3-1-2 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(3-1 熱分解1,液化,Session 3 バイオマス等,研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of developing a low cost liquefaction process, rapid pyrolysis of woody biomass has been investigated using an entrained flow reactor. In the bench-scale entrained flow reactor, cedar particles were rapidly pyrolized and the products were analyzed. The yield of liquid products was up to 50wt% compared with the fed biomass in dry weight. The moisture of liquid products should be removed and the products are expected to use as alternative to heavy fuel oil.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2009-07-30
著者
-
鈴木 康夫
JFEエンジニアリング(株)
-
小野田 弘士
早稲田大学大学院理工学研究科
-
松井 聰
Jfeエンジニアリング
-
奥山 契一
JFEエンジニアリング
-
木ノ下 誠二
JFEエンジニアリング
-
内山 武
JFEエンジニアリング
-
岩崎 敏彦
JFEエンジニアリング
-
牛山 昴夫
早稲田環境研究所
-
岩崎 敏彦
Jfeエンジニアリング株式会社
-
小野田 弘士
早稲田大学
-
木ノ下 誠二
Jfeエンジ
-
内山 武
Jfeエンジ
-
奥山 契一
Jfeエンジ
-
木ノ下 誠二
Jfeエンジニアリング株式会社
-
岩崎 敏彦
JFEエンジ
-
鈴木 康夫
JFEエンジニアリング
関連論文
- 12・3 廃棄物処理・資源化技術の動向(12.環境工学,機械工学年鑑)
- 6-18.統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討((4)暮らしとエネルギー1,Session 6 省エネルギー)
- 40522 統合化指標ELPを応用したライフスタイルアセスメントに関する検討(第1報)(住宅のLCA評価(1),環境工学I)
- 6-4-1 ユニバーサルモビリティ機器としての車いすの開発と活用に関する検討(6-4 分散システム要素技術・開発,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 6-7 次世代モビリティ機器としての燃料電池搭載車いすの開発((2)省エネルギーシステム開発,Session 6 省エネルギー)
- 7-3-1 未来型都市交通に対応したモビリティ機器の開発について(7-3 環境対策2,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 6-5-2 需給のマッチングを考慮したエネルギーシステムの評価手法の開発(6-5 エネルギー面的利用,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 6-2-3 全国各地における飲料用自販機の最適配置運用評価システムの展開(6-2 運用による省エネルギー,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 6-2-2 ライフスタイルアセスメント手法の高度化と企業活動の評価に関する検討(6-2 運用による省エネルギー,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 8-14 本庄市におけるエコドライブ実証試験と検証((5)LCA,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 6-8 飲料用自動販売機の最適配置・運用評価と簡易モニタリングシステムの高度化((2)省エネルギーシステム開発,Session 6 省エネルギー)
- 6-1 需給双方の省エネルギー対策を評価できる民生用施設の最適運用評価ソフトの開発とその適用((1)分散型エネルギーシステム,Session 6 省エネルギー)
- 4-27 未来型都市交通に対応したモビリティ機器の開発について((7)燃料電池3,Session 4 新エネルギー)
- 3-1-2 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(3-1 熱分解1,液化,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 3-4 還元除塵技術によるボイラチューブ腐食低減効果((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等)
