健常成人の血清β-カロチンとレチノ-ル結合タンパクレベルとの関連性
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 宜則
名古屋大学大学院医学系研究科健康社会医学専攻社会生命科学講座予防医学医学推計・判断学
-
鈴木 貞夫
ハーバード大・公衛
-
佐々木 隆一郎
長野保健所
-
佐々木 隆一郎
愛知医大・公衆衛生
-
佐々木 隆一郎
愛知医科大学公衆衛生学
関連論文
- PP-077 前立腺癌とIGF-1、IGFBP-3の検討 : コホート内症例対照研究(前立腺/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 中高年者における慢性萎縮性胃炎頻度と胃癌死亡率 : 国内4地域人口、ロサンジェルス日系人及び白人の比較(第2報)食塩摂取量との関連
- 2-I-6 某地域住民における血清抗酸化および酸化物質と死亡および相互の関連性
- 北海道某地域住民コホ-トの癌死亡と血清過酸化脂質値および血清SOD活性との関連性
- 南北海道住民における血清カロテノイド,レチノールおよびα-トコフェロール値と血清過酸化脂質値との関連性
- 28.製鋼作業者の血中鉛量と血清β-カロチンレベル(平成5年度東海地方会)
- 鉛曝露作業者の末梢手指血流量および血清過酸化脂質関連物質
- 513. 鉛曝露作業者の末梢手指血流量および血中過酸化脂質関連物質の検討(鉛,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 健常成人における血中ス-パ-オキサイドデイスムタ-ゼ活性値の加齢変化
- 鉛曝露者の血清過酸化脂質値におよぼす鉛の影響
- 血清Retinol Binding ProteinおよびPrealbumin値の肝機能検診における意義
- 東海北陸地方における血中ホルモン測定の現状 (血中ホルモン測定の現状と問題点)
- 2.某事業所技術系従業員のヘモグロビンA1c高値者における自覚症状及び血清カロテノイド値について(平成12年度東海地方会学会)
- 定期健康診断におけるグリコヘモグロビンA1c測定の意義(第二報) : 糖代謝異常者の保健指導指標としての血清カロテノイドレベルについて
- 26.THPにおける多人数運動負荷心電図の応用(第3報) : 運動負荷心電図の年次推移(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 健常成人集団でのCETP TaqIB遺伝多型と血管内皮由来NO濃度との関連性
- 健常成人集団での血清カロテノイド類濃度と野菜摂取頻度および一酸化窒素代謝産物濃度との関連性
- 一般中高年集団を対象としたメタボリック症候群の危険因子と血中一酸化窒素代謝産物の解析
- PP-322 大規模コホート (JACC) からみた、乳製品と前立腺がん罹患リスク(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 大規模コホート (JACC) の結果からみた性活動に関連した生活習慣と前立腺がん罹患リスク(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-124 大規模コホート(JACC)による前立腺がん罹患リスクとしての食生活の検討(総会賞応募(ポスター))
- 15.漁業・酪農業従事者の追跡調査から見た末梢血中の亜鉛,銅量およびSOD活性と死亡との関連性
- 喫煙状況別にみた、肺癌死亡の寄与危険度割合ならびに肺癌死亡率 : 文部科学省コホート研究に基づく推定
- 大規模コホート研究 (JACC Study) による肺がん死亡に対する食事要因のリスク
- 某事業所男性従業員のヘモグロビンA_高値者における血清カロテノイド値の指標的意義
- 某地域住民における血清及び尿中8-OHdG値と血清カロテノイド値との関連性
- 某地域住民における萎縮性胃炎と血清カロテノイドの検討
- 某地域住民の高血糖者における血清カロテノイド値の検討
- 北海道某地域住民コホ-トにおける食品摂取頻度と循環系疾患死亡との関連性
- 某地域住民コホ-トにおける血中亜鉛量とがん死亡との関連
- 某地域住民における肥満指標および血圧と食生活習慣との関連性
- 7.末梢手指血流量の再現性(一般演題,昭和63年度東海地方会)
- 南北海道地域住民の血清カロテノイド値とその性差
- 大腿骨近位部骨折後の歩行能力と生命予後
- 大腿骨頸部骨折の Multicenter Study : 第2報
- 地域住民における血清β-カロテン値に対する運動習慣・散歩習慣の影響
- 緑茶、紅茶、コーヒーの飲用とがん死亡
- 某地域住民のお茶飲用習慣と血清カロテノイド値との関連性
- 女性における血清βカロテン値の変動に関する縦断的研究
- 2-I-16 某地域住民における血清カロテノイド,レチノールおよびトコフェロールレベルとその影響要因について : 第45回大会研究発表要旨
- 健常成人の血清β-カロチンとレチノ-ル結合タンパクレベルとの関連性
