20 十勝畑作地帯における施肥の実態調査 : その2)主要畑作物の施肥量および問題点(北海道支部講演会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
17-8 有機質肥料の窒素無機化パターンとスイカの生育・収量(17.畑地土壌肥沃度)
-
1-8 固結性土壌の理化学的特性および固結挙動(1.土壌物理)
-
トレンチャ掘削式穿孔暗渠の耐久性と適用条件
-
カラマツ木材チップの暗きょ疎水材としての適用性
-
無材暗きょによる低コスト排水改良技術
-
15 豆類の窒素固定に関する研究 : 第3報 大豆根粒に及ぼすリン酸の影響(北海道支部講演会講演要旨)
-
上川地方における丘陵地土壌の銅および亜鉛欠乏の実態と資材施用効果
-
39 火砕流堆積物客土が土壌物理・農業機械作業性に対する影響(北海道支部講演会要旨)
-
23 土壌診断の確立に関する調査研究 : 予報) 十勝地方における土壌診断の考え方(北海道支部講演会講演要旨)
-
102. マメ科作物のδ^C,δ^Nの計測
-
1-11 堅密固結性土壌に対する有材心土改良耕の効果(1.土壌物理)
-
堅密土壌に対する有材心土改良耕の確立
-
29 無機質表層低位泥炭土転換畑におけるキャベツの窒素施肥反応(北海道支部講演会要旨)
-
転換畑における花き導入のための土層改良
-
55 Rbを用いた簡易な水稲根活力評価法の検討(北海道支部講演会要旨)
-
28 泥炭草地における客土と地耐力 : 第1報 客土層厚とコーン支持力(北海道支部講演会要旨)
-
5-47 イネ科牧草の可溶性炭水化物の変動要因解析 : 第1報 牧草の全窒素と可溶性炭水化物との関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
スイカに対する各種有機質肥料の肥効評価
-
19 スイカ果実肥大におよぼす窒素供給時期の影響(北海道支部講演要旨)
-
26 アルファルファ根部貯蔵養分の蓄積と温度との関係(北海道支部講演会要旨)
-
3 雪氷を冷熱源とした冷水予冷法の野菜に対する鮮度保持効果 : 第1報ダイコンおよびニンジンに対する効果(北海道支部講演会)
-
44 アルファルファ単・混播草地の低蛋白質実態とイオウとの関連性 : 十勝地方のアルファルファ栽培の第1次実態調査(III)(北海道支部講演会講演要旨)
-
8-14 石膏類特にリン酸石膏の農業的利用に関する研究 : 第1報 クラストの形成に対するリン酸石膏の施用効果(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
12 アルファルファ一番草生育と前年秋の気象との関係(北海道支部講演会要旨)
-
7-8 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第11報)水稲の窒素吸収速度(7. 水田土壌の肥沃度)
-
10 十勝地方における家畜ふん尿の畑作物および土壌に及ぼす影響について : 第1報 褐色火山性土における単年施用効果について(北海道支部講演会講演要旨)
-
19.十勝乾性・湿性火山性土における地温,水分及び土壌Nの経時変化比較(北海道支部講演会講演要旨)
-
4 食用ゆりのアンコ症発生実態と要因解析(北海道支部講演会)
-
2 道央地帯における大豆多収の可能性(北海道支部講演会要旨)
-
39 十勝管内における大豆根粒菌窒素固定の実態(北海道支部講演会要旨)
-
12 泥炭草地におけるカリ供給特性 : 第1報 カリの移動(北海道支部講演会要旨)
-
32.豆類根粒の窒素固定に関する研究 : 第6報 窒素固定向上に対する栽植密度反応(北海道支部講演会講演要旨)
-
11 秋播小麦の連作に見られた立枯病と硅酸含量の関係(北海道支部講演会講演要旨(その2))
-
10-17 十勝地方乾・湿両火山性土の豆類生育に対する窒素施肥反応(10.肥料および施肥法)
-
20 豆類の窒素固定に関する研究(第4報) : 施肥窒素が根粒ならびに収量に及ぼす影響からみた大豆品種間差(北海道支部講演会講演要旨)
-
6-19 豆類の窒素固定に関する研究(第5報) : アセチレン還元法の現場適応性(6.植物の代謝および代謝成分)
-
33 褐色低地土水田に対する有機物長期連用効果(北海道支部講演会要旨)
-
8-29 ハウス土壌の微量要素(Zn, Cu, Mn)含量実態とホウレンソウ体内濃度について(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
52 主要土壌型の微量要素含量(Mn, Zn, Cu)と全分析値(Si, Al, Fe)の関係(北海道支部講演会要旨)
-
