日本の高取タングステン-銅鉱床をもたらした熱水溶液の温度と酸素同位体組成
スポンサーリンク
概要
著者
-
日下部 実
岡山大学地球物質科学研究センター
-
澁江 靖弘
兵庫教育大学地学教室
-
千葉 仁
Institute for Study of the Earth's Interior, Okayama University
-
澁江 靖弘
Geoscience Institute, Hyogo University of Teacher Education
関連論文
- スライムの粘性率の測定と溶岩の粘性と火山の形に関するモデル実験
- 兵庫県太子町城山とその付近に分布する花コウ岩類の鉱物組成と火砕岩中の礫の粒径
- P57 火山ガス化学組成から推定される雲仙普賢岳マグマの脱ガス過程(日本火山学会2005年秋季大会)
- 1977年有珠山噴火直後の地下水,温泉水および火山灰の地球化学的研究
- 1977年有珠山噴火後の火山ガス,凝縮水温泉および地下水の地球化学的研究 : 日本火山学会1978年春季大会
- 伊豆大島三原山における火口ガスの連続化学観測
- 伊豆大島三原山に設置した火口ガス測定システム : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A21 伊豆大島三原山に設置した火口ガス測定システム
- 56B. カメルーン・ニオス湖におけるCO_2フラックス : 200年以内にCO_2再突出の可能性あり(日本火山学会1989年秋季大会)
- B56 カメルーン・ニオス湖における CO_2 フラックス : 200 年以内に CO_2 再突出の可能性あり
- Chemical Composition of Skarn Minerals from the Kuga, Fujigatani, and Kiwada Tungsten Deposits, Yamaguchi Prefecture
- 京都府鐘打・大谷タングステン鉱床における鉱液の水素同位体比 : 鉱液へのマグマ水とorganic water の寄与
- 京都府鐘打鉱床における鉱液の酸素・水素同位体組成の変化と流体包有物中のガズ有量
- 6) 水素同位体比から見たマグマの脱水プロセス
- 硫黄同位体比を利用した大気降下物中硫黄の供給源寄与率の推定
- IAVCEIコミッションおよびタスクグループの集会について
- 日本の高取タングステン-銅鉱床をもたらした熱水溶液の温度と酸素同位体組成
- 日本の高取タングステン-銅鉱床をもたらした熱水溶液の温度と酸素同位体組成
- カメルーンニオス湖とその周辺に放出されるCO_2の炭素同位体比分布
- B11 立山地獄谷における火山ガス中毒災害について
- 化学的手法による噴火予知ワーキンググループ活動報告(学会記事)
- B57 Geochemical evolution of Japanese volcanic gases and springs
- B33 雲仙岳火山ガスの組成と放出量
- E31-14(P-75) カメルーン火山列中央部での複成火山と単成火山の玄武岩の組成差
- カメルーン・ニオス湖ガス突出災害 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B14 カメルーン・ニオス湖ガス突出災害
- A39 最近 20 年間の登別温泉の化学成分および同位体比の変化
- カメルーン・ニオス湖ガス災害(1986年8月)の原因 : 火口湖からの炭酸ガスの突出
- カメルーン・ニオス湖 1986年8月ガス噴出災害の概要
- カメル-ン・ニオス湖ガス災害に果たした湖の役割
- 中国山地中央部における火成岩類の化学組成
- 火山噴火におけるマグマ中の揮発性物質の挙動 : 斑晶中のガラス包有物の分析に基づくアプローチ
- 有珠山周辺の地下水と温泉水の化学組成および同位体組成 : 日本火山学会1977年度秋季大会
- 箱根火山の熱水の起源 : 日本火山学会1977年度春季大会
- 29. 箱根火山地帯の水の D/H および ^O/^O (予報)(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- ワイラカイトの骨格酸素同位体比の測定法
- P62 カメルーン火口湖ガス災害防止の総合対策と人材育成(ポスターセッション)
- 中国山地西部に分布する花コウ岩類の鉱物組成(その2)
- 中国山地西部に分布する花コウ岩類の鉱物組成
- マグマ性揮発物質・火山ガス・地熱水
- カメルーン・ニオス湖ガス災害に果たした湖の役割
- 23P. 桜島における土壌ガスRnの分布と還元性ガスの連続観測(日本火山学会1986年度秋季大会)
- P23 桜島における土壌ガス Rn の分布と還元性ガスの連続観測 : 地球化学的噴火予知・予測の方法論の確立を目指して
- 噴火の化学的前兆現象
- 黒鉱鉱床中の硫酸塩鉱物に対する酸素同位体地質温度計の応用〔英文〕
- 那須岳火山ガス凝縮水および周辺表面水の同位体地球化学(2.マグマ発散物と鉱化流動体,課題討論)
- 都市廃砕最終処分場外壁材質としての粘土等の活用実施例と汚染土壌の安定処理新技術 (環境と粘土)
- 泥岩と二酸化炭素を含む水溶液との反応に関する実験的研究
- 兵庫県中部に分布する花崗岩類の鉱物組成
- 対馬における鉛亜鉛鉱化作用に関係した花崗岩質深成岩体の熟年代学
- 現職教員の継続教育のための偏光顕微鏡による岩石・鉱物の観察実習(その2)
- 兵庫県中部に分布する火成岩中の造岩鉱物の化学組成
- 接触変成作用を被った岩石の温度分布と岩石からの H_O±CO_ の発生量に関するモデル計算
- 火山からの揮発性物質のフラックス(第3部 火山と環境)
- 明石川水系の河川底質の重金属汚染度
- H_2O+NaCl系およびH_2O+KCl系熱水溶液の飽和蒸気圧
- Britt-Luecke法による固溶体の熱力学的性質を表すパラメーターの計算
- 高圧・高温条件におけるH_2OとH_2O+NaCl系熱水の密度式
- 流体の状態方程式 : Redlich-Kwong Equation of State
- 3 成分系イルメナイト固溶体, (Fe, Mn, Mg)Tio_3, へのWilson式の適用
- 京都府鐘打鉱床の母岩の酸素同位体組成と鉱液の酸素・水素同位体組成
- B3-08 音速法によるカメルーン火口湖のCO_2濃度測定(モニタリング手法の開発,口頭発表)
- P15 カメルーン・ニオス湖における湖水爆発の発生条件 : 一次元プリュームモデルの数値解析(ポスターセッション)
- P51 有限要素法による湖水へのCO_2流入過程と湖水爆発のモデリング(ポスターセッション)