損傷を受けたRC橋脚の補強に関する模型実験 (特集 阪神高速神戸線復旧)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
数値解析によるRC橋脚の破壊メカニズムに関する検討
-
修正圧縮場理論による大型RC橋脚のせん断耐力評価
-
内外併用ケーブル方式PC橋の終局挙動に関する研究
-
修正圧縮場理論による実RC橋脚のせん断耐力評価
-
大型RC橋脚模型試験体による塑性変形挙動に関する実験的研究
-
残留変位に着目した地震被災橋脚の検討
-
RC単柱式橋脚のマクロ的損傷分析
-
阪神高速道路3号神戸線におけるRC橋脚の復旧工事 -RC橋脚再構築, RC・鋼板併用巻立て, 鋼板巻立て-
-
RC橋脚損傷度の定量的評価
-
阪神高速道路3号神戸線のRC橋脚復旧設計
-
内外併用ケーブル工法の終局挙動に関する検討
-
橋脚フーチングの被災に対する一考察
-
開削トンネル隅角部の耐震性に関する実験的研究
-
道路橋橋脚基礎杭の地震被災解析とその対策法に関する研究
-
臨海埋立地盤における道路橋基礎杭の地震時損傷要因に関する考察
-
埋立て地盤における道路橋基礎構造物の被災分析 (特集 橋梁の基礎および下部構造) -- (下部構造の健全性調査と維持)
-
非破壊試験による基礎杭損傷調査における解析手法の開発と適用性に関する研究
-
兵庫県南部地震で被災したRCラーメン橋脚の損傷評価
-
PC・RC構造物のASR劣化度の定量的評価に関する一考察
-
ASR構造物より採取したコアの残存膨張量の適用性評価
-
橋台の変形を考慮した桁衝突解析
-
せん断スパン比に着目したディープビームの破壊形態に関する実験的検討
-
RCディープビームの寸法効果に関する解析的検討
-
スマトラ沖地震による橋梁被害の詳細調査
-
新潟県中越地震で被災したPC橋梁の被害分析
-
終局荷重時における外ケーブル応力増加量算定式に関する検討
-
内外併用ケ-ブル構造の終局耐力評価法
-
斜版付箱桁橋の終局挙動に関する解析的研究
-
RC橋脚の変形性能向上に関する実験的研究
-
鋼板拘束による橋脚補強効果に関する検討
-
温度上昇に伴う鋼床版上RC高欄の挙動に関する研究
-
629 構造物基礎の地震被災における要因の分析
-
鋼板巻き立て補強橋脚の変形性能に関する検討
-
終局挙動に着目した実物大杭基礎の水平載荷試験
-
フーチングおよび杭頭結合部の設計 (特集 新しい杭基礎設計・施工便覧と実施例)
-
ACI 秋季大会
-
既設RCアーチ橋の耐震検討
-
ACI 春期大会 1997
-
RC標準橋脚のファイバーモデルによる交番載荷実験シミュレーション解析
-
全体系模型によるRCアーチ橋耐荷性状確認実験
-
プレキャストアーチカルバート工法の採用 : 阪神高速道路公団・稲荷山トンネル
-
損傷を受けたRC橋脚の補強に関する模型実験 (特集 阪神高速神戸線復旧)
-
阪神高速道路における橋脚の補修・補強
-
人工難帯水層構築による遮水工法の実施例--鴨東線取付道路開削トンネル工事 (特集 基礎工と地下水)
-
施工 既設導水路トンネルとの地中交差部情報化施工--京都市道高速道路1号線 稲荷山トンネル
-
開削トンネル工事に伴う盤ぶくれ対策施工--鴨東線取付道路開削トンネル工事
-
コンクリ-ト橋脚の耐震補強工法に関する研究
-
2003年イラン・バム地震における被害分布と表層の地盤振動特性
-
3171 繰り返し地震動によるPC斜張橋の損傷進展度に関する解析的検討(耐震性能評価)
-
2101 変形性能に着目した大型模型と小型模型実験の比較(柱)
-
3167 既設RCアーチ橋の耐震検討(耐震一般)
-
2183 内外併用ケ「ブル方式PC梁の耐荷力解析(プレストレストコンクリート)
-