- β-カロチンと癌の1次予防 (生体色素)
- 某事業場従業員の血清前立腺特異抗原(PSA)検査結果 (第二報) : 血清カロテノイドレベルとの関連性
- 北海道非都市部の住民健診受診者の森林散策頻度 : —静岡県都市部の健診受診者との比較—
- 2.愛知県における肺癌死亡の地理疫学的一研究(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- 1.肺結核新登録患者の死因調査(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- P125 職種別からみた高血糖者の自覚症状及び生活習慣に関する検討
- 企業内健診における血清PSA測定による前立腺癌検診の試み
- L204 定期健康診断における前立腺癌検診の意義
- 某事業場従業員の前立腺特異抗原(PSA)検査結果
- 老化水準の評価指標作成の試み
- 血清 HDL-コレステロール値とその関連要因についての一疫学的研究 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 17. 踵骨乾式超音波法(AlokaAOS100)による骨量評価の検討 : 第3報 : 骨量評価と食物摂取との関連性 (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 5.踵骨乾式超音波法(Aloka AOS100)による骨量評価の検討. 第2報 : 骨量評価と日常食生活習慣との関連性(平成9年度東海地方会学会)
- 4.踵骨乾式超音波法(Aloka AOS100)による骨量評価の検討. 第1報 : DEXA法骨量評価との関連性(平成9年度東海地方会学会)
- 某事業所男性従業員の運動機能検査値と血清脂質成分値との関連性
- 某事業所男性従業員の運動機能スコア-とBMI,血圧との関連性
- 某事業所男性従業員の血清カロテノイド値と運動機能スコア-との関連性
- 25.製鋼作業者のTHP : 2年間の追跡結果(平成5年度東海地方会)
- 24.製鋼作業者の栄養調査 : 2年間の追跡結果(平成5年度東海地方会)
- 8.某事業所男性従業員におけるヘモグロビンAlc異常者の日常生活習慣の特徴 : 症例・対照研究による検討(第39回近畿産業衛生学会)
- 某事業所男性従業員における高尿酸血症と自覚症状および生活習慣との関連性
- 定期健康診断におけるグリコヘモグロビンA1c測定の意義(第1報 : 健康診断結果、自覚症状、生活習慣との関連性
- 過去5年間の日勤者と3交替勤務者における健診成績の比較
- J105 某事業所男性従業員の音響的骨評価に関する調査研究(第2報) : 音響的骨評価値と日常生活習慣に関する関連
- J104 某事業所男性従業員の音響的骨評価に関する調査研究(第1報) : 音響的骨評価値と骨折既往に関する関連
- 11. 中高年労働者における泌尿器科的自覚症状 (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 某事業所従業員配偶者の骨量評価値とその関連要因の検討
- 名古屋近郊在住主婦の骨密度評価値と日常生活習慣との関連性
- 健常成人における血清カロテノイド値と末梢リンパ球サブセット分布量との関連性
- 学校教諭と母親の持つHIV/AIDSに関する知識と意識調査結果の考察
- 百寿要因の地理疫学的検討
- 幼稚園教諭における腰痛の実態について
- 血清 Dehydroepiandrosterone sulfate 濃度と循環器疾患危険因子との関連について
- 23.健康診査における血清尿酸値の疫学的検討(第三報)(平成5年度東海地方会)
- 軽度肝機能異常者の生活習慣の特徴
- 大規模集団のコホ-ト研究による発がん要因の評価に関する研究 (がんとライフスタイル--がん予防への道)
- 疾病の地域性--その背景と特性 (風土病・地方病)
- 住宅環境におけるNK細胞の活性度及びIgE、IgGに関する研究
- 10.某製鋼作業者における末梢血NKセルサブセット百分率と血中金属レベルとの関連性(一般演題,平成4年度東海地方会)
- 地域集団における無症状胆石の疫学的研究
- 疫学からみた日本の肺癌 (肺癌--診療の進歩)
- パーキンソン病の症例・対照研究 : 喫煙と性格
- 肺癌 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--腫瘍)
- 疫学 (肺癌の診療)
- 某事業所男性従業員の血清カロテノイド値と血清前立腺特異抗原値との関連性
- 成人の飲料物摂取と血清過酸化脂質値およびカロテノイド値との関連性
- 製鋼作業者の血中鉛量と血清β-カロチンレベルとの関連性
- 疫学面よりみた膠原病 (膠原病)
- 日本人の死因 (内科診療5年間の進歩)
- 日本人の肝・胆道・膵癌の疫学 (日本人の肝・胆・膵癌)
- 胃癌の疫学的考察 (胃癌の発生と進展)
- 肺がんをめぐる諸問題 (悪性新生物の疫学)