立体自動冷蔵倉庫用ク-ラ-について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- TGase製剤または牛血漿粉末を添加して調製したかまぼこゲルの特徴
- 日本冷凍協会の使命
- アンモニア冷凍装置での伝熱評価
- IIR「冷凍空調における自然冷媒」国際会議報告
- ISO-TC86/SC-4,6,8ロンドン情報
- 1軍冷媒と2・3軍冷媒 (冷凍・空調の過去から未来へ)
- ISO/TC-86/SC5・6・8ミラノ情報
- ISOと10年 (思い出と希望,そして90年代へ)
- はしがき (最近の圧縮機の現状と動向)
- 「冷却および加熱用機械式冷凍システムの安全必要条件」国際規格(案)
- 低温流通技術とこれから (最近の冷蔵倉庫-前-その傾向と実例) -- (計画・設計とその傾向)
- (社)日本冷凍協会規格(案)築造式冷蔵倉庫の防熱防湿施工標準
- ISO/TC86/SC1/WG1(小形冷凍装置ワ-キンググル-プ)と,ISO/TC86/SC1(冷凍装置の安全基準)の会議報告
- ISO.TC86(冷凍)総会報告
- 冷凍空調技術の今後の展望 (将来展望)
- フィンコイル熱変換器の伝熱 (伝熱に関する最近の進展)
- 冷凍装置と伝熱 (伝熱に関する最近の進展) -- (空調設備・冷凍装置と伝熱)
- 総論 (食品用冷蔵冷凍装置の省エネルギ-)
- 調理冷凍食品のJAS特集に寄せて--JAS化以後の問題 (調理冷凍食品のJAS)
- はしがき (冷凍用止弁・制御弁とその応用)
- 立体自動冷蔵倉庫用ク-ラ-について
- しわ付きプレ-トフィンコイルの冷却性能の評価について
- カムアップを伴う加熱殺菌の逆問題手法による最適制御
- 逆問題手法による円柱状食品の凍結所要時間の予測
- 5. 凍結大豆タンパクゲルの破壊強度(平成4年度第38回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 冷凍空調工学将来の展望
- 水産物の乾燥機に関する座談会
- 魚体品質の機械的判定の試みについて
- 実在気体効果を入れた湿り空気のマイコン(BASIC)プログラム
- 半導体小型熱量計の試作実験
- 内面の一部が断熱状態の伝熱管の熱抵抗--形状係数及び温度分布の厳密解
- 食品加熱殺菌プロセスの最適制御 (食品化学工学と新技術)
- 容器外表面に張り付けた熱流束センサ-による加熱殺菌の最適制御
- 霧滴の寸法
- 微粒子を含む気体の1次元流動解析
- 固液混合缶詰内の液体の流れと温度分布
- 逆問題手法による食品凍結の熱物性値の推定 : 食品
- 傾斜磁場NMRによる澱粉一水系サンプルの糊化過程の解析 : 食品
- カツオ節(ガラス食品)の破壊応力 : 食品
- 食品中の水分子の拡散のランダムウオークによる解析 : 食品
- 3. 凍結豆腐の破壊応力の三成分系モデルによる取り扱い(平成6年度第40回低温生物工学会研究報告)
- 逆問題による加熱殺菌の最適制御 (特集:加熱殺菌・電子線殺菌)
- 9・3 空気調和・冷凍(9.熱工学,年鑑)
- 冷凍の伝熱特性 (冷媒とブラインの物性)
- ショ-ケ-スの使用上の配慮点について〔付 討論〕 (冷凍食品の流通,販売における技術上の諸問題)
- ISO冷凍用量記号および単位記号(SI単位)について
- 冷凍装置用熱交換器について (冷凍50年と今後の展望) -- (熱交換と材料)
- 冷凍関係の規格について (冷凍50年と今後の展望) -- (冷凍機)
- これからの冷媒はどうなる (〔高圧ガス〕300号記念特集・最近の話題--現状と将来)
- 急速凍結における凍結所要時間の推定〔英文〕
- 過熱蒸気加熱による魚骨軟化速度におよぼす蒸気圧の影響〔英文〕
- Unsteady Heat Transfer for Package in Refrigerated Room with Free-forced Combined Flow.