リーディングを見直す(3)読解のつまずき研究結果に学ぶリーディングの指導法再考
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- Individual Learner Differences and Proficiency
- 語彙の連想的意味を利用した効果的4技能の指導
- 授業における教員の英語使用の実態と課題 : 中学校・高校教員の英語授業観察結果を中心に(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 英語教員が備えておくべき英語力の目標値をめぐって(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- Whole Languageアプローチによる小学校英語の指導方法と問題点 (早期英語教育:「ことば」の構造だけでなく学習者が「ことば」をどう捉えるかに注目した英語学習指導法に向けて)
- Reading Recoveryを活かした校種間連携(第2回)RRの指導手順
- Reading Recoveryを行かした校種間連携(第1回)Literacy教育の視点から
- Communicative Competence 再考 : 英語を外国語として学ぶ学生のコミュニケーション能力向上の為の再定義
- 英文読解の授業でいかにディスカッションを効果的にするか
- クリティカル・リーディング : 英文読解における自己への挑戦