日本における月平均気温,月降水量と500mb循環指数
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 大河川流域の流出率による気象庁全球モデルの陸面水文過程の評価
- 気象学会つくば大会'97実行委員会からの報告
- タクラマカン砂漠におけるダスト飛散シミュレーション(飛散を伴う流体現象と居住環境問題)
- 2006年春季につくばで観測したダスト事象の解析 : 黄砂と近傍からの風塵
- P445 2007年春季に観測された個別降水中の人工放射能 : 風送ダストによる輸送
- 気象研究所化学輸送モデルの開発(II)
- 再現期間を用いた降水時における高ガンマ線線量率の異常値判定
- JMA89モデルを用いた河川流出量の評価(II)
- JMA89モデルによる93, 94年のアンサンブル気候実験
- D118 再解析に表現される台風のコンポジット解析(その4) : 台風場の降水量の年々変動と、そのGPCP-1DDとの比較(台風)
- C304 中国華南地方の降水量変動と熱帯太平洋海面水温との関係(スペシャル・セッション「極端現象の発生頻度と長期変動 : 統計的アプローチとその課題」)
- P427 気圧の季節変化について
- P327 JRA-25に表現される地上気温と衛星導出植生分布との比較
- P125 JRA-25・JCDASにおけるインド域の夏季降水再現性
- D362 日本付近における地上気圧の長期傾向と強い降水との関連(気候システムIII)
- P419 再解析データにおける陸域日降水量特性の検証
- P319 再解析に表現される陸域降水量と土壌水分量
- P235 JRA-25熱収支解析 : 大気上端及び地表面における放射収支
- P103 山岳によって誘起された定常内部重力波 : JRA-25再解析データ26年平均場
- P130 つくばにおけるダスト沈着量の季節・年々変動 : アジア大陸におけるダスト放出量変動との関連
- P340 富士山頂で観測されたラドンの濃度変動と大気循環場との関係 : MASINGARによる解析
- 日本における月平均気温,月降水量と500mb循環指数
- 気候要素の地域区分への主成分分析法の応用--降水量によるわが国の地域区分
- 高分解能AGCMが見せる気象現象 (台風, 前線, 日本海収雲)
- ピナツボ火山噴火エアロゾルの重力沈降を含む大気大循環モデルによる地球規模輸送の数値実験
- 「風送ダスト」プロジェクト : アジア内陸部起源の風送ダストの発生メカニズム及び長距離輸送過程の実態解明に関する国際共同研究
- P405 ザンビアにおける降水量観測と数値シミュレーション(ポスター・セッション)
- 黄砂の輸送に関する基礎的研究
- A204 逆解析を用いた初期放射線量推定システムの構築(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- A211 気象研究所全球モデルによる放射性物質輸送シミュレーションの現状と課題(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)
- A209 気象研領域モデルによる福島第一原発事故に伴う放射性物質の輸送・沈着実験(スペシャル・セッション「放射性物質輸送モデルに関する現状と課題」,一般口頭発表)