本邦特殊教育関係部会別文献目録(2001年1月〜2001年12月) 重度重複障害部会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 先天性盲ろう児へのコミュニケーション支援(自主シンポジウム31,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 特別支援教育における実践的見識の蓄積と共有のあり方(準備委員会企画シンポジウム2,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 盲ろう児の指文字学習用指文字模型の製作
- 自己主張の活発化と生活空間の拡大を目指した教育的係わり合い : 一聾精神遅滞者に対する共感的対処の効果
- 相互信頼関係の形成と探索活動の促進を目指した教育的係わり合い : 常同行動を示しコミュニケーション活動の初期状態にあった一女児の事例(実践研究特集号)
- 先天性盲ろう児の初期コミュニケーション(自主シンポジウム29,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 先天性盲ろうの子どもの語・意味生成としてのネゴシエーション
- 事例報告 ネゴシエーションの視点からみた初期的コミュニケーション--先天的な盲ろう二重障害におけるコミュニケーションをめぐって
- 視覚聴覚二重障害事例における点字信号系活動の形成・促進に関する学習--点字導入期の学習過程からの考察
- 盲ろう二重障害における初期的なひととの係わり合い--相互的「やりとり」としての対話に至る経緯について
- 19 重複障害教育担当教員を支援する学校コンサルテーション(自主シンポジウムE)
- 感覚障害を伴う重複障害児教育をめぐる研究動向 : 視覚聴覚二重障害を中心に
- PC100 学校コンサルテーションによるオンサイト研修の試み(ポスター発表C,研究発表)
- 本邦特殊教育関係部会別文献目録(2001年1月〜2001年12月) 重度重複障害部会
- 英国における特殊教育の現状と展望 : 盲ろう教育の独自性と専門研修に焦点をあてて
- 触る絵本の作成と活用に関する研究--2事例における試行による検討
- 065 触る絵本の導入と活用
- 障害 1-4 盲重複障害児における活動空間の拡大に関する研究
- L9013 ある先天盲聾児の「閉じこもり」からの立ち直りの過程
- 特別支援教育における学校コンサルテーションの試み : オンサイト研修の意義(自主シンポジウムF-2)
- JD02 障害の重い子どもが取り組む学習とは : その現代的課題と展望(自主企画シンポジウム)
- PD-079 一自閉症児との係わり合いにおける間主観的把握による理解について : 心的動揺が引き起こされる状況場面の検討から(特別支援,ポスター発表)
- G3. 重度・重複障害教育における共創コミュニケーションの課題と展望(自主企画シンポジウム)