9-29 土地生産力要因の解析(第7報) : 十勝地方における作物収量,農業気象と土壌との関係(9.土壌生成・分類および調査)
-
44.十勝地方におけるアルファルファの凍上による断根および傷の発生位置と土層の化学性(北海道支部講演会講演要旨)
-
バーク資材混合カルチタイン式心土改良耕による北海道上川地方の堅密固結性土壌の改良
-
北海道上川地方の堅密固結性土壌に対するオプナー式有材心土改良耕の効果
-
北海道地域の研究成果情報(平成8年度)から(1)転換畑における花き導入のための改良目標値の策定
-
転換畑における花き導入のための改良目標値の策定
-
7 土壌診断の確立に関する調査研究 : 第2報 カリ施肥量が土壌有効態カリおよびてん菜生育に及ぼす影響(北海道支部講演会講演要旨)
-
8-45 土壌診断の確立に関する調査研究(第3報) : りん酸施肥量が可給態りん酸および作物生育に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
9-5 土壌診断の確立に関する調査研究 : 第1報 圃場区分図の一事例(土壌生成・分類および調査)
-
1-13 土壌クラストの形成程度に及ぼす初期水分条件の影響(1. 土壌物理)
-
人工降雨下で形成される土壌クラストの形態的特性の評価
-
41 てん菜栽培跡地の理化学性分析データがもつ情報量の評価(北海道支部講演会講演要旨(その2))
-
21 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する調査研究(第12報) : 微量要素に関する調査(その4 畑輪作におけるMn,Znの収奪量について)(北海道支部講演会講演要旨)
-
9-28 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する調査研究(第13報) : 主要土壌型の化学組成について(9.土壌生成・分類および調査)
-
14 十勝地方における土地生産力要因の解析 : 第5報 地力実態調査結果について(その3・畑地の有機物収支の試算)(北海道支部講演会講演要旨)
-
13 十勝地方における土地生産力要因の解析 : 第4報 地力実態調査結果について(その2・畑輪作の概況とその類型化)(北海道支部講演会講演要旨)
-
12 十勝地方における土地生産力要因の解析 : 第3報 地力実態調査結果について(その1・生産基盤の一般概況)(北海道支部講演会講演要旨)
-
8-38 十勝火山性土の有機物管理に関する研究 第1報 : 主要畑作物の時期別,部位別乾物生産量とその二・三の性状(8.畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
9 十勝火山性土の改良に関する調査研究 : 第6報 薄層火山灰地帯における埋没沖積土の活用の可能性について(北海道支部講演会講演要旨)
-
9-9 十勝火山性土の改良に関する調査研究 : 第7報 基本分類を基礎とした土層改良のための類型区分の実施例(9.土壤生成・分類および調査)
-
3 北海道十勝地方における土地生産力要因の解析(第2報) : 風蝕の実態に関する調査(北海道支部講演会講演要旨)
-
9-16 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第11報) : 微量要素に関する調査(その3.土壌型別の微量要素の特徴について)(9.土壤生成・分類および調査)
-
49. 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第10報) : 微量要素に関する調査(亜鉛欠乏について)(北海道支部秋季大会)
-
1. 北海道十勝地方火山性土の改良に関する研究(第3報) : 土層改良のための土壌類型区分図について(北海道支部秋季大会)
-
8-2 北海道十勝地方火山性土の改良に関する研究 : 第4報 心土肥培耕の効果について(8 畑・草地・園地土壌の肥沃度)
-
試験成績・研究成果 石狩川水系の泥炭分布地域における大区画圃場の適正規模
-
北海道における暗きょ排水の実態と機能向上対策
-
20 十勝畑作地帯における施肥の実態調査 : その2)主要畑作物の施肥量および問題点(北海道支部講演会講演要旨)
-
19 十勝畑作地帯における施肥の実態調査 : その1)施肥に対する意識及び施肥法について(北海道支部講演会講演要旨)
-
北海道上川地方の堅密固結性土壌に対する砂質火砕流堆積物の客土効果
-
9-33 上川地方における土壌型別微量要素含量と銅・亜鉛欠乏の発生(9.土壌生成・分類および調査)
-
7-11 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第3報)気温による地温の推定(7.水田土壌の肥沃度)
