4.高周波熱プラズマ法の無機材質の改質・合成への応用(<講座>熱プラズマの物理・化学過程とその応用IV)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Radio-frequency (R. F.) induction plasmas are characterized by their relatively low gas velocity (20-50 m/s) and large volume of high-temperature plasma region. The application is described of RF thermal plasma technology to the processing of ceramic materials. It is shown that the variation of shape, morphology, chemical composition, and crystal structure in plasma treated powders reflects the physical and chemical processes, and that the precise characterization of powders is one of the important tools for understanding of the basic processes involved in plasma treatment. Requirement is also discussed of the plasma itself from material scientists.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1996-04-25
著者
関連論文
- 高周波熱プラズマで処理したチタンカーバイド粉末のAl_2O_3-TiC複合セラミックスへの応用
- グラッシーカーボン粉末の熱プラズマ処理による表面修飾およびその電気化学特性
- 熱プラズマ処理したMCMB粉末のリチウム二次電池負極材への応用
- 水分散ウォラストナイトと二酸化炭素の反応
- 水酸化マグネシウムを原料とする酸化マグネシウム粉末の特性評価
- 焼却灰とアスベストの反応焼結
- MgOの焼結における粒成長
- VII. 超高硬度材料 第一原理法計算で予言された新超硬質物質cubic C_3N_4の実証
- 熱プラズマ材料プロセッシングによる機能性粉末の合成
- 炭化チタン粉末のプラズマ酸化反応により生成したTiC-TiO_2複合粉末
- 協奏増幅を利用した材料プロセッシング
- 熱プラズマを利用した材料プロセッシング
- 協奏反応場の増幅制御を利用した材料プロセッシング (特集 高機能製品と環境対策を支える粉体技術) -- (新材料創製編)
- パルス変調された高周波誘導熱プラズマの発生
- パルス変調誘導熱プラズマの発生, 制御と新材料プロセスへの応用
- パルス状高周波磁界を印加した誘導プラズマの過渡応答
- パルス状電磁界を印加した誘導熱プラズマの解析
- 4.高周波熱プラズマ法の無機材質の改質・合成への応用(熱プラズマの物理・化学過程とその応用IV)
- 熱プラズマ法によるセラミックス微粒子の表面修飾とその制御
- 熱プラズマプロセッシングにおける『協奏増幅』を利用した機能性微粒子の創製 (特集 粒子のミクロ構造制御への展開)