図書館用語の表現に関する研究--三つの用語事典の見出し語表記に対する考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 幼・小・中・高の学習課程における総合的な学習の時間の体系的展開 : 情報活用能力の活性化に向けての課題と方法
- マルチメディア教材による学習課題設定支援の有効性
- Toulminモデルに準拠したレポートライティングのための協調学習環境
- 公立図書館長を対象にした図書館学教育に関するアンケート調査(1989年実施)の集計結果
- 田村俊作,小川俊彦共編, 『公共図書館の論点整理』 勁草書房, 2008, x,228,xxxviip.
- 司書養成教育の立場から討論を展開させると(誌上討論,現在社会において公立図書館の果たすべき役割は何か(第4回))
- 同志社大学図書館司書課程・司書教諭課程主催 青山学院大学文学部教育学科 小田光宏教授公開講演会 (日時:2006年7月15日(水) 7講時)
- 総論 : デジタルレファレンスサービスの現在(デジタル・レファレンス・サービス)
- 4B1 問題解決学習カリキュラムの設計をめぐる課題 : ガイドラインの提案(情報教育一般)
- 問題解決学習のカリキュラムデザイン形成に関する研究 : 実践事例の考察に基づくガイドラインの提案 : WG31マルチメディア型総合学習研究部会
- 問題解決学習の技能の構造に関する考察 : 「情報科」と「総合的な学習の時間」を比較して
- 情報活用教育カリキュラムの諸要因に関する考察 : 「情報科」における問題解決学習の技能
- 「情報科」における「問題解決学習」の位置づけに関する基礎的検討 : 検定教科書の調査結果と分析
- 学校教員に求められる情報技能の特性に関する序論的考察 : 「情報化」教諭ならびに司書教諭の場合を比較して
- アメリカ公共図書館論を翻訳する意義
- レファレンスサービスの現代的課題:図書館員に必要な能力としての認識 (特集 レファレンスサービス)
- レファレンス質問への回答を可能にしたレファレンスブックの特性に関する研究
- 米国の図書館員養成における遠隔教育とその支援体制
- 図書館用語の表現に関する研究--三つの用語事典の見出し語表記に対する考察