感情エピソードの会話場面における同調傾向の検討--擬似同調傾向実験パラダイムによる測定
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 大学生におけるネガティブな秘密の保持とパーソナリティおよび精神的健康の検討
- 唇裂口蓋裂の女性の化粧行動と人格特性の検討
- 青年唇裂患者に対する化粧の心理的効果と課題
- 社会的スキルとしての対人コミュニケーション認知メカニズムの検討
- 1 語りのちから(研究委員会企画シンポジウム)
- 3者間会話場面に視覚メディアが果たす役割-笑顔とうなずきの表出、及びそれらの行動マッチングに注目して-
- 関係継続の予期が対人コミュニケーションに及ぼす影響(社会心理学とコミュニケーション及び一般)
- 視線行動が印象形成に及ぼす影響--3者間会話場面における非言語的行動の果たす役割
- 発話中のうなずきが印象形成に及ぼす影響 : 3者間会話場面における非言語行動の果たす役割(ノンバーバルコミュニケーション及び一般)
- 特集「感情制御」巻頭言
- 感情鈍磨現象の2様態 : 離人症状とサイコパシーにおける感情鈍磨現象の検討
- 日本語版情動伝染尺度(the Emotional Contagion Scale)の作成
- 感情エピソードの会話場面における表出性ハロー効果の検討
- 感情エピソードの会話場面における同調傾向の検討--擬似同調傾向実験パラダイムによる測定
- 視線行動が印象形成に及ぼす影響-3者間会話場面における非言語的行動の果たす役割-
- ジェスチャー頻度と認知スタイル(言語化—視覚化)の関係
- 犯罪事件の被告に対する許し難さに被告の外見魅力が及ぼす効果の検証--外見を化粧で操作した場合
- 思考抑制が順序記憶に及ぼす影響
- 社会的出来事の集合的記憶に関する心理学研究
- 感情エピソードの会話場面における同調傾向の検討-擬似同調傾向実験パラダイムによる測定-
- 気持ちを告白する
- 学術シンポジウム 感情の適応と不適応 ホモ・パティエンスとしての人間理解 (同志社大学心理学研究室創立80周年記念号) -- (創立80周年記念学術集会)
- スピリチュアリティーと健康,パーソナリティーの関連
- 筆記療法--感情を書き綴る (新しいストレスマネジメントの実際--e-Healthから筆記療法まで) -- (地域におけるストレスマネジメントの実際)
- 感情エピソードの開示を抑制する要因の検討
- s-IgAを指標にしたストレスと情動の心理学研究法
- 化粧と心理学的ストレス (特集 ストレスと皮膚)
- トラウマの告白と抑制に関する一調査
- 感情の伝染現象ならびに化粧の心理学的効果をめぐって
- 情動の身体徴候と性格特性 : MPI外向性・内向性と身体徴候の強度の関連
- 語りの治療的効果 : かなしみをことばに(語りのちから,研究委員会企画シンポジウム 1)
- 感情エピソードの会話場面における表出性ハロー効果の検討
- 感情エピソードの開示を抑制する要因の検討
- 女子大学生における高脂肪食品に対する潜在的態度の検討
- 関係に対する展望が対人コミュニケーションに及ぼす影響 : 関係継続の予期と関係継続の意思の観点から
- 日本語版情動伝染尺度(the Emotional Contagion Scale)の作成
- 3者間会話場面に視覚メディアが果たす役割--笑顔とうなずきの表出、及びそれらの行動マッチングに注目して
- 日本語版情動伝染尺度(the Emotional Contagion Scale)の作成