サルパ類研究のどこが面白いか? (総特集 動物プランクトン) -- (4章 ゼラチン質動物プランクトン)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- JARE-39, -40「しらせ」航路に沿った夏季南大洋インド洋区における 表層水中の動物プランクトン現存量
- 海氷域におけるペンギン研究計画 (SIPENS) 実施報告(JARE-37~41次夏隊観測)
- 南極エンダービーランド・アムンゼン湾におけるアデリーペンギンの集団繁殖地の分布と繁殖数(英文)
- 2002年及び2003年夏季,南極海の東経140度線に沿った大型動物プランクトンの分布パターン(英文)
- 1997年夏季,北太平洋亜寒帯域およびベーリング海におけるマイクロネクトンと大型ゼラチン質動物プランクトンの生物量,豊度とその鉛直分布
- P-176 オキアミの死後発光に関与する発光細菌の分離(ポスター発表)
- 外洋深海の連鎖系 (総特集 海洋生命系のダイナミクス) -- (3章 連鎖系のダイナミクス--巨大な海の生命システムはどのようなしくみで動いているのか?)
- 1993年7月鹿島灘に形成された暖水舌と微小プランクトンの分布
- ゼラチン質動物プランクトン2種, Thalia democratica と Dolioletta geogenbauri (被嚢動物亜門: タリア網)の固定保存液中における収縮
- ビデオ装置を用いたサルパ類の遊泳速度とパルスレイトの測定〔英文〕
- ゼラチン質動物プランクトン:その生物学的特性と生態学的重要性 (日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同シンポジウム プランクトン研究とベントス研究のフロンティア)
- 海産ゼラチン質プランクトン,サルパ類をめぐる捕食と被食 (2003年度春季プランクトンシンポジウム 淡水と海洋のプランクトン研究の比較:捕食者-被食者関係に注目して)
- 1B-12 浮遊性被嚢動物サルパ類の糞粒細菌叢解析 : Vibrio属細菌の優占と発光(口頭発表)
- 沖縄島真栄田岬および瀬底島沿岸におけるヒカリボヤ類の出現
- サルパ類研究のどこが面白いか? (総特集 動物プランクトン) -- (4章 ゼラチン質動物プランクトン)
- 東京湾におけるミズクラゲ Aurelia aurita の魚探を用いた現存量調査
- ゼラチン質動物プランクトン, その生物学的特性と生態学的重要性
- 海産ゼラチン質プランクトン, サルパ類をめぐる捕食と被食