シナプス後膜の受容感度を考慮したニューラルネット
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
節後細胞膜の受容感度を制御することによって学習過程を改善する方法について述べる.生理学的観点に立てば,ニューラルネットのシナプス係数は節前細胞の伝達物質濃度と節後細胞の受容感度の2要素に分離すべきである.このように分離しても,ニューラルネットの応答には表面的には影響がない.しかし,節後細胞膜の受容感度を神経活動によって制御すれば学習過程が改善できることが確かめられた.本文では,受容感度を内部電位と細胞出力の比に基づいて制御する場合について学習過程をシミュレートした.この場合,ニューラルネットの非線形性は受容感度に吸収され,入力(伝達物質量)と出力(神経応答)の関係が線形化される.
- 電子情報通信学会の論文
- 1997-03-18
著者
関連論文
- ウェーブレット変換による微小網膜電位の成分分析
- 刺激反応連関における脳波活動部位の推移の解析
- シナプス後膜の受容感度を考慮したニューラルネット
- ペトリネットによる原子力プラントの離散事象モデル
- Analysis of Eye Movement under Searching Figures
- MRIによる歯冠部を含む声道と鼻腔の3次元形状の計測
- 微小網膜電位の計測と成分分析
- ホトダイオ-ド刺激による微小網膜電位の計測
- 頚部電気インピーダンスによる音声ピッチの推定と音声合成
- 頚部電気インピーダンスを用いた音声ピッチの推定
- 調音パラメ-タ動特性の最小自乗推定
- 脳磁界計測からみた視覚と聴覚の相互作用
- 秘密分散共有データベースにおける分散クエリ最適化問題について(コンカレントシステム,一般)
- 準瞬時対称成分検出フィルタを用いた電力用アクティブフィルタの制御方式
- シナプス後膜の受容感度を考慮したニューラルネット
- バタフライ構造をもつニューラルネットの双方向学習
- 評価関数にシナプス荷重を考慮した多層ニューラルネットの教育学習法
- 多層ニューラルネットの双方向学習に関する理論的考察
- 1.視覚と画像研究の動向と将来(視覚と画像)
- 視野制御による運動体追跡システム
- 多チャネル機構モデルによるHelmholtz-Hering錯視の解析
- バイオニクス (日本ME学会創立20周年記念号) -- (ME技術の進歩)
- 聴覚系におけるピッチ検出機構のモデル
- 相関機構モデルによるComplementary Imageの解析
- 人工の目
- 視覚神経系における運動図形処理について--側抑制モデルによる解析
- 刺激反応連関における脳波活動部位の推移の解析
- 定量的情報を考慮したペトリネット定性シミュレーション
- 眼球運動計測と計測支援システム : 情報科学部における情報処理演習??から
- シナプス後膜の導通度によるニューラルネットの学習改善
- 無人搬送制御システムへのペトリネットの応用
- 秘密分散共有法を用いた分散データベースシステム(コンカレントシステム, 一般)
- 秘密分散ストレージシステムにおける最適シェア配送問題(コンカレントシステム,離散事象システム,ハイブリッドシステム,及び一般)
- FMSにおける自律分散スケジューリングの一手法
- FMSにおける自律分散スケジューリングの一手法
- 自律分散システムのエージェントネットモデルについて