新東京宝塚劇場の音響設計
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
40281 病院における生体磁場計測のための磁場・振動環境の評価(磁気環境,環境工学I)
-
4853 生体磁気計測用磁気シールドルームの研究 : (その3)-環境振動の影響評価-
-
4852 生体磁気計測用磁気シールドルームの研究 : (その2)-電磁気性能評価-
-
4851 生体磁気計測用磁気シールドルームの研究 : (その1)-概要と設計-
-
くさび型接着接合を用いた精密装置用高剛性基礎の開発(構造)
-
40136 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その3 吊り免振装置の振動伝搬予測と実測結果(制振・免振(1),環境工学I)
-
40137 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その4 実建物における躯体の振動伝搬予測(制振・免振(2),環境工学I)
-
円弧状に配置した制御音源を用いた能動騒音制御
-
2477 観客席用大スパンPC段床の防振設計 : (その2)歩行シミュレーションと振動感覚評価
-
2476 観客席用大スパンPC段床の防振設計 : (その1)防振設計のための物理諸元の設定
-
非平坦エッジを持つ半平面型防音壁の一設計方法
-
生体磁気計測用磁気シールドルーム及びガントレの開発
-
4153 上層階に設置された大型設備機器の防振対策 : (その2) 防振設計の検証
-
2194 床構造の面外振動性状に関する研究 : (その12) 重層床構造の連成振動解析
-
2193 床構造の面外振動性状に関する研究 : (その11) 直交異方性を有する床構造の振動性状
-
4119 防振材を介して床構造にかかる加振力に関する一考察
-
2246 床構造の面外振動性状に関する研究(その10) : 大スパン架構上での大型車両走行に対する防振検討
-
2475 床構造の面外振動性状に関する研究(その8) : 大スパンフロアパネルの境界条件設定と評価
-
コンサートホールの音響品質評価指標としての両耳間相互相関、側方反射率、低-高域音圧レベル(2)ホール音響評価との対応
-
コンサートホールの音響品質評価指標としての両耳間相互相関、側方反射率、低-高域音圧レベル(1)評価指標の検討
-
ホール音響評価指標としての両耳間相互相関度(IACC_)と側方率(LF_)の関係と比較
-
音源の見かけの幅(ASW)と低域の音圧レベル(GL)及び両耳間相互相関度(IACC)の関係について
-
鉄道高架下建物の吊り免防振工法に関する研究
-
建設設備における電磁シールドの実例(その2) シールドルームの微振動に起因する磁気ノイズ対策
-
アクティブ微振動制御装置を用いた磁気シールドルームのノイズ低減に関する検討
-
40544 環境振動に起因する磁気ノイズに関する研究
-
4152 上層階に設置された大型設備機器の防振対策 : (その1) 防振設計の概要
-
騒音伝搬に及ぼす地表面の影響とそのインピーダンスモデル
-
locally reacting な境界面上の音の伝搬
-
平面境界上方の線音源からの円筒波の放射
-
地表面上の騒音伝搬
-
有限なインピ-ダンスを有する境界面上の音の伝搬
-
4002 環境振動の予測と評価に関する研究 : (その3)複数歩行振動のシミュレーション解析
-
40094 地下鉄軌道に近接した建物の固体伝搬音対策に関する研究 : その2 振動低減効果と騒音評価(固体音(1),環境工学I)
-
40093 地下鉄軌道に近接した建物の固体伝搬音対策に関する研究 : その1 研究対象とした建物の概要と振動対策(固体音(1),環境工学I)
-
屋外での音響伝搬に及ぼす不均一大気の影響
-
地表面上方を伝搬する球面波の大気乱流によるゆらぎ
-
40139 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : (その6)体感振動解析結果と実測結果(制振・免振(2),環境工学I)
-
40138 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : (その5)騒音予測結果と実測結果(制振・免振(2),環境工学I)
-
リニューアル工事における固体伝搬音予測手法に関する検討
-
40132 高架下建物の防音防振工法に関する研究(その2)(鉄道振動(その2))
-
40131 高架下建物の防音防振工法に関する研究 その1(鉄道振動(その2))
-
40065 線路上空に建設された複合ビルの固体音対策
-
免震構造による地下軌道からの固体音対策 (集合住宅)
-
4771 積層ゴムによる地下軌道からの振動低減効果
-
重量床衝撃音の解析
-
アクティブ除振装置を用いた磁気ノイズ低減
-