-
9 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化(第1報) : 主要土壌型の地温(北海道支部講演会要旨)
-
40 穿孔法による礫質水田の透水性改善法とその効果(北海道支部講演会要旨)
-
6-19 豆類根粒の窒素固定に関する研究 第1報 : 窒素施肥の影響について(6.植物の代謝および代謝成分)
-
24 粘質台地土壌に対する火砕流堆積物の客土効果(北海道支部講演会要旨)
-
7-11 礫質水田における初期生育不良実態とその要因について(7.水田土壌の肥沃度)
-
27 十勝管内における畑土壌の耕盤層と2・3の理工学特性(北海道支部講演会要旨)
-
32 十勝地方におけるてん菜の湿害と微地形的要因について(北海道支部講演会要旨)
-
8-18 土壌診断の確立に関する調査研究(第4報) : 容量法による土壌秤量の実用性について(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
49.サイレージ用とうもろこしに対するきゅう肥施用下での施肥について(北海道支部講演会講演要旨)
-
2 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究 : 第6報 施肥技術の改善による多収法の検討(北海道支部講演会講演要旨)
-
21 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究 : (第5報)農家圃場における生育実態と要因解析(北海道支部講演会講演要旨)
-
16 豆類根粒の窒素固定に関する研究 : 第2報 Isogenic Linesより得られる窒素固定量について(北海道支部講演会講演要旨)
-
27 豆類増収技術の確立に関する研究(第5報) : 土壌処理が小豆の根粒着生と収量に及ぼす影響について(北海道支部講演会講演要旨)
-
8-28 根粒活性に及ぼす環境要因について : 第1報 灌水と遮光の影響について(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
-
10. 豆類増収技術の確立に関する研究(第3報) : 生育時期根粒活性の推移について(北海道支部秋季大会)
-
4-27 豆類増収技術の確立に関する研究 : 第4報 根粒活性推移と生育及び体内Nについて(4 土壌微生物)
-
1-12 上川地方における土壌型別水食の実態(1.土壌物理)
-
2. 北海道十勝地方火山性土の改良に関する研究(第2報) : 作土の管理,改良のための土壌類型区分図について(北海道支部秋季大会)
-
1. 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第9報) : 一般理学生について(北海道支部秋季大会)
-
2-35 北海道十勝地方の土壤分類とその特性に関する研究(第8報) : 微量要素に関する調査(Cu,Zn含量について)(2.土壤有機および無機成分)
-
9-4 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第4報) : 地形面と土壌の分布関係について(9.土壌生成・分類および調査)
-
5 北海道十勝地方の土壤分類とその特性に関する研究第7報 : 低地土壤の一般化学性について(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
-
19.北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第3報) : 地形面と火山灰との堆積関係について(その2 十勝全域について)(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
-
18.北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第2報) : 地形面と火山灰との堆積関係について(その1 十勝西部の例について)(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
-
14.北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(予報)(日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会)
-
8-34 十勝地方における豆類の生育異常について(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク