過去5年間の日勤者と3交替勤務者における健診成績の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-20
著者
-
小森 義隆
大同病院
-
伊藤 宜則
名古屋大学大学院医学系研究科健康社会医学専攻社会生命科学講座予防医学医学推計・判断学
-
伊藤 宜則
藤田保衛大衛生公衛
-
池山 真治
医療法人宏潤会大同病院
-
小森 義隆
医療法人宏潤会大同病院
-
池山 真治
大同病院
-
小森 義隆
医療法人宏潤会大同病院健康管理科
-
伊藤 宣則
藤田保健衛生大・衛生・公衛
-
濱松 昭雄
医療法人宏潤会大同病院健康管理科
-
池山 真治
医療法人宏潤会大同病院健康管理科
-
西谷 直子
東レ(株)愛知工場
-
伊藤 宜則
名古屋大 大学院医学系研究科
関連論文
- 19. 鉛暴露者における血清中特異性タンパク量の検討 (昭和56年度東海地方会)
- サクシニルトリアラニンp-ニトロアニリド水解活性におよぼす鉛の影響
- PP-077 前立腺癌とIGF-1、IGFBP-3の検討 : コホート内症例対照研究(前立腺/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 中高年者における慢性萎縮性胃炎頻度と胃癌死亡率 : 国内4地域人口、ロサンジェルス日系人及び白人の比較(第2報)食塩摂取量との関連
- 2-I-6 某地域住民における血清抗酸化および酸化物質と死亡および相互の関連性
- 北海道某地域住民コホ-トの癌死亡と血清過酸化脂質値および血清SOD活性との関連性
- 南北海道住民における血清カロテノイド,レチノールおよびα-トコフェロール値と血清過酸化脂質値との関連性
- 28.製鋼作業者の血中鉛量と血清β-カロチンレベル(平成5年度東海地方会)
- ミニカラムを用いてえたLDH_5活性値の検討
- 定期健康診断におけるグリコヘモグロビンA1c測定の意義(第二報) : 糖代謝異常者の保健指導指標としての血清カロテノイドレベルについて