1163 ASRを生じた実構造物の長期的な損傷度評価(アルカリ骨材反応)
-
2033 プレキャストホロー桁の連結方式に関する検討(付着・定着)
-
2209 斜版付箱桁橋の終局挙動に関する解析的研究(構造解析)
-
2142 PC斜版付箱桁橋の耐荷力解析(プレストレストコンクリート)
-
2155 引張軸力を受けるPC部材の耐荷力特性(プレストレストコンクリート)
-
2130 内外併用ケーブル工法の終局挙動に関する検討(プレストレストコンクリート)
-
2022 損傷を受けた橋脚の補強効果に関する実験的研究(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
-
3156 FEM解析を用いた壁式橋脚正負交番実験の評価(耐震一般)
-
3198 兵庫県南部地震で被災したRCラーメン橋脚の損傷評価(耐震一般)
-
3158 桁橋台間衝突が応答結果に与える影響の検討(耐震一般)
-
1086 橋脚フーチングの被災に対する一考察(補修・補強(材料・構造))
-
2200 終局荷重時における外ケーブル応力増加量算定式に関する検討(プレストレストコンクリート)
-
2065 数値解析によるRC橋脚の破壊メカニズムに関する検討(コンクリート構造の耐震補強技術 耐震診断)
-
3205 鋼板-面補強によるRC梁せん断補強効果(耐震補強)
-
2027 RCアーチ橋耐荷力解析(曲げ・せん断-I)
-
2077 RC標準橋脚のファイバーモデルによる交番載荷実験シミュレーション解析(耐震,靱性)
-
1205 ASR模擬供試体による鉄筋損傷進展評価(アルカリ骨材反応)
-
2024 RC橋脚の補強手法に関する解析的検討(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
-
2061 修正圧縮場理論による実RC橋脚のせん断耐力評価(コンクリート構造の耐震補強技術 耐震診断)
-
3269 炭素繊維シートのせん断補強効果に関する解析的検討(補修・補強(構造))
-
3181 地震により損傷したPC斜張橋の補強効果に関する検討(耐震補強)
-
2231 鋼床版上RC高欄のひびわれ発生メカニズムについて(合成・混合構造)
-
2070 全体系模型によるRCアーチ橋耐荷性状確認実験(柱)
-
2023 RC橋脚の補強手法に関する実験的検討(コンクリート構造の耐震技術 診断,補修・補強)
-
2062 RC橋脚損傷度の定量的評価(コンクリート構造の耐震補強技術 耐震診断)
-
2042 PCホロー桁の連結構造に関する実験的検討(付着・定着)
-
2005 RC補強橋脚の施工性に関する研究(コンクリート構造の耐震技術 材料・施工)
-
2045 鋼板拘束による橋脚補強効果に関する検討(コンクリート構造の耐震補強・技術 既存構造物の耐震補強)
-
3043 鋼板巻き立て補強橋脚の変形性能に関する検討(曲げ,靱性,疲労)
-
2192 鋼床版上RC高欄のひびわれ発生メカニズムに関する研究(合成・混合構造)
-
3043 高横補強材量を有するRC部材のじん性率に関する研究(曲げ,靱性,疲労)
-
2101 PC斜版付箱桁橋の設計方法に関する研究(プレストレストコンクリート)
-
3241 高靭性セメント材料の部分的使用による耐震補強効果実験(短繊維補強コンクリート(構造))
-
2016 RCアーチ橋における非線形解析(解析一般)
-
3242 高靭性セメント巻き立て工法による既設構造物の補強効果確認実験(短繊維補強コンクリート(構造))
-
1164 ASR実構造物の鉄筋損傷に対する初期損傷の影響(アルカリ骨材反応)
-
3163 残留変位に着目した地震被災橋脚の検討(耐震一般)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク