新潟県長岡市滝谷の魚沼層群から産出したホホジロザメの歯の化石
スポンサーリンク
概要
著者
-
笹川 一郎
新潟支部
-
笹川 一郎
日本歯科大学新潟生命歯学部先端研究センター
-
後藤 仁敏
東京医科歯科大学・歯・解剖
-
後藤 仁敏
東京支部:東京医科歯科大学歯学部第二口腔解剖学教室
-
笹川 一郎
日本歯科大
-
安井 賢
甲賀地盤調査
関連論文
- 愛媛県西予市の田穂層(三畳紀前期)産の板鰓類リソドゥスの歯化石
- 『資本論第2巻・第3巻』に学ぶ(その2)(ゆく雲にたくして)
- 化石研究会における進化論研究の歩み ([化石研究会]創設50周年記念特集号)
- 講演録 魚類の歯の微細構造と発生から化石を読む ([化石研究会]創設50周年記念特集号)
- 本羽田干潟の生物と生痕の観察 : 第32回神奈川地学ハイキングの報告(地学ハイキング・北から南から)
- 新潟県笹神村よりアシカ科動物化石の発見
- 佐渡の鶴子層よりAllodesmus(鰭脚類)の新発見 : 古生物
- 恐竜の絶滅はゆっくりした過程であった : 小惑星衝突説の化石資料による否定(最近の話題をめぐって)
- P-141 新潟県長岡市妙見町の鮮新統白岩層から発見された海牛化石(17.古生物,ポスター発表,一般講演)
- サメの歯の発生と硬組織の系統発生 : 古生物
- 日本産の化石軟骨魚類に関する新資料 : 古生物
- サメの歯の古生物学的研究(その4) : 研究の総括と新しい問題 : 古生物
- サメの歯の古生物学的研究(その3): 現生と化石のサメの歯の結晶学的・生化学的研究 : 古生物
- サメの歯の古生物学的研究 (その2) : アオザメとラブカの歯の比較解剖学的および比較組織学的研究
- 歯化石からみた板鰓類の進化 (総特集 板鰓類の魅力と多様性) -- (形態・進化・系統)
- ヨシキリザメの前部二重体5例について (総特集 軟骨魚類研究--過去,現在,未来) -- (1章 分類と形態)
- 実験室で飼育されたカラヌス目カイアシ類Neocalanus cristatus の上顎咀嚼器について
- 本邦のペルム系および三畳系からの魚類化石群の発見 : 栃木県葛生町唐沢より産出したサメ類の皮歯および魚類の歯について
- 日本産の化石軟骨魚類についての一総括
- 歯のバイオミネラリゼーション, 生物に学ぶ硬組織形成
- 魚類の歯の形成における細胞による結晶形成の制御 (特集 バイオロジカル ミネラル)
- 講演録 魚類のエナメル質とエナメロイド (特集 バイオミネラリゼーション,その機構と進化)
- 下顎神経の内側を走る顎動脈
- シーラカンス(Latimeria chalumnae)の鰓弓の歯の微細構造
- 第8回バイオミネラリゼーション国際シンポジウム
- 歯科大学学生の喫煙と健康に関する意識調査
- 軟骨魚類のエナメロイド形成期後期における歯胚上皮細胞の微細構造学的および組織化学的観察
- 大学における環境教育の実践--総持学園の自然
- 歯科衛生士教育における解剖学・組織学実習の試み
- 「バイオマット : 身近な微生物がつくる生体鉱物」, 田崎和江編著, 松本和也・赤井純治・青木 歩・朝田隆二・加藤裕将・大野源広・四ヶ浦弘・俵 健二・上島雅人・渡辺弘明・山本啓之編, 金沢大学理学部地球学教室バイオマット研究会, 1997年10月10日発行, A4判, 92ページ, 頒価2,000円
- 歯からみた軟骨魚類の進化--日本産歯化石を材料として (第27回(通算131回)化石研究会総会・学術大会(創立50周年記念大会)講演抄録) -- (シンポジウム 化石研究会における研究活動の成果)
- 追悼 地質学者・都城秋穂氏を偲ぶ
- 板鰓類にみられる歯の異常について (総特集 生物海洋学の進歩)
- 總持寺に眠る人びと--その人柄・墓石・植裁
- 1993年夏・ドイツ古生物学の旅(その2) : ゾルンホーフェン石灰岩と中生代魚類シンポジウム(東京湾)
- 1993年夏・ドイツ古生物学の旅(その1) : チューリンゲン森巡検とグロスシンポジウム(市民と共にとりくむ開発・災害問題)
- 父と娘の手紙でつづるカナダ環境調査旅行 : (その2)北米大陸横断の旅(開発・災害と地学)
- 父と娘の手紙でつづるカナダ環境調査旅行 : (その1)カナダ北極圏への旅(環境と地学III)
- 地球の反対側の自然をたずねて : ブラジルの金と紫水晶の旅(環境と地学II)
