東洋医学の過去・現在・未来 (現代の漢方治療<特集>)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 小柴胡湯をめぐって
- Mode of Complement Activation by Acidic Heteroglycans from the Leaves of Artemisia princeps PAMP
- 香川修庵を語る
- 臨床における四診のこつ
- 18) 巴戟天のコルチコステロン分泌促進作用
- 脊髄癆による神経痛に香川解毒剤加味方が著効を呈した1例
- P-15 和漢薬由来フラボノイドのマウス肝シアリダーゼ活性に対する影響(第 2 報)
- 細野史郎先生と漢方(1)
- 異常感覚と気管支喘息に駆〓血剤が有効であった1例
- 東西生薬考
- 4. 切診, 特に腹診を中心に (臨床における四診のこつ)
- 東洋医学の歴史と現代
- 父のこと、恩師のことなど
- 臨床経験を踏まえた和漢薬研究の展開
- 泌尿器科領域の漢方治療 : 教育講演 : 第465回東京地方会
- 東洋医学の過去・現在・未来 (現代の漢方治療)
- 日本における「医の倫理」 (第86回日本医史学会総会抄録) -- (シンポジウム)
- 漢方治療の基礎知識
- 現代医療の中の東洋医学
- P-25 マクロファージの免疫複合体結合能に及ぼす甘遂エキスの作用
- 医学・薬学教育における伝統医学 (II) : 医・歯・薬科大学伝統医学教育の展望
- 医学・薬学教育における伝統医学 (I) : 医・歯・薬科大学カリキュラムの現況
- 漢方処方の構造解析 (第3報) : 細辛を含む8つの漢方処方に関して
- 肝疾患におけるお血の病態 (第1報) : 因子分析・重回帰分析を中心として
- 抑肝散,抑肝散加陳皮半夏の臨床的検討
- 当帰の多糖の研究(III) : 産地の異なる当帰由来の多糖成分の化学的性状と生物活性
- Analysis of Polypharmacy-Structure of Chinese Medical Prescription (I):Multidimensional Scaling