- 3-3 バイオマスガス化プロセスにおける還元除塵技術の開発((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等)
- 0532 還元除塵システムの開発(S48 バイオマス利用発電,S48 バイオマス利用発電)
- 3-22 バイオマスガス化プロセスにおける活性炭を用いたガス精製技術((7)ガス化6,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 434 バイオマスガス化プロセスにおける活性炭を用いたガス精製技術(新エネルギー(2),環境保全型エネルギー技術)
- P223 活性炭を用いたバイオマスガス化由来軽質タールの除去(ポスター発表)
- 34.活性炭を用いた軽質タールモデル物質の吸着除去(1)
- 3-18.木質バイオマスの流動層ガス化反応における酸素濃度の影響((4)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- 3-4.木質系バイオマスの急速熱分解生成物の比較((1)熱分解,Session 3 バイオマス等)
- 流動層ガス化における初期熱分解反応の検討
- 2段羽口式溶融還元炉による難処理金属スラッジの資源化技術の開発
- トレーサビリティを核とした国際資源循環管理システムの構築
- 焼却炉ボイラー水管清掃・検査ロボット
- RDF保存性実験
- 6-9.汎用産業機器の環境配慮型生産・運用技術の開発 : 特殊ICタグの開発とその実証試験((2)省エネルギー型システム,Session 6 省エネルギー)
- 9-21.汎用産業機器の環境配慮型生産・運用技術の開発 : 特殊ICタグを活用した環境情報システムの開発とその有効性の検討((6)LCA2,Session 9 エネルギー評価・経済)
- 6-1-1 ユニバーサルモビリティ機器としての車いすの開発とその活用に関する検討(6-1 省エネルギー,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 地域環境通貨事業のLCA評価とその有効性について
- 12・3 廃棄物処理・資源化技術の動向(12.環境工学,機械工学年鑑)
- 8-8.LSAソフトウェアの開発((3)ライフスタイル・産業構造,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 203 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(循環型廃棄物処理技術(1))
- 6-6 未来型都市交通に対応した超小型燃料電池車両の開発((2)省エネルギーの評価・開発2,Session 6 省エネルギー,研究発表(口頭発表))
- 6-5 次世代モビリティ機器としての車いすの開発について((2)省エネルギーの評価・開発2,Session 6 省エネルギー,研究発表(口頭発表))
- 省電力競技(エコノムーブ)用車両の開発について
- 未来型都市交通に対応したモビリティ機器の開発
- 6-6.次世代モビリティ機器としての車いすの開発について((1)省エネルギー機器開発,Session 6 省エネルギー)
- (8)廃棄物処理高温ガス化直接溶融炉の開発と実用化(技術)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
- 廃棄物高温ガス化直接溶融技術
- 204 高温ガス化直接溶融炉を用いた廃プラ処理によるエネルギー回収
- 廃棄物高温ガス化溶融炉による埋め立て掘り起こしごみ・焼却灰処理
- 廃棄物高温ガス化直接溶融炉による都市ごみ処理
- 廃棄物高温ガス化直接溶融炉
- コージェネレーションシステムを併置した民生用施設のエネルギー供給システムのモニタリングと評価
- 6-11.コージェネレーションを含むエネルギー供給システムの最適運転の検討((2)民生業務,Session 6 省エネルギー)
- コージェネレーションを含むエネルギー供給システムの最適運転の検討
- 未来型都市交通に対応したモビリティ機器の開発に関する研究
- 7-2-2 未来型都市交通に対応したモビリティ機器の開発とその活用について(7-2 環境対策,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 汎用産業機器のリサイクルに資する環境情報提供システムに関する研究
- ダイオキシン類に関する熱力学的考察
- 4-15.未来型都市交通に対応したモビリティ機器の開発((4)海洋,その他,Session 4 新エネルギー)
- 次世代モビリティ機器としての車いすの開発について : 燃料電池化と形態変更可能な軽量車いすの開発
- 6-5.超軽量燃料電池自動車ULFCVの設計手法の検討((1)産業,運輸,Session 6 省エネルギー)
