コムギ4品種の登熟性に関する気象反応
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P232 地球温暖化気候シナリオを組み込んだ気候緩和機能評価モデル(ポスターセッション)
- 収量予測・情報処理・環境 気象データによるコムギ子実含水率の簡易推定法
- 湛水直播水田用の自動水管理システム
- 22 リモートセンシング手法を用いた水稲の収量予測法(九州支部講演会(その2),2007年度各支部会)
- コムギの登熟過程の温度反応に基づく生理的成熟期と子実含水率の推定法(収量予測・情報処理・環境)
- コムギ4品種の登熟性に関する気象反応
- 水稲の登熟期における衛星データおよびアメダスデータを用いた収量予測法
- 登熟の進行に伴うコムギ子実水分の推移(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 47 小麦4品種の登熟性に関する気象反応
- 8 小麦の登熟気象反応の品種間差異
- P-2 小麦登熟期の降雨の年次変動と品質への影響(日本作物学会第226回講演会)
- 積算気温を用いた水稲の幼穂長および冷害危険期の推定 (収量予測・情報処理・環境)
- 湛水直播水田の微気象観測と水温・地温の推定モデル
- コムギ種子の休眠性の変動と発芽の温度反応
- 生育・収量シミュレーションモデルを活用した水稲移植晩限日の推定
- コムギ4品種の登熟性に関する気象反応
- 農業研究最前線からの報告(15)気象情報と農業生産を結ぶ農業気象情報システム
- 2010年の夏季高温が北陸地域を中心にしたコシヒカリの品質に与えた影響 : 1.外観品質について
- 2010年の夏季高温が北陸地域を中心にしたコシヒカリの品質に与えた影響 : 2. 食味について
- 2010年の夏季高温下での玄米外観品質の低下要因 Ko-on-net 連絡試験の解析
- 高[CO_2]に対する水稲の生長・収量反応の品種・気象・窒素施肥量による変異のモデル解析
- 小麦品種さとのそらの発育特性と温暖化適応性
- 気温の上昇がコムギの作期におよぼす影響
- 小麦収穫期の前進による降雨回避効果