3-3 バイオマスガス化プロセスにおける還元除塵技術の開発((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2008-08-04
著者
-
松井 聰
Jfeエンジニアリング
-
木ノ下 誠二
JFEエンジニアリング
-
松井 聰
JFE技研
-
木ノ下 誠二
JFE技研
-
傳田 知広
JFE技研
-
傅田 知広
JFEエンジニアリング
-
木ノ下 誠二
Jfeエンジ
-
木ノ下 誠二
Jfeエンジニアリング株式会社
-
傳田 知広
Jfeエンジニアリング株式会社
関連論文
- 3-1-2 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(3-1 熱分解1,液化,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 3-4 還元除塵技術によるボイラチューブ腐食低減効果((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等)
- 3-3 バイオマスガス化プロセスにおける還元除塵技術の開発((1)ガス化1,Session 3 バイオマス等)
- 0532 還元除塵システムの開発(S48 バイオマス利用発電,S48 バイオマス利用発電)
- 3-22 バイオマスガス化プロセスにおける活性炭を用いたガス精製技術((7)ガス化6,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- 434 バイオマスガス化プロセスにおける活性炭を用いたガス精製技術(新エネルギー(2),環境保全型エネルギー技術)
- P223 活性炭を用いたバイオマスガス化由来軽質タールの除去(ポスター発表)
- 34.活性炭を用いた軽質タールモデル物質の吸着除去(1)
- 3-18.木質バイオマスの流動層ガス化反応における酸素濃度の影響((4)ガス化4,Session 3 バイオマス等)
- 3-4.木質系バイオマスの急速熱分解生成物の比較((1)熱分解,Session 3 バイオマス等)
- 流動層ガス化における初期熱分解反応の検討
- 高温空気燃焼技術を適用したストーカ式廃棄物焼却炉の低空気比燃焼における燃焼安定性向上の研究
- ストーカ式廃棄物焼却炉における低空気比燃焼特性(燃焼・ガス化(1),廃棄物処理技術)
- H213 高温空気燃焼技術のストーカ式焼却炉への応用
- 203 気流層反応器による木質系バイオマスの急速熱分解特性(循環型廃棄物処理技術(1))
- ダイオキシン類に関する熱力学的考察
- ダイオキシン類平衡計算モデルの検討
- ダイオキシン類平衡計算モデルの検討 (第12回廃棄物学会研究発表会 講演論文集2) -- (ダイオキシン生成)
- 鋼管杭を利用した地中熱利用空調システム
- 木質バイオマスの急速熱分解に与える部分燃焼の影響
- 206 バイオオイルの燃焼特性(循環型廃棄物処理技術(2))
- 205 気流層反応器を用いたバイオオイル製造技術の開発(循環型廃棄物処理技術(2))
- 216 次世代型ストーカ式焼却炉の運転状況報告(焼却・溶融技術)
- 廃棄物燃焼技術における最近の動向
- 無触媒脱硝技術高度化への取り組み
- 数値シミュレーションによるストーカ炉内燃焼挙動解析
- 数値シミュレーションによるストーカ炉内燃焼挙動解析(三次元全体燃焼炉モデルの作成と有用性検討)
- 211 数値シミュレーションによるストーカ炉内燃焼挙動解析(焼却・溶融技術(1))
- 213 無触媒脱硝技術高度化への取り組み(焼却・溶融技術(1))