学生は高校で何を学んでくるか--普通科高校教育課程の分析 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第21回大会研究発表論文)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 高校と大学の接続問題と今後の課題 : 高校教育の現状および大学で必要な技能の分析を通して(学校間接続をめぐる問題と今後の課題)
- フィンランドにおける後期中等教育段階の二元制学校制度(【テーマB-7】若年労働市場と学校,テーマ型研究発表I,発表要旨)
- 2.大学全入時代の高校教育 : 教育課程の特徴と高校生の受験行動・特性(課題研究1 入学者選抜の変容と大学・高校)
- 大学教育にとって必要な高校での学習とは : 大学生調査より(大学入試)
- 大学入試制度変更の影響の分析 : 北海道大学法学部を事例として
- 数学の試験問題の出題形式と設問過程に関する比較研究
- オーストラリア・クイーンズランド州における大学入学者選抜制度 : 中等学校側の評価資料の利用システムに焦点を当てて
- 職業科高校卒業生の学習歴 : 大学等進学者の基礎学力は十分か(I-6部会 進路と教育(1))
- 高等学校における教育課程の「多様化」 : 普通科における変化と大学との接続(研究発表IV IV-1部会 学校(4))
- 普通科高校における学校設定科目の分析--大学入試の影響力
- 高等学校のカリキュラムにおける構造的特徴の編成傾向とその地域的多様性
- 2年後の学生が高校で学んでくること--文理・進学率別にみた高校新課程の実施状況
- 新学習指導要領に普通科高校はどう対応したか--「教育の基調の転換」と教育課程の編成方針
- 普通科高校における新教育課程編成方針の分析--「教育の基調の転換」と学校の社会的位置づけ
- 大学入学者の高校での科目履修と受験行動--普通科に関する実証的研究
- 多様化政策下における普通科高校教育課程の実証的研究
- 高校教育多様化政策のもとでの受験シフト--普通科からの大学進学者の履修実態・受験実態の分析 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第22回大会研究発表論文)
- 学生は高校で何を学んでくるか--普通科高校教育課程の分析 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第21回大会研究発表論文)
- 学生は高校で何を学んでくるか--共同研究成果報告書の紹介
- オーストラリア・クイーンズランド州のクイーンズランド・コア・スキルズ・テスト
- 1. ユニバーサルアクセス時代の日本における大学入学者選抜の方向性について : 制度比較調査と高三担任調査にもとづいて(IV-11部会 教育の政策と制度(3),研究発表IV,一般研究報告)
- 大学入学者の高校での科目履修と受験行動 : 普通科に関する実証的研究
- 「新しいタイプの高校」の設置にかかる政策形成過程 : 埼玉県立伊奈学園総合高等学校設置過程の事例分析(V 研究報告)
- イギリスにおける各地方教育当局の中等学校進学制度の分析 : 学校選択の自由化政策下での全国的把握と制度設定の理念(II 研究報告)
- 3. 進学中堅校に通う高校一年生の勉強時間 : 彼/彼女らの学習動機は何か(II-4部会 学力・学習(1),研究発表II)
- イギリスにおける学校選択の自由化政策の効果 : 三つの大都市地方教育当局における中等学校長への調査の分析(II 研究報告)