超低出生体重児の予後 (特集 早産とその対策)
スポンサーリンク
概要
著者
-
中村 肇
兵庫県立こども病院
-
上谷 良行
兵庫県立こども病院
-
中村 肇
兵庫県立こざも病院総合診療科
-
上谷 良行
神戸大学医学部
-
中村 肇
神戸大学 大学院 医学系研究科 成育医学 講座 小児科学
-
上谷 良行
神戸大学医学部 小児科
関連論文
- 当院における腸重積症の治療戦略
- 姫路市における脳性麻痺発生の動向
- 早産児における脳障害の成因とMRI診断に関する研究
- 小児救急医療の調査検討(第三報) 播磨・神戸・淡路圏域における小児救急患者動態調査検討 (平成19年度 社団法人神緑会事業報告2)
- 小児救急医療の調査検討(第二報) : 播磨・神戸圏域における小児救急患者動態調査検討 (社団法人神緑会事業報告)
- 小児救急医療の調査検討 : 播磨圏域における小児救急患者動態調査検討 (第一報) (社団法人神緑会事業報告)
- 座長発言
- 小児への生体腎提供者の健康関連 QOL : SF-36による評価
- 絶食, 高カロリー輸液および少量副腎皮質ホルモン投与により救命し得た硬化性被嚢性腹膜炎の1例
- 小児期に腎移植をうけた患者の健康関連QOL : SF-36による評価
- 小児ステロイド反応性ネフローゼ症候群, 柴苓湯併用症例における初期ステロイド治療の期間と再発-プロスペクティブコントロールスタディ-
- 超低出生体重児の6歳時予後に関する全国調査成績
- 姫路市における15年間の脳性麻痺発生の動向 : II. 1983-1997年出生児について
- NICU入院児を持つ母親への支援
- 成人期にキャリーオーバーした小児てんかん例の検討(経過と予後)
- Eyelid myoclonia with absences(EMA)の一卵性双胎例(発作症状)
- E-8 成人期にキャリーオーバーした小児てんかん例の検討
- A-15 Eyelid myoclonia with absences (EMA) の一卵性双胎例
- CD34選択同種末梢血幹細胞移植を施行後 thrombotic microangiopathy や human herpes virus 6 感染症など多彩な合併症を呈した乳児T細胞性急性リンパ性白血病の1例
- ヒトパルボウイルスB19感染症を契機に発見された先天性ヘモグロビンH病の日本人1家系
- 小児科新生児科医療の現状と改革への提言(2) : 地域病院の立場から
- 小児医療・新生児医療の現状と改革への提言(2) : 地域病院の立場から
- わが国の主要医療施設におけるハイリスク新生児医療の現状(2001年1月)と新生児期死亡率(2000年1〜12月)
- 呼吸窮迫症候群に対する人工肺サーファクタントの投与時期の検討 : 全国多施設共同比較臨床試験
- 呼吸窮迫症候群に対する人工肺サーファクタントの投与回数の検討 : 全国多施設共同比較臨床試験
- 低酸素性虚血性脳症をめぐる最近の進歩と展望
- 虐待による頭部外傷に対する包括的アプローチ : 2歳未満児の検討
- 超低出生体重児の予後 (特集 早産とその対策)
- 超低出生体重児予後の全国調査成績 (特集 ハイリスク新生児のフォローアップナビ)
- 超早産児の長期予後
- 新生児低プロトロンビン血症に対するケイツーN注の有効性および安全性に関する検討
- 超低出生体重児予後の全国調査
- 超低出生体重児6歳時予後からみた3歳時精神運動発達評価法の検討
- 新生児慢性肺疾患における抜管の成否を左右する因子の検討 : 抜管基準としての呼吸機能検査の有用性
- ジストロフィン異常症76家系の遺伝子解析
- 世界の中の子ども達
- 我が国の新生児医療体制の現状と今後の課題 (特集 健やか親子21と周産期医学--小児医療・保健の立場から) -- (小児保健医療水準を維持向上させるための環境整備)
- ジストロフィン遺伝子mRNAのトランススプライシングによって発症した Duchenne 型筋ジストロフィー
- 複雑型熱性けいれんの予後不良因子を用いた急性脳症治療開始基準の検討
- 2歳未満の虐待が疑われる頭部外傷の臨床的特徴
- ハイリスク新生児のフォローアップ率をいかに向上させるか
- 極低出生体重児における呼吸機能とステロイドの効果
- 14. 先天性横隔膜ヘルニアの周術期における : 酸化窒素吸入に対する効果の検討(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 新生児遷延性肺高血圧症(PPHN)47例の検討 : 一酸化窒素吸入療法の効果について
- 新生児救急医療の発展と課題 : アウトカムはどうすれば改善できるか?
