波浪中の船体各部に誘起される変動加速度の設計値推定-続-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 舵とフィンスタビライザーによる保針と横揺の制御
- 非干渉制御による船舶の操縦運動制御システムの設計に関する研究
- 船舶操縦運動の学習型フィードフォワード制御方式の実用化に関する研究(II) : 実船実験による目標値追従制御系の検証
- (17) 船舶操縦運動の学習型フィードフォワード制御方式の実用化に関する研究(II) : 実船実験による目標値追従制御系の検証 : 平成10年春季講演論文概要
- 船舶の操縦運動制御システムの新しい設計法の試み
- 船舶操縦運動の学習型フィードフォワード制御方式の実用化に関する研究(I) : 複数外乱下における多変数制御システムの構築
- (69)船舶操縦運動の学習型フィードフォワード制御方式の実用化に関する研究(I) : 複数外乱下における多変数制御システムの構築 : 平成8年秋季講演論文概要
- 風外乱補償機能を付加した船舶操縦運動の学習型フィードフォワード制御方式の基礎検討
- (32)風外乱補償機能を付加した船舶操縦運動の学習型フィードフォワード制御方式の基礎検討 : 平成7年秋季講演論文概要
- 非干渉制御による操縦運動制御システムの周波数応答特性について
- 非干渉制御による自動着桟制御システムの外乱抑制機能について
- 波浪中の船体に働く水平剪断力の設計値推定
- 波浪中の船体に働らく垂直剪断力の設計値推定
- 波浪中の船体運動と船体表面に働らく変動水圧及び横強度に関する理論計算
- Deck Wetnessの長期予測に基ずく乾舷の検討
- 巨大船に働らく波浪曲げモーメントの長期分布について
- 阻止板付きタンク内の液体スロッシングの解析(続) : 阻止板の形状の影響
- バルクキヤリヤーの脚荷吃水設定法
- 3次元スロッシング問題の数値解析(続)
- 山口県の新型沖合底びき網漁船について : 上下加速度特性と作業環境
- 山口県の新型沖合底びき網漁船について(第一報) : 新型漁船の開発コンセプトと規則波中縦運動
- 学会のありかたを思う
- 4会場からの討論
- 平均海象に対応する海洋波のエネルギースペクトルに就いて
- ステップ状の水底を有するタンク内でのHydraulic Jumpの伝播と浅水方程式の近似解
- 波浪中船体応力長期予測 : その1 : 大型油送船縦強度部材の直応力
- 漁船関連 二そう曳き60トン型沖合底びき網漁船"第一・第二やまぐち丸"
- 博多の造船三学会
- 非線形確率過程における極大値の確率分布 : 波浪中の船体に誘起される相当応力の短期予測
- 波浪中の船体各部に誘起される変動加速度の設計値推定
- 波浪中の船体各部に誘起される変動加速度の設計値推定-続-
- 波浪中の船体に誘起される水平方向剪断力と曲げモ-メントの計算法について
- 波浪中の船体に誘起される非線形相当応力の統計的予測〔含 討論〕
- 波浪中の船体に誘起される非線形応力極大値の確率分布
- 波浪中の船体に誘起される非線形応力極大値の確率分布〔含 討論〕
- 波浪中の船体に誘起される非線形応力の長期予測 : 大型油送船縦強度部材の相当応力
- 波浪中船体応力長期予測(その3) : 大型油送船に働く波浪荷重の相関係数
- 波浪中船体応力長期予測(その2) : 大型油送船縦強度部材の剪断応力
- 波浪中の船体に働く縦軸方向荷重の設計値推定(続)
- 波浪観測値の較正値に基く船体応答長期予測
- 波浪中の船体に働く縦軸方向荷重の設計値推定
- コンテナー船の波浪荷重設計値推定
- 波浪中の船体加速度長期予測-続-
- 船体波浪荷重の設計値推定について
- 波浪中の船体加速度長期予測
- 荒海中の船体運動に関連した二,三の問題とこれらに及ぼす船長の影響
- 海洋波中の高速艦艇に働く曲げモーメント
- 規則波中の大型油送船の縦強度に関する研究
- タンク底が傾斜を有する時の浅水問題(続報) : ランダム・チョイス法の実験的検証
- タンク底露出を伴う浅水流体計算アルゴリズム
- 昔の日本の船事情
- 阻止板付きタンク内の液体スロッシングの解析
- 船体タンク内変動圧力の統計的予測(続) : 満載矩形タンク内流体圧の極大値分布
- 2008S-G2-16 船速変化に適応する操縦性指数を利用したゲイン設定について(一般講演(G2))
- 2007E-G6-3 操縦性指数を利用した制御系設計の検討(一般講演(G6))
- 根軌跡法による船舶操縦運動制御システム設計の試み
- 学習型フィードフォワード制御方式による自動着桟制御システムの設計
- 2004S-G3-4 学習型フィードフォワード制御方式による自動着桟制御システムの設計(一般講演(G3))
- 船舶操縦運動の学習型フィードフォワード制御方式の実用化に関する研究(III) - 実船実験による風外乱補償制御系の検証 -
- (22) 船舶操縦運動の学習型フィードフォワード制御方式の実用化に関する研究(III) : 実船実験による風外乱補償制御系の検証(平成12年秋季講演論文概要)
- 学習型フィードフォワード制御方式における逆システムの簡易構築法について(その2) : 風外乱補償制御系の一構築法
- 非干渉制御による自動着桟制御システムの設計
- 学習型フィードフォワード制御方式における逆システムの簡易構築法について
- 三次元矩形タンク内の浅水波伝播に関する数値解析
- 系統的模型実験による船内滞留水の浅水挙動解析
- 甲板上打ち込み水の浅水挙動数値解析
- タンク底が傾斜を有する時の浅水問題 : ランダム・チョイス法の拡張
- 規則波中の甲板上打ち込み水量に関する一考察
- 規則波中の船に働く曲げモーメントに関する実験
- 不規則波中の船体応答スペクトル計算における二,三の問題
- 北太平洋及び北大西洋におけるDeck Wetnessに関する長期予測
- ストリップ理論とその応用 : 故渡辺恵弘教授を偲んで
- 波浪中の船のDeck Wetnessに関する長期予測
- 長期の波浪曲げモーメント異常値の傾向について
- 波浪曲げモーメント予測のための波スペクトルについて
- 波浪荷重の長期分布推定法
- 高速艦艇の上下動揺,縦動揺及びMidshipに働く曲げモーメントに関する模型実験
- 規則波中の船の縦曲げモーメント(続) : 曲げモーメントの縦方向分布
- 操舵による船の最大横傾斜