- 6-9 エネルギーシステム評価ソフトの開発および省エネルギー評価手法の開発((2)省エネルギーの評価・開発2,Session 6 省エネルギー,研究発表(口頭発表))
- 6-1-3 早稲田大学の省エネルギー化の検討(6-1 省エネルギー,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 4-4-2 海外製太陽熱集熱器の実証試験とその評価(4-4 太陽熱利用,Session 4 新エネルギー,研究発表)
- 6-5."成長"を指向した自動車の使用体系に関する検討 : エコドライブ支援装置の開発((1)省エネルギー機器開発,Session 6 省エネルギー)
- エコドライブ支援システムに関する検討
- 6-6.エコドライブ支援システムに関する検討((1)産業,運輸,Session 6 省エネルギー)
- 易解体性を考慮した設計手法の検討 - 家庭用ミシンの解体解析 -
- 易解体性を考慮した設計手法の検討 - 各種工業製品の解体解析 -
- 5-5.バイオエタノール混合燃料対応ボイラの開発とその評価((1)燃焼,Session 5 燃焼・熱利用)
- 易解体性の定量評価手法に関する検討 : 各種工業製品の解体解析と解体支援ソフトの開発
- 高温還元雰囲気下での廃プラスチック類からの有害物質の発生挙動
- 6-11.コージェネレーションシステムを併置した民生用施設におけるエネルギーシステムの評価と最適化の検討((2)省エネルギー評価2,Session 6 省エネルギー)
- 需要・供給のマッチングを考慮したエネルギーシステムの最適運用支援ソフトの開発とその適用
- 6-7 自動販売機における運用の高度化について((2)省エネルギーの評価・開発2,Session 6 省エネルギー,研究発表(口頭発表))
- 3-2.廃棄物乾留ガスの乾式脱硫(リサイクル1,Session(3)リサイクル)
- 6-19.自販機オペレーションにおける省エネルギー効果の検討((4)暮らしとエネルギー2,Session 6 省エネルギー)
- ダイオキシン類平衡計算モデルの検討
- ダイオキシン類平衡計算モデルの検討 (第12回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (ダイオキシン生成)
- 廃食用油回収システムへのLCAの適用
- 環境配慮型汎用ポンプの設計とその評価
- "成長"を指向した自動車のライフサイクルにおける研究 : 自動車のLCA評価
- 6-11.自動販売機のオペレーションにおける省エネルギー効果の検討((2)省エネルギー型システム,Session 6 省エネルギー)
- 6-10.自動販売機における運用の高度化に関する検討((2)民生業務,Session 6 省エネルギー)
- 特殊ICタグを用いた汎用産業機器の環境負荷情報管理システムの開発とその活用による製品設計 : 汎用ポンプを例として
- 6-4.未来型都市交通を考慮した燃料電池自動車"ULFCV (Ultra Lightweight Fuel Cell Vehicle)"の設計および開発((1)省エネルギー型機器,Session 6 省エネルギー)
- 易解体性を考慮した設計手法の検討(第2報, 家庭用ミシンの解体解析とそれに基づく昜解体設計の提案)
- 自販機オペレーションにおける省エネルギー効果の検討
- 高温ガス化直接溶融炉におけるコークス使用量削減 (特集 環境装置(2))
- 高温ガス化直接溶融炉におけるコークス使用量削減 (焼却炉技術と関連機器紹介)
- 鋼管杭を利用した地中熱利用空調システム
- 木質バイオマスの急速熱分解に与える部分燃焼の影響
- 12・3 廃棄物処理・資源化技術の動向(12.環境工学,機械工学年鑑)
- 206 バイオオイルの燃焼特性(循環型廃棄物処理技術(2))
- 205 気流層反応器を用いたバイオオイル製造技術の開発(循環型廃棄物処理技術(2))
- 7-4-3 高温ガス化直接溶融炉におけるバイオコークス使用によるCO_2排出量削減(7-4 リサイクル3,Session7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 216 次世代型ストーカ式焼却炉の運転状況報告(焼却・溶融技術)
- 廃棄物燃焼技術における最近の動向
- Pb-207 高温ガス化直接溶融炉におけるバイオコークス使用によるCO_2排出量削減(ポスターセッション2:2.技術,研究発表,(ポスター発表))
- 12・3 廃棄物処理・資源化技術の動向(12.環境工学,機械工学年鑑)
- アップドラフト式バイオマスガス化炉の現状と展望(バイオマスガス化技術の現状と展望)
- リサイクルパワープラント廃棄物発電の現状と課題 (特集:発電プラントの配管と装置)
- 220 資源循環システムのライフサイクルアセスメントに関する研究 : BAS評価ソフトの高度化と処理技術の拡張(環境マネジメント・手法(1))
- 213 無触媒脱硝技術高度化への取り組み(焼却・溶融技術(1))
- 3-7-3 高温ガス化直接溶融炉におけるバイオマス燃料使用によるコークス使用量削減(3-07 混焼,Session 3 バイオマス等)