明延鉱山産鉱石の硫黄同位体組成--特に智恵門4号脈について (深部鉱物資源ポテンシャリティ-評価の研究<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 開始された深部地殻探査計画と日高における実験の概要
- JUDGE計画の科学的目的 (特集:プレ-ト沈み込み帯への掘削計画JUDGE)
- 明延鉱山産鉱石の硫黄同位体組成--特に智恵門4号脈について (深部鉱物資源ポテンシャリティ-評価の研究)
- 北フィジ-海盆中央拡大軸における熱水鉱床--ノチ-ル号による潜水調査予報
- 行革渦中の国立研究所から (緊急特集=国立大学・研究所の独立行政法人化)
- 東太平洋海膨の巨大熱水プル-ム群 (特集=海底熱水系と深海生物)
- 中央海嶺の火山噴火を探知! (特集=海底熱水系と深海生物)
- 深部地殻探査に向けた反射法地震探査実験概報 -GSJ 90-1 日高測線 -
- 超高速拡大軸の海底熱水活動-リッジフラックス計画の成果-
- 名誉会員 立見辰雄先生のご逝去を悼む
- "Hydrothermal Mineral Deposits":Principles and Fundamental Concepts for the Exploration Geologists Franco Pirajno 著
- ロシアの超深層掘削の現場
- JUDGE坑井で予想される掘削環境 (特集:プレ-ト沈み込み帯への掘削計画JUDGE)
- 光ファイバ式海底温度測定システムの開発(その2)
- 240 ビデオ画像解析による低温熱水湧出域における物質フラックスの推定(海洋地質)
- 東太平洋海膨(14°S-19°S)の熱水活動の空間分布・時間変動
- 「オマ-ン・サマイルオフィオライトと海洋地殻」--海洋地殻の形成と熱水活動に関するモデリングへむけて
- 東太平洋海膨南部熱水活動域における海底長期観測 (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏) -- (1章 海嶺活動の海底長期観測)
- モンゴル国におけるスモールスケールマイニング(速報)
- 資料・解説 PIXE法がもつ環境科学支援ツールとしての可能性について
- ビスマス資源の見積りとその経済地質学的意義
- PIXE法による水分析の高度化--軽元素分析へのアプローチ
- 地球科学用PIXEとその特性
- スモールスケールマイニング(用語解説)
- 研究紹介 地球化学用マイクロPIXE測定システムの高度化研究
- マイクロPIXEによる珪酸塩および硫化鉱物の定量分析 (特集「PIXE分析法」)
- PIXEによる流体・固相包有物の非破壊定量分析
- 尾平鉱床区祖母山火山岩類のK-Ar年代
- 西太平洋マヌス海盆の海底熱水活動の多様性 (総特集 中央海嶺研究--最近の進展)
- 海底熱水鉱床の規模を決める要因は何か? (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏) -- (2章 地球深部からの物質フラックス)
- 海底熱水活動が海にしていること (特集 海を探る、海に学ぶ--壮大な化学の実験室) -- (海の可能性を探る)
- 東太平洋海膨のマグマ・熱水活動の変動と長期モニタリング (総特集 サイスモ・ジオデティック・バンドの地球ダイナミクス)
- 高取スズ・タングステン鉱化地域にみられる地化学異常とその意義(地球化学図)