床構造の面外振動性状に関する研究 : (その2)一質点結合による連成振動解析
-
床構造の面外振動性状に関する研究 : (その1)異方性評価
-
リニューアル工事における固体伝搬音の計測と室内騒音予測
-
40552 環境振動に起因する磁気ノイズに関する研究 : (その2)パッシブ除振によるシールドルームの磁気ノイズ低減効果(計測評価・電磁環境計画,環境工学I)
-
40168 高架下建物の防音防振工法に関する研究 : その3 吊り架構部分の基礎的解析と性能確認
-
1274 コンクリートへの穿孔作業における振動と騒音防止に関する研究 : その1 : RC建物内の振動と騒音の室内測定実験
-
磁気シールドルームにおける振動と磁気ノイズに関する検討
-
4925 床構造における環境振動の予測精度
-
多層床構造における振動伝播に関する研究--エアロビクス時の多点同時加振について
-
4551 生体磁気計測用磁気シールドルームの振動影響に関する考察
-
床構造の環境振動シミュレ-ションによる評価 (品質評価の技術)
-
4153 環境振動の予測と評価に関する研究(その8)上下階への振動伝播シミュレーション解析(環境工学)
-
4152 環境振動の予測と評価に関する研究(その7)多入力振動問題の現状と事例検討 : エアロビクスダンスの加振力推定(環境工学)
-
2457 床構造の面外振動性状に関する研究 : (その7)床版共振に関する障害防止対策案の解析的検討事例
-
4003 環境振動の予測と評価に関する研究 : (その4)RC造浮き床構造の振動性状とその効果
-
2238 床構造の面外振動性状に関する研究 : (その6)厚肉床構造へのせん断影響
-
2237 床構造の面外振動性状に関する研究 : (その5)異方性床構造における解析と実測の整合性
-
4078 動的吸振装置を用いた大型高速プレスの防振対策
-
床構造の面外振動性状に関する研究 : (その4) 異方性床の実測とシュミレーション : 構造
-
床構造の面外振動性状に関する研究 : (その3) 梁・柱の条件設定の一考察 : 構造
-
環境振動の予測と評価に関する研究 : (その2) フォークリフト動荷重の推定 : 環境工学
-
環境振動の予測と評価に関する研究 : (その1) 歩行振動シミュレーション : 環境工学
-
環境振動の特性、予測、制御
-
凹曲面による反射音場特性に関する研究 (その1) - 空間分布の数値解析 -
-
ホール満席時の暗騒音レベル
-
満席時の室内音響に関する検討 (5)
-
局所作用境界条件に関する若干の考察
-
新東京宝塚劇場の音響設計
-
有害エコーの検出手法に関する研究 -時間 - 周波数分布の適用-
-
満席時の室内音響指標に関する検討 (4)
-
椅子・ヒトの吸音率について(その4)
-
東京オペラシティ(TOC)コンサートホールの音響設計
-
椅子・ヒトの吸音率について(その3)
-
オペラハウスの音響特性および主観評価との関係
-
満席時の室内音響指標に関する検討(その2)
-
バイノーラルシステムの等化器に関する基礎的検討 : 音響パラメータとシステムの誤差要因に関する検討
-
バイノーラルシステムの等化器に関する基礎的検討(1) -音響パラメータの測定-
-
工事現場の騒音・振動影響度 (特集 施工中の問題点 騒音・振動・臭気を考える)
-
磁気シールドルームの磁気ノイズとなるグラスウールダクトの超低周波共鳴およびその対策に関する研究
-
環境振動 (特集 測る--測定方法と測定結果が意味するもの)
-
Riding the Waves: A Life in Sound, Science, and Industry, Leo Beranek著, Mit Press, 2008年, 229×152mm, 256頁, ISBN 9780262026291
-
非一様な平坦地表面に沿う球面波の伝搬 : 3種類の地表面が直線状の不連続境界を形成する場合
-
非一様な平坦地表面に沿う球面波の伝搬 : 2種類の地表面が直線状の不連続境界を形成する場合
-
地表面上の音響伝搬(様々な媒質中における波動伝搬)
-
地表面による超過減衰量の実用的計算方法 : 局所作用性平面境界の場合
-
コンサートホール音響:補遺2001(ホール音響における最近の話題)
-
東京オペラシティ(TOC)コンサートホールのリハーサルカーテン
-
ヨーロッパ音響学連合・米国音響学会合同会議
-
楽音を用いる残響時間測定について
-
複数のサイドブランチを用いた広帯域の超低周波音,磁気雑音の対策とその評価 : 磁気シールドルームの磁気ノイズとなるグラスウールダクトの超低周波共鳴およびその対策に関する研究(その2)
-
縮尺模型によるホール音響再現システム
-
くさび型接着接合を用いた精密装置用高剛性基礎の開発
-
新国立劇場オペラハウスの音響設計
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク