6-19 豆類の窒素固定に関する研究(第5報) : アセチレン還元法の現場適応性(6.植物の代謝および代謝成分)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1981-03-25
著者
関連論文
- 17-8 有機質肥料の窒素無機化パターンとスイカの生育・収量(17.畑地土壌肥沃度)
- 50 北海道における草地のSe含量および家畜のSe欠乏の可能性(北海道支部講演会講演要旨)
- 22.下水汚泥コンポストの特性解明 : 第1報 生汚泥とコンポストの幼植物試験(北海道支部講演会講演要旨)
- 15 豆類の窒素固定に関する研究 : 第3報 大豆根粒に及ぼすリン酸の影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 23 土壌診断の確立に関する調査研究 : 予報) 十勝地方における土壌診断の考え方(北海道支部講演会講演要旨)
- 23.下水汚泥の農業利用法 : 第1報 石灰汚泥の施用法(北海道支部講演会講演要旨)
- 下水汚泥の塩基特性と土壌中の挙動
- 102. マメ科作物のδ^C,δ^Nの計測
- 29 無機質表層低位泥炭土転換畑におけるキャベツの窒素施肥反応(北海道支部講演会要旨)
- 28 泥炭草地における客土と地耐力 : 第1報 客土層厚とコーン支持力(北海道支部講演会要旨)
- 5-47 イネ科牧草の可溶性炭水化物の変動要因解析 : 第1報 牧草の全窒素と可溶性炭水化物との関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- スイカに対する各種有機質肥料の肥効評価
- 19 スイカ果実肥大におよぼす窒素供給時期の影響(北海道支部講演要旨)
- 26 アルファルファ根部貯蔵養分の蓄積と温度との関係(北海道支部講演会要旨)
- 3 雪氷を冷熱源とした冷水予冷法の野菜に対する鮮度保持効果 : 第1報ダイコンおよびニンジンに対する効果(北海道支部講演会)
- 12 アルファルファ一番草生育と前年秋の気象との関係(北海道支部講演会要旨)
- 10 十勝地方における家畜ふん尿の畑作物および土壌に及ぼす影響について : 第1報 褐色火山性土における単年施用効果について(北海道支部講演会講演要旨)
- 19.十勝乾性・湿性火山性土における地温,水分及び土壌Nの経時変化比較(北海道支部講演会講演要旨)
- 4 食用ゆりのアンコ症発生実態と要因解析(北海道支部講演会)
- 2 道央地帯における大豆多収の可能性(北海道支部講演会要旨)
- 39 十勝管内における大豆根粒菌窒素固定の実態(北海道支部講演会要旨)
- 12 泥炭草地におけるカリ供給特性 : 第1報 カリの移動(北海道支部講演会要旨)
- 32.豆類根粒の窒素固定に関する研究 : 第6報 窒素固定向上に対する栽植密度反応(北海道支部講演会講演要旨)
- 11 秋播小麦の連作に見られた立枯病と硅酸含量の関係(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 10-17 十勝地方乾・湿両火山性土の豆類生育に対する窒素施肥反応(10.肥料および施肥法)
- 20 豆類の窒素固定に関する研究(第4報) : 施肥窒素が根粒ならびに収量に及ぼす影響からみた大豆品種間差(北海道支部講演会講演要旨)
- 6-19 豆類の窒素固定に関する研究(第5報) : アセチレン還元法の現場適応性(6.植物の代謝および代謝成分)
- 44 十勝地方の畑土壌に対する有機物管理法に関する試験 : (第2報)収穫残渣物の連年施用が土壌ならびに収量に及ぼす影響(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 49. 北海道十勝地方の土壌分類とその特性に関する研究(第10報) : 微量要素に関する調査(亜鉛欠乏について)(北海道支部秋季大会)
- 20 十勝畑作地帯における施肥の実態調査 : その2)主要畑作物の施肥量および問題点(北海道支部講演会講演要旨)
- 19 十勝畑作地帯における施肥の実態調査 : その1)施肥に対する意識及び施肥法について(北海道支部講演会講演要旨)
- 6-19 豆類根粒の窒素固定に関する研究 第1報 : 窒素施肥の影響について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 5-31 畑作物に対する重金属の影響 : 第1報 ピーマン(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 14 有機物管理の差が畑土壌生産力・特に窒素に及ぼす影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 2 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究 : 第6報 施肥技術の改善による多収法の検討(北海道支部講演会講演要旨)
- 22 小豆の収量水準向上に関する土壌肥料学的考察(第7報) : 現地の生育実態と多収要因解析(北海道支部講演会講演要旨)
- 21 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究 : (第5報)農家圃場における生育実態と要因解析(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-45 有機物管理の差が畑土壌生産力・特に窒素に及ぼす影響(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 6-30 小豆の収量水準向上に関する土壌肥料科学的考察(第8報) : 栽植密度と生育・収量反応(6.植物の代謝および代謝成分)
- 小豆における炭水化物の消長と生育との関連
- 16 小豆の収量水準向上に関する土壌肥料学的考察 : (第5報) 地下部及び根粒着生に対する施肥処理の影響(北海道支部講演会講演要旨)
- 16 豆類根粒の窒素固定に関する研究 : 第2報 Isogenic Linesより得られる窒素固定量について(北海道支部講演会講演要旨)
- 27 豆類増収技術の確立に関する研究(第5報) : 土壌処理が小豆の根粒着生と収量に及ぼす影響について(北海道支部講演会講演要旨)
- 8-28 根粒活性に及ぼす環境要因について : 第1報 灌水と遮光の影響について(8.畑・草地・園地土壤の肥沃度)
- 10. 豆類増収技術の確立に関する研究(第3報) : 生育時期根粒活性の推移について(北海道支部秋季大会)
- 4-27 豆類増収技術の確立に関する研究 : 第4報 根粒活性推移と生育及び体内Nについて(4 土壌微生物)
- 8-33 小豆の収量水準向上に関する土壌肥料学的考察(第6報) : 現地多収農家圃の土壌養分状況と生育,養分吸収経過(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 11 小豆の収量水準向上に関する土壌肥料学的考察 : 第1報)小豆の生育特性と窒素吸収経過について(北海道支部講演会講演要旨)
- 6-28 小豆の収量水準向上に関する土壌肥料学的考察(第2報) : 体内における各糖類の分布及び変動について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 小豆品種の生育特性と窒素吸収の比較
- 27 牧草の早春施肥に関して(日本土壤肥料学会北海道支部秋季大会講演要旨)
- 6-19 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究 : (第4報)新,旧主要品種の施肥窒素反応(植物の代謝および代謝成分)
- 10-9 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究(第3報) : 窒素の追肥時期,量が窒素栄養及び根粒着生,生育収量に及ぼす影響(10.肥料および施肥法)
- 矮性菜豆の子実生産におよぼす窒素の影響
- 25 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究 : (第1報)窒素多用による多収栽培の可能性とその要因解析(北海道支部講演会講演要旨)
- 5-4 十勝地方における大豆栽培の土壌肥料学的研究(第2報) : 窒素の供給時期の差異が生育・収量に及ぼす影響(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 8-28 豆類増収技術の確立に関する研究 : (第1報)十勝地方火山性土壌の地力と豆類生育について(畑・草地・園地土壌の肥沃度)
- 5-21 豆類の増収技術確立に関する研究 : (第2報)矮性菜豆におけるNの供給時期の差異が収量構成に与える影響(植物の無機栄養および養分吸収)
- 2-35 北海道十勝地方の土壤分類とその特性に関する研究(第8報) : 微量要素に関する調査(Cu,Zn含量について)(2.土壤有機および無機成分)