- ハイリスク児学童期の発達支援に関する質問紙調査の一考察 : 就学問題を中心に
- 頭部MRIにて脳室周囲白質軟化様変化を認めた脳性麻痺児の白質容量について
- 新生児慢性肺疾患における抜管の成否を左右する因子の検討 : 抜管基準としての呼吸機能検査の有用性
- 阪神・淡路大震災が母子の心身に及ぼした影響 (増刊 新しい時代の小児保健活動) -- (2.心のケアと小児保健)
- 平成14年全国周産期医療センターにおける周産期医療の実態調査
- 未熟児動脈管開存症治療のためのメフェナム酸坐剤の開発と評価 : 基剤による放出制御と健常人における体内動態
- 遠城寺式発達検査表による超低出生体重児の3歳時予後に関する全国調査結果
- 超低出生体重児の予後の変遷 (特集 アウトカムからみた周産期管理)
- 第5回教育セミナーワークショップから : 女性医師進出への対応
- D34 心エコー所見よりみた先天性横隔膜ヘルニア待機手術症例の検討
- 極低出生体重児の就学前における親子関係 : 行動評定尺度法によるコミュニケーションスタイルの分析
- 三歳児検診における遠城寺式乳幼児分析的発達検査法の有用性の検討
- 超低出生体重児の3歳, 就学前の縦断的発達評価についての検討
- 極低出生体重児の認知機能と頭部MRI所見の検討
- 呼気終末一酸化炭素濃度測定による正期児, 早期産児と溶血性黄疸児のビリルビン産生の評価に関する研究
- 周産期医療が果たしてきた役割と今求められているもの(第59回学術講演会講演要旨)
- 周産期医療が果たしてきた役割といま求められているもの(招請講演,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 周産期医療の混迷を乗り越える-その裏に潜むもの-これからの大学病院と市中病院の連携 ( 医師確保対策と今後の取り組み(市中病院))
- 新生児管理のあり方
- 新生児管理のあり方
- SGA児のフォローアップをどうするか? (特集 SGAをめぐる諸問題)
- 全国調査から見た妊娠22-23週出生児の予後の推移
- 年齢別にみた超低出生体重児の中・長期予後 (特集 超低出生体重児の予後) -- (全国調査成績)
- 超低出生体重児の予後 (特集 新生児医療の進歩--後遺症なき生存をめざして) -- (一般管理)
- 全国調査からみた極低出生体重児の予後
- 全国調査からみた極低出生体重児の予後
- 新生児期の栄養代謝の特徴 (周産期の栄養と食事 新生児編) -- (新生児の栄養学の基礎)
- 小児救急医療の現状と将来 (小児救急医療問題)
- VII. 子宮内環境・周産期の異常と小児神経疾患
- 1995年出生の超低出生体重児の3歳時予後に関する全国調査成績
- 座長発言
- ECMO A-V Bypass水中保育下の山羊胎児循環におけるPGE1の有用性-PGE1の動脈管開存の効果
- 模型人工肺(MENOX, EL2000)の新生児ECMOへの使用経験
- 栄養管理 (周産期診療指針2010) -- (新生児編 新生児の一般的管理)
- 全国調査の結果からみた成育限界 (特集 超低出生体重児の生存限界と生育限界)
- ジストロフィン遺伝子のエクソン配列内のスプライシング促進配列の同定
- 新病棟の完成と今後の大学病院 : 最新の医療とやさしい環境をあなたに (新病棟完成)
- 9月に新病棟が完成します (学内インフォメーション)
- 超低出生体重児の予後からみた21世紀の課題
- ジストロフィン遺伝子におけるスプライシング促進配列の役割 (研究)
- 超低出生体重児の全国予後調査成績 (特集 新生児のフォローアップ)
- アンチセンスオリゴDNAによるエクソンスキッピングの誘導を用いた Duchenne 型筋ジストロフィーの治療の基礎研究 : マウスへの生体内投与の効果
- 経皮ビリルビン測定による成熟新生児黄疸モニタリングと採血基準値の検討
- 新しい在胎期間別出生時体格標準値の導入について
- 超低出生体重児予後の現状と問題
- 超早産児の長期予後
- ハイリスク児の育児支援
- 第1章 総論:早産児の特徴を理解しよう (みる・きく・わかる 新生児の症状・所見マスターブック)
- NICU入院児を持つ母親への支援
- 極低出生体重児の栄養と発育・発達 (NICU最前線 ハイリスク新生児の栄養法)
- NICU長期入院児に占める仮死児の割合と今後の対策 (特集 新生児仮死)
- 超低出生体重児の代謝特性と栄養管理 (特集 超低出生体重児の管理)
- 人工栄養の歴史 (特集 周産期の栄養と食事--新生児編)
- 同種骨髄移植後, bronchiolitis obliterans organizing pneumonia (BOOP) を合併したAMLの1例
- 中・長期予後の変遷 (特集 超低出生体重児 : 最新の管理・治療と予後)