道路周辺のエゾシカと事故数との関係--国道273号を例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道開発技術センターの論文
- 2003-02-28
著者
-
柳川 久
帯広畜産大学野生動物管理学研究室
-
野呂 美紗子
(社)北海道開発技術センター
-
柳川 久
帯広畜産大学畜産環境科学科生態系保護学講座野生動物管理学研究室
-
柳川 久
帯畜大野生動物
-
Yanagawa Hisashi
Laboratory Of Wildlife Ecology Obihiro University Of Agriculture And Veterinary Medicine
関連論文
- 交通事故防止を目的としたエゾシカに対するディアホイッスルの有効性
- エゾシカの列車事故の傾向を探る
- 秋期におけるエゾシカの交通事故と道路環境との関係
- エゾシカのロードキル対策の検討に向けて--点滅光に対する反応実験
- ロスプリベンションの視点から見たエゾシカのロードキル
- 自然環境要因からみたエゾタヌキのロードキルの傾向
- エゾシカのロードキル対策の検討に向けて--光に対する反応実験(中間報告)
- リス・ムササビネットワーク第一回集会「日本産リス類の過去, 現在, そして未来…」
- エゾモモンガの冬期の採食物とその選択性
- エゾモモンガによって利用された樹洞とその選択要因の検証
- 分断された狭小森林に生息するエゾモモンガPteromys volans oriiによる巣の利用
- 十勝地方の防風保安林に生息するエゾモモンガの生態とその保全
- 北海道帯広市に設置されたモモンガ用道路横断構造物のモニタリング
- 異なる生息環境におけるエゾモモンガの巣間移動距離
- 野外観察によって確認されたエゾモモンガの採食物
- 道路などで分断された森林に生息するエゾモモンガの移動
- 北海道帯広市のモモンガ用道路横断構造物のモニタリング(第2報)
- GISを用いたエゾモモンガの生息エリアの推定
- 北海道帯広市のモモンガ用道路横断構造物とそのモニタリング
- 北海道芽室町北伏古地区における翼手目の捕獲記録(第2報)
- 道路建設に伴うコウモリ類への保全対策とそのモニタリング
- エゾシカの交通・列車事故にみる共通性--データの特徴に着目して
- エゾシカの生態と事故発生地点の環境に着目した衝突事故発生条件の分析
- 音を用いたエゾシカの交通事故対策の検討(中間報告)
- 道路沿いに出現するエゾシカに対する鹿笛の有効性
- 北海道帯広市のコウモリ用ボックスカルバートのモニタリング(続報)
- 北海道夕張市シューパロ湖周辺のコウモリ類
- コウモリ類にとっての防風林の有用性について
- コウモリ類による日中のねぐらとしての橋梁の利用 : 北海道帯広市の事例
- 北海道帯広市のコウモリ用カルバートのモニタリング(第2報)
- 北海道帯広市のコウモリ用エコボックスカルバートとそのモニタリング
- 北海道におけるコウモリ類による各種カルバートの利用
- 北海道日高西部域におけるコウモリ類の捕獲記録
- 北海道十勝地方の防風保安林における鳥獣類による巣箱の利用
- コミュニケーションフォーラムのコメンテーターを担当して(コミュニケーションフォーラムコメンテータ手記,沖縄大会報告,Green Forum)
- 帯広市における鳥獣類による樹洞利用の季節変化
- 野生動物にとっての樹洞の有用性とその保全例
- 北海道十勝・日高地方の翼手類相(2)足寄町芽登における捕獲記録
- 道路周辺のエゾシカと事故数との関係--国道273号を例として
- コミュニケーション・フォーラム開催報告(グリーンフォーラム)
- 十勝管内の国道におけるエゾシカの交通事故の特徴とその原因について(予報)
- エゾモモンガの生態(ビデオ発表) : 北海道十勝平野における一年間の記録
- 野外におけるエゾモモンガ Pteromys volans orii の日周期活動
- エゾヤチネズミの肺静脈と前大静脈に分布する心筋組織
- 日高山脈ペテガリ岳西尾根における小哺乳類の垂直分布
- 北海道における野生動物の交通事故モニタリングの実施に向けて
- P22 動物警戒看板の効果的な利用を考える(ポスター発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 北海道十勝・日高地方の翼手類相(7)帯広市稲田・川西地区における捕獲記録
- 帯広市における鳥獣類による樹洞利用の季節変化(第9回大会ポスター発表要旨)
