B-10-10 光ファイバ自動接続替え装置の小型化検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 電子情報通信学会の論文
- 2002-03-07
著者
-
田中 伸英
日本電信電話株式会社 NTT通信エネルギー研究所
-
水上 雅人
日本電信電話株式会社 NTT通信エネルギー研究所
-
笹倉 久仁彦
日本電信電話株式会社 NTT通信エネルギー研究所
-
金子 和政
日本電信電話株式会社 NTT通信エネルギー研究所
関連論文
- MEMSミラーのスイッチング制御アルゴリズムの開発(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 小型自動光配線モジュールの検討
- MEMSミラーのスイッチング制御アルゴリズムの開発(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- MEMSミラーのスイッチング制御アルゴリズムの開発(フォトニックNWシステム・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
- 高周波駆動法によるMEMSミラードリフトレス化の研究(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- B-10-9 光ファイバ自動切替配線装置の高密度化検討
- コア・クラッド間の反射率差を利用した光部品接続 : 光軸調整方法に関する基本検討
- C-3-60 128×128 3D-MEMS光スイッチモジュールの開発 : 制御回路試作とSW基本特性評価(光スイッチ・光変調器(2),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- B-10-10 光ファイバ自動接続替え装置の小型化検討
- B-8-27 小型自動光接続替装置の開発
- 自動光接続替装置小型ロボットハンドの検討
- 146 反射型ファイバセンサを用いた簡易 3 次元位置検出法
- 通信用光モジュール簡易組立法に関する検討
- ハミルトニアンアルゴリズムを用いた多自由度光軸調整法
- C-3-80 オプトメカトロニクス技術による波長選択フィルタの高速機構
- MEMSミラーのスイッチング制御アルゴリズムの開発
- C-3-64 MEMSミラー摂動制御による光パワー安定化方法の検討(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-57 ディスク型波長可変光フィルタの高速化に関する検討
- B-10-40 光ファイバ自動接続替え装置の評価
- 2 自由度円筒形ステップモータの研究
- 微小管における液体の流れ : Navier-Stokes方程式の適用性に関する考察
- マトリクス差点位置決め用偏光形光センサ
- 高周波駆動法によるMEMSミラードリフトレス化の研究(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 高周波駆動法によるMEMSミラードリフトレス化の研究(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 高周波駆動法によるMEMSミラードリフトレス化の研究(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 角型部品の挿入におけるコンプライアンス設定法
- 128×128ポート3D-MEMS光スイッチモジュールの光接続特性
- 3D-MEMS光スイッチモジュールのスイッチング特性
- 記憶媒体ハンドリング機構における外乱補償制御
- 光ファイバコードハンドリングロボットを用いた自動光配線切替モジュール