原発性胆汁性肝硬変症にSjogren症候群および膵炎を合併した1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- B-Flowを用いた造影エコーの試み
- 肝疾患における三次元カラードプラ ・ エコー法の臨床的有用性について
- 肝腫瘍に対するLevovist静注Second Harmonic Imagingの評価
- 急性B型肝炎の予後予測
- マウス及びラットを用いた胆管病変モデル作成の試み
- 原発性胆汁性肝硬変症にSjogren症候群および膵炎を合併した1例
- 肝細胞の超微形態と機能
- 肝内胆管上皮細胞におけるセクレチンの動態 : 光顕並びに電顕免疫組織化学法による観察
- 原発性胆汁性肝硬変症にSjögren症候群および膵炎を合併した1例
- HAVとHBVの重感染についての検討
- 第24回日本急性肝不全研究会 : シンポジウム
- A型肝炎ウイルス,B型肝炎ウイルス,Epstein-Barrウイルスの三重感染がみられた1症例
- 肝網内系細胞に炭粉沈着を認めた1症例
- ラット肝内胆管上皮細胞の分離,培養
- 各種肝疾患における血清タイプIIIプロコラーゲンNペプチド,ラミニンの変動と肝免疫組織学的検討
- A case report of the Menetrier's disease developed in a patient with ulcerative colitis.
- A case of chronic intestinal pseudo-obstruction complicated with mucopolysaccharidosis I Scheie type.
- 長期のアセトアミノフェン服用により肝不全を来した症例
- :Observation by indirect immunofluorescence microscopy
- The morphological features of parenchymal and non-parenchymal liver cells isolated and cultured from single rat liver.
- Serial biochemical and histological studies on fatty liver in obese patients.
- Immunohistochemical study for PIVKA-II in hepatocellular carcinoma.
- ケノデオキシコール酸とウルソデオキシコール酸の培養肝細胞に対する影響とPolyenphosphospatidyl cholinによる肝細胞保護作用について