- 帯広市における鳥獣類による樹洞利用の季節変化
- 『野生生物と交通』に関する話題 : 様々な生物の角度から(テーマセッション報告(2),第14回長崎・佐世保大会の記録,ぶるぶる冬号)
- P2-30 動物園飼育下のヒョウにおける常同歩行と給餌予測の検証(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 北海道の低地におけるホシガラスの越冬(短報)
- 交通事故によるベニヒワの大量死
- 自然環境保全地域での交通・行動規制に関する一考察
- 道路脱出用施設「ワンウェイゲート」の改良について
- 動物看板のデザインに関する意識調査
- 大雪山系低標高域におけるエゾナキウサギによる小規模岩塊地の利用
- 道東道サービスエリアにおけるバードハウスを用いた環境教育と生態系サービス
- 北海道におけるエコブリッジ(樹上性動物用ブリッジ)の現状と課題
- 飼育下のヒョウおよびユキヒョウにおける採餌欲求と常同歩行の関連(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- エゾシカの交通事故の傾向を探る--対策に繋げるために
- 大雪山国立公園黒石平のエゾアカガエル Rana pirica に対する道路横断用スロープの有効性
- II-3 嗅覚刺激を用いた環境エンリッチメントが飼育下のヒョウ(Panthera pardus)の行動に与える影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- 福井県下で保護されたニホンモモンガに関する知見
- 北海道十勝・日高地方の翼手類相(8)中札内村農耕地域の防風保安林における捕獲記録
- 北海道十勝地方におけるオオタカとハイタカの営巣環境とその保全
- 北海道十勝・日高地方の翼手類相(6)帯広市農耕地域の防風保安林における捕獲記録
- 北海道十勝地方におけるアカエリカイツブリPodiceps grisegenaの繁殖状況と営巣地選択
- 北海道十勝・日高地方の翼手類相(4)士幌川,長流枝内川における捕獲記録
- 北海道十勝・日高地方の翼手類相(3)えりも町猿留川上流部における捕獲記録
- 北海道十勝地方における野生動物の交通事故の現状とその防止策
- 北海道東部における鳥類の死因 : IV.十勝地方における交通事故
- 北海道東部における鳥類の死因 : III.ガラス衝突
- 北海道東部における鳥類の死因II
- Phylogenetic Relationships among Six Flying Squirrel Genera, Inferred from Mitochondrial Cytochrome b Gene Sequences(Phylogeny)
- Variation of the nucleolus organizer regions within the Japanese dormouse Glirulus japonicus Schinz(Rodentia, Muscardinidae)
- 北海道芽室町北伏古地区における翼手目(コウモリ類)の捕獲記録
- Gliding ability of the Siberian flying squirrel Pteromys volans orii
- 2 「野生生物と交通」に関する話題 : 事例紹介から次のステップへ(自由集会報告,第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会)
- エゾモモンガの生態(ビデオ発表) : 北海道十勝平野における一年間の記録
- Movement of the Siberian flying squirrel, Pteromys volans orii, in fragmented small woods
- Characteristics of tree cavities used by Pteromys volans orii in winter
- 「野生生物と交通」に関する話題 : 事例紹介から次のステップへ
- 「野生生物と交通」に関する話題 - 広がる問題(テーマセッション,第17回野生生物保護学会北海道大会報告)
- 北海道十勝平野におけるハイタカの営巣木および営巣林分の特徴
- エゾモモンガの妊娠雌および哺育雌による滑空
- 北海道十勝地方の 2つの小学校における鳥類のガラス衝突死
- 市街地の河川敷で越冬するトラフズクによって捕食された小型哺乳類