脳科学と日本語研究 (日本の言語学--30年の歩みと今世紀の展望) -- (2部 日本語研究から一般言語学へ)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 名詞複合語の獲得と構造(人間の言語処理と学習)
- 事象関連電位に基づく言語処理の脳内システム解析(2)
- 日本語複文理解時における脳磁図計測
- 形態論の認知脳科学 (特集 形態論が拓く言語研究の可能性--カタチが伝える、コトバのしくみ)
- 言語処理.の心内・脳内メカニズムを探る : 日本語使役構文の事例から(言語の学習・教育)
- 事象関連電位にもとづく文法演算処理の脳内メカニズム : 数量詞の処理にかんする事例研究
- 事象関連電位に基づく言語処理の脳内システム解析
- 日本語複文読解時における統語処理のMEG計測
- 4. 文法処理に関わる脳活動の解析(平成16年度北海道支部大会抄録, 支部大会抄録)
- 転位の起こる文を読解する時のMEGによる脳活動の解析
- 転位の起こる文を読解する時のMEGによる脳活動の解析
- 失文法の障害に反映される言語の階層構造
- 言語演算処理の型とその脳内機構仮説
- 認知神経科学 : 20世紀の到達点と,21世紀に向けての見通し
- 言語学と認知神経心理学
- 第五部門 Mental Lexicon の理論をめざして-"Productivity の概念を中心に
- 言語・心・知識-慶應義塾大型プロジェクト 国際研究集会をふりかえって-
- 言語からみるこころと脳 (こころと脳の科学) -- (進化するこころと言葉)
- 言語理論と脳 (特集 教育を変える脳科学)
- 多チャンネル事象関連電位を用いた文理解研究 : 言語学的アプローチ(脳科学〔第7回〕, レクチャーシリーズ)
- 三項動詞文処理の多チャンネル脳波研究(セッション3)(人間による言語理解・言語処理)
- 項と付加詞の言語処理に関するERP研究(文字とドキュメントの認識・理解)
- 項と付加詞の言語処理に関するERP研究(文字とドキュメントの認識・理解))
- 文法の脳内メカニズムと第二言語習得--句構造規則の学習を中心に (特集 言語機能の脳内メカニズム)
- 脳科学と日本語研究 (日本の言語学--30年の歩みと今世紀の展望) -- (2部 日本語研究から一般言語学へ)
- 言語学と脳科学の最前線--インターフェイスを中心に (特集 言語研究のいま)
- 言語・脳・心 (特集 チョムスキー再考--言語は本能か?)
- 言語学フロンティア-19-萩原裕子--「事象関連電位」と最近の文法理論を連携させ,興味深い成果をおさめてきています(Interview)