協奏反応場の増幅制御を利用した材料プロセッシング (特集 高機能製品と環境対策を支える粉体技術) -- (新材料創製編)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 媒体かく拌ミルによる湿式粉砕における媒体の摩耗について
- 1C03 協奏増幅と反応場制御
- 湿式法で作製したナノα-Fe_2O_3微粒子粉体の磁気特性
- 高周波熱プラズマで処理したチタンカーバイド粉末のAl_2O_3-TiC複合セラミックスへの応用
- 強磁場を用いた反磁性セラミックスの配向制御
- 強磁場中コロイドプロセスによる弱磁性セラミックス配向体の作製
- 強磁場印加コロイドプロセスによる弱磁性セラミックスの配向制御
- 純シリカを添加したイットリア安定型立方晶ジルコニア(8Y-CSZ)の破壊靱性
- 水酸アパタイトの緻密化と超塑性
- ポリエチレンイミン陽イオン分散剤によるSiCサスペンションの分散
- 正方晶ジルコニア多結晶(TZP)の高速超塑性発現に対するマグネシアーアルミナ系スピネル粒子分散の効果
- 酸化物系高速超塑性セラミックスの組織設計
- 強磁場コロイドプロセスによる弱磁性セラミックスの配向(イノベーティブセラミックス(I))
- グラッシーカーボン粉末の熱プラズマ処理による表面修飾およびその電気化学特性
- 熱プラズマ処理したMCMB粉末のリチウム二次電池負極材への応用
- 水分散ウォラストナイトと二酸化炭素の反応
- 水酸化マグネシウムを原料とする酸化マグネシウム粉末の特性評価
- 焼却灰とアスベストの反応焼結
- MgOの焼結における粒成長
- VII. 超高硬度材料 第一原理法計算で予言された新超硬質物質cubic C_3N_4の実証
- 熱プラズマ材料プロセッシングによる機能性粉末の合成
- 炭化チタン粉末のプラズマ酸化反応により生成したTiC-TiO_2複合粉末
- 協奏増幅を利用した材料プロセッシング
- 熱プラズマを利用した材料プロセッシング
- 協奏反応場の増幅制御を利用した材料プロセッシング (特集 高機能製品と環境対策を支える粉体技術) -- (新材料創製編)
- パルス変調された高周波誘導熱プラズマの発生
- パルス変調誘導熱プラズマの発生, 制御と新材料プロセスへの応用
- パルス状高周波磁界を印加した誘導プラズマの過渡応答
- パルス状電磁界を印加した誘導熱プラズマの解析
- 4.高周波熱プラズマ法の無機材質の改質・合成への応用(熱プラズマの物理・化学過程とその応用IV)
- 熱プラズマ法によるセラミックス微粒子の表面修飾とその制御
- シラスバルーンを芯材とした直径約100μmマイクロメタルバルーンの開発
- パーライトを芯材とした直径1mmマイクロメタルバルーンの開発
- 火山噴出物ビジネスの新しい展開
- 媒体流動層によるマイクロガラスバルーンの製造技術
- 微粒シラスバルーンの作製とその応用
- ガラス質火山岩から作製した微粒中空体の白色度
- 3B02 ガラス質火山岩から作成した微粒中空体の白色度
- シラスバルーンを用いた軽量陶器の作製とその特性
- 微粒シラスバルーンの製造と応用製品 : 火山ガラス利用の新技術開発
- 媒体流動床炉を用いた微粒シラスバルーンの製造プロセス
- シラス/アルミナ系軽量複合体の合成とその特性
- 微粒シラスバルーンの特性
- 微粒シラスバルーンの合成と評価
- ガラス質火山砕屑物からの微粒シラスバルーンの合成
- 強磁場中スリップキャストによるSiCウイスカー分散Al_2O_3の配向
- 強磁場中スリップキャストと熱処理による配向性アルミナの作製
- ワシントン大学材料工学科
- 強磁場を利用したセラミックス及び金属の組織制御
- Micro Molding in Capillaries (MIMIC)法に高浸透性液体の毛管力を利用したセラミックコロイドサスペンションのマイクロパターニング
- 強磁場を利用した弱磁性物質流の制御
- 化学技術戦略推進機構 : 粉体工学の今後の発展を考える視点
- 種々のジルコニアを分散したアルミナの組織と超塑性特性
- コロイドプロセスによる酸化マグネシウム微細粒ち密焼結体の作製
- 新規コロイドプロセスにより作製したCuO添加正方晶ジルコニアの燃焼とイオン伝導度
- 媒体撹拌ミルによって機械的活性化した硫化モリブデンの特性に及ぼす粉砕雰囲気の影響
- 熱プラズマプロセッシングにおける『協奏増幅』を利用した機能性微粒子の創製 (特集 粒子のミクロ構造制御への展開)
- 「活性プラズマ-金属」反応法によるPd-TiN系複合超微粒子の創製
- 3B19 種々の金属酸化物を添加したアンチモン酸の合成とプロトン伝導度 (II)
- 2H08 電気泳動法によるアンチモン酸薄膜の作製
- 1H16 アルミナ水系サスペンションの電気泳動堆積
- 2A12 ビスマス添加アンチモン酸の合成と電気伝導度測定
- テトラエトキシシランの加水分解によるSiO_2添加ZrO_2粉体の作製
- アモルファスアンチモン酸の合成と電気伝導度測定
- 金属アルコキシドからのLiSbO_3薄膜の作製
- 金属アルコキシドからのLiSbO_3の合成
- 化学還元法により作製した(Fe, Co)BおよびNi-B系非晶質超微粒子の放電焼結
- ジルコニウム酸塩を分散剤とした酸化物微粉末のコロイドプロセスと焼結
- LiSbO_3のイオン交換速度に及ぼす諸因子の影響
- セリアーガドリニア系ナノ粉体の作製とキャラクタリゼーション(イノベーティブセラミックス(I))
- 水酸化物の非等温熱分解によるジルコニアナノ粉体の合成と焼結
- コロイドプロセスによる微細構造の制御
- 新規コロイドプロセスによる高次構造制御セラミックスの創製(第59回日本セラミックス協会学術賞受賞研究総説)
- バリウムヘキサフェライト粉末の合成における遊星ボールミル処理の効果
- 鉄超微粒子表面安定化被膜のキャラクタリゼーション
- 電気泳動法により作製した3Y-TZP/アルミナ積層コンポジットの電気伝導度
- アルミナおよびジルコニア系サスペンションのスリップキャストと電気泳動堆積
- 電気泳動法によるセラミックスプロセッシングと水素吸蔵金属の利用
- 通産省工業技術院の研究所の支援活動 (粉体工学助っ人マップ)
- 粒界拡散機構による超塑性変形時の動的粒成長挙動の解析
- 高次構造体作製のための微粒子分散制御
- ジルコニア添加アルミナ系セラミックスの微構造制御と超塑性特性
- この人にきく
- アークプラズマにより作製したPd超微粒子の厚膜化
- 銀超微粉の焼結とガスの放出
- 銅超微粉の真空焼結における脱ガスと緻密化との関係
- Fe,Ni,Co超微粒子の発火に及ぼす粒径と昇温速度の影響
- 酸化物超電導体粉末のガス吸脱着特性
- パラジウム超微粉のガス放出挙動
- アルミナ超微粉のプレッシャーフィルトレーション
- ジルコニアおよびアルミナ系微細粒セラミックスの調整と超塑性特性
- 火山噴出物を用いた機能性材料