堅密土壌に対する有材心土改良耕の確立
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 1-8 固結性土壌の理化学的特性および固結挙動(1.土壌物理)
- トレンチャ掘削式穿孔暗渠の耐久性と適用条件
- カラマツ木材チップの暗きょ疎水材としての適用性
- 無材暗きょによる低コスト排水改良技術
- 登熟気温と着粒部位が北海道産酒米の心白発現に及ぼす影響(平成21年度年次講演会一般講演)
- 15 水稲における発酵鶏糞の化学肥料代替効果の検証(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 9 各種作物における収量構成要素の窒素施与量および年次による変異(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 16-12 1番草刈り取り後の採草地における野菜の作付事例(16.畑地土壌肥よく度)
- 26 寒地水田における土壌および養分の流出に関する研究 : 第1報 簡易測定器を用いた土壌沈降性の要因解析(北海道支部講演要旨)
- 15-1 寒地水田における土壌および養分の流出に関する研究 : 第2報 簡易測定器を用いた土壌沈降性の地域別評価(15.土壌保全)
- 上川地方における丘陵地土壌の銅および亜鉛欠乏の実態と資材施用効果
- 39 火砕流堆積物客土が土壌物理・農業機械作業性に対する影響(北海道支部講演会要旨)
- 43 近赤外分光法によるT-N、T-Cの迅速測定法(北海道支部講演会)
- 10 露地野菜の収量・品質に及ぼす土壌ならびに施肥条件の影響 : 第2報 土壌条件とニンジンの生育反応(北海道支部講演会要旨)
- 2 露地野菜の収量・品質に及ぼす土壌ならびに施肥条件の影響 : (第1報) 塩基過剰土壌におけるニンジンの生育・収量について(北海道支部講演会要旨)
- 29 北海道における耕地土壌理化学性の長期的推移(北海道支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 24 後作緑肥の導入による露地野菜畑の硝酸汚染軽減効果(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 11 水稲における食味向上のための肥培管理法に関する研究 : 第1報 窒素制御による良食味米生産技術の可能性(北海道支部講演要旨)
- 26 近赤外分析装置を用いた土壌の化学的成分定量の可能性(北海道支部講演要旨)
- 1 寒地水田におけるCH_4ガス発生動態と肥培管理技術の関係(北海道支部講演要旨)
- 1-11 堅密固結性土壌に対する有材心土改良耕の効果(1.土壌物理)
- 堅密土壌に対する有材心土改良耕の確立
- 30 菊栽培土壌の理化学性とその変化(北海道支部講演会要旨)
- 29 無機質表層低位泥炭土転換畑におけるキャベツの窒素施肥反応(北海道支部講演会要旨)
- 26 道央転換畑における野菜栽培の検討(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 34 ホウレンソウの土壌病害と土壌理化学性の関係(第10報) : 太陽熱消毒に伴う土壌無機態窒素の変動(北海道支部講演会要旨)
- 26 ニンジン異常根の発生実態(北海道支部講演会要旨)
- 35 ホウレン草の黄化葉症状の原因の究明と対策 : 第2報 当面の対策について(北海道支部講演会要旨)
- 転換畑における花き導入のための土層改良
- 55 Rbを用いた簡易な水稲根活力評価法の検討(北海道支部講演会要旨)
- 8-14 石膏類特にリン酸石膏の農業的利用に関する研究 : 第1報 クラストの形成に対するリン酸石膏の施用効果(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 7-8 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第11報)水稲の窒素吸収速度(7. 水田土壌の肥沃度)
- 19.十勝乾性・湿性火山性土における地温,水分及び土壌Nの経時変化比較(北海道支部講演会講演要旨)
- 30.ホウレン草の黄化葉症状の原因の究明と対策 : 第1報 黄化葉症状の原因について(北海道支部講演会講演要旨)
- 29.ハクサイ畑におけるK肥沃度水準別適正K施肥量について(北海道支部講演会講演要旨)
- 33 褐色低地土水田に対する有機物長期連用効果(北海道支部講演会要旨)
- 8-29 ハウス土壌の微量要素(Zn, Cu, Mn)含量実態とホウレンソウ体内濃度について(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 52 主要土壌型の微量要素含量(Mn, Zn, Cu)と全分析値(Si, Al, Fe)の関係(北海道支部講演会要旨)
- 16-20 寒地水田への稲わら施用にともなう芳香族カルボン酸の消長 : 土壌の性質、有機物施用歴、遊離酸化鉄濃度の影響(16.水田土壌肥沃度)
- バーク資材混合カルチタイン式心土改良耕による北海道上川地方の堅密固結性土壌の改良
- 北海道上川地方の堅密固結性土壌に対するオプナー式有材心土改良耕の効果
- 北海道地域の研究成果情報(平成8年度)から(1)転換畑における花き導入のための改良目標値の策定
- 転換畑における花き導入のための改良目標値の策定
- 7 土壌診断の確立に関する調査研究 : 第2報 カリ施肥量が土壌有効態カリおよびてん菜生育に及ぼす影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-45 土壌診断の確立に関する調査研究(第3報) : りん酸施肥量が可給態りん酸および作物生育に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 1-13 土壌クラストの形成程度に及ぼす初期水分条件の影響(1. 土壌物理)
- 人工降雨下で形成される土壌クラストの形態的特性の評価
- 北海道地域の研究成果情報(平成13年度)から 鉄・ケイ酸レベルの向上による水田地力の増進技術
- 試験成績・研究成果 石狩川水系の泥炭分布地域における大区画圃場の適正規模
- 北海道における暗きょ排水の実態と機能向上対策
- 20 十勝畑作地帯における施肥の実態調査 : その2)主要畑作物の施肥量および問題点(北海道支部講演会講演要旨)
- 19 十勝畑作地帯における施肥の実態調査 : その1)施肥に対する意識及び施肥法について(北海道支部講演会講演要旨)
- 北海道上川地方の堅密固結性土壌に対する砂質火砕流堆積物の客土効果
- 9-33 上川地方における土壌型別微量要素含量と銅・亜鉛欠乏の発生(9.土壌生成・分類および調査)
- 7-11 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第3報)気温による地温の推定(7.水田土壌の肥沃度)
- 9 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化(第1報) : 主要土壌型の地温(北海道支部講演会要旨)
- 40 穿孔法による礫質水田の透水性改善法とその効果(北海道支部講演会要旨)
- 24 粘質台地土壌に対する火砕流堆積物の客土効果(北海道支部講演会要旨)
- 7-11 礫質水田における初期生育不良実態とその要因について(7.水田土壌の肥沃度)
- 27 十勝管内における畑土壌の耕盤層と2・3の理工学特性(北海道支部講演会要旨)
- 32 十勝地方におけるてん菜の湿害と微地形的要因について(北海道支部講演会要旨)
- 8-18 土壌診断の確立に関する調査研究(第4報) : 容量法による土壌秤量の実用性について(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 浅耕代かきによる泥炭地産米の低タンパク化技術
- ビ-ル大麦に対する被害粒(側面裂皮粒)の発生要因解明と軽減対策
- 花き導入圃場の造成 (特集 21世紀への農業基盤づくり) -- (新しい基盤づくりの方向)
- 1-12 上川地方における土壌型別水食の実態(1.土壌物理)
- 8-34 十勝地方における豆類の生育異常について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 19-23 北海道の低温畑条件における被覆肥料からの窒素溶出と春まきキャベツへの施用効果(19.肥料および施肥法,2012年度鳥取大会)