- 三木成夫と手塚治虫の比較人間論(教材研究・実践記録,古生物学入門)
- 歯からみた脊椎動物の進化 : 人体地質学入門(講座・最近の話題をめぐって)
- インディラとともに 上野動物園ゾウ係の飼育記録, 川口幸男著, 大日本図書, 1,200円
- 胎児の世界-人類の生命記憶, 三木成夫著, 中公新書, 中央公論社, 480円
- サメの歯の発生と脊椎動物における歯の系統発生に関する一考察
- 笹神丘陵の第四系(その1) : 層序 : 第四紀
- 『資本論第2巻・第3巻』に学ぶ(その1)(ゆく雲にたくして)
- イワダヌキの歯と下顎骨に関する形態学的研究
- 咬合面が近遠心的に延長された下顎第2小臼歯の1例
- 日本産の古生代魚類化石に関する総括
- エナメロイドの特徴と形成機構 (特集 硬組織の進化)
- 硬骨魚類テラピアの咽頭歯エナメル器の組織化学的観察
- 硬骨魚類全骨類ガーの歯のエナメル質形成
- 硬骨魚類軟質類ポリプテルスと全骨類ガーの歯胚の組織化学的観察
- 生命の形態学 作品集
- 歯化石から見た軟骨魚類の進化 (特集 軟骨魚類のふしぎ)
- ヨシキリザメの前部二重体5例の比較形態学的研究--とくに二顔体の脳の形態について
- 初期人類進化をめぐる最近の諸問題
- トライアシック・パーク 恐竜以前の生物たち--サンジョルジオ山の多様な脊椎動物
- 科学と文化の散歩道 労働力としての人体
- 科学の散歩道 人類の歯の進化と退化
- 脊椎動物の進化, 原著第4版, E.H.コルバート・M.モラレス著, 田隅本生監訳, 築地書館, 1994年12月12日発行, B5判, 570ページ, 定価12,360円
- NHKスペシャル「生命40億年はるかな旅」(3)(4)の問題点 (テレビ科学番組はどう作られるか)
- 魚の頭には,なぜウロコがない? (「進化」の迷宮)
- 三木成夫と手塚治虫の比較人間論〔含 三木成夫主要著作および手塚治虫主要作品リスト〕 (三木成夫の世界)
- 種の起源(原書第6版) C.ダーウィン著 堀伸夫・堀大才訳
- 新潟県長岡市滝谷の魚沼層群から産出したホホジロザメの歯の化石
- 硬骨魚類ポリプテルスの歯胚の微細構造および組織化学的特徴
- バイオミネラリゼーション研究のための透過電子顕微鏡用生物試料作成法
- 硬骨魚類のエナメロイド形成期歯胚の微細構造および組織化学的特徴
- [新]文明のなかの未開-レリックの世界
- 解剖学教室ではいま何かおこっているか : 地質学と同じような立場にある解剖学からの提言(地質学サバイバルの道をさぐる)
- 板鰓類のエナメロイドの特徴
- アユ(Plecoglossus altivelis)の歯牙の形態ならびに発生に関する解剖学的研究
- 双書 地球の歴史3 魚類の時代・デボン紀, 堀田進・後藤仁敏・中井均著, 共立出版, 1,200円
- 日本列島の生い立ち-腕足類の化石からみた大昔の日本-, 田沢純一著, 2010年12月24日, 新潟日報事業社, 71p., A5判, 1,000円(税別), ISBN978-4-86132-433-8
- 日本化石集編集委員会編:日本化石集.全58集
- 日本近海で採取されたヨシキリザメの二頭体奇形標本4例
- E.,H.コルバート著,田隅本生訳:新版・脊椎動物の進化.上・下巻
- ドチザメの歯に関する組織発生学的研究
- サメの歯の古生物学的研究(その1)
- 化石から生命の謎を解く:恐竜から分子まで, 化石研究会(編), 朝日新聞出版, 2010年4月25日発行, 302pp., ISBN978-4-02-259977-3, 1,500円(税別)
- 鶴見大学学生、および教職員の喫煙の実態および喫煙に対する意識調査 : 2006年から2011年度調査のまとめ
- 板鰓類の進化における歯の適応
- 両側性の僧帽筋停止腱弓と右側肩甲舌骨筋の破格が同一個体に出現した1例について
- 気候変動の現在,過去そして近未来地球温暖化問題を考える, 秋山雅彦(著), 地学団体研究会, 2012年5月19日, 96pp, ISSN0918-5372, 1,000円(税込), 送料180円
- 左椎骨動脈破格の1例
- Latimeria chalumnae(SMITH)の歯のエナメル質について--論文の紹介と若干の考察
- アユ,Plecoglossus altivelis TEMMINCK et SCHLENGELの歯の発生と交換について