政組合のケーススタディー
- パネル討論 21世紀型廃棄物処理施設の事業運営形態を考える : 地方行政の底力 (企画・環境 エネルギーフォーラム2012in長岡)
- 攪拌流動層加熱処理による飛灰中Pb,Cu溶出量低下現象の解明
- アップドラフト式バイオマスガス化炉の現状と展望(バイオマスガス化技術の現状と展望)
- Fe酸化がSi,Mn選択外部酸化挙動に及ぼす影響
- 213 無触媒脱硝技術高度化への取り組み(焼却・溶融技術(1))
- Effects of Separate Collection Policies for Recyclable Items on Citizens' Participation
- Safety Evaluation of the Sterilization Effect of Intermediate Treatments for Medical Waste