ピオクタニン,DF-100のMRSA院内汚染予防効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study evaluated the efficacy of methylrosanilinium chloride (Pyoktanin) and DF-100in preventing nosocomial infection with methicillin resistant Staphylococcus aureus (MRSA), which was isolated from the inpatients and their surrounding facilities in the Department of Otolaryngology at Yamanashi Medical University Hospital.<BR>Among the 29 patients who were hospitalized in our inpatient ward,14 were found to be MRSA carriers. MRSA was isolated from the nasal vestibule in 13 patients, from the oropharynx in six, and from the tracheostoma in three. MRSA was also detected on the floors of patient's rooms (8 of 11 rooms) as well as those of the nurse station, bath rooms, lavatories, etc.<BR>The floors were meticulously sterilized once a day with DF-100, which was proven to be a potent disinfectant against various pathogens. We also applied 0.01% Pyoktanin hydrophilic ointment to gauze pads covering the tracheostomas as one of the preventive measures against MRSA, since MRSA at the site of tracheostomas tended to spread widely to the surrounding environment of the hospital in the form of droplet infection or contamination. The Pyoktanin ointment was also applied to the nasal vestibule of the MRSA carriers to eliminate MRSA contamination.<BR>Through the use of these countermeasures, the detection rate of MRSA in the ward and patients steadily decreased, and one year later, not a single patient was identified as having MRSA. These results suggest that DF-100 is an advantageous chemical agent to sterilize the hospital environment, since it is not a stimulant nor a volatile chemical. Thus both sterilization of the floors of the ward with DF-100 and prevention of droplet infection or contamination with the topical use of Pyoktanin ointment are useful and effective measures to prevent nosocomial MRSA infection or contamination.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
村上 嘉彦
山梨医科大学
-
山田 俊彦
社会保険鰍沢病院
-
藤森 功
山梨医科大学耳鼻咽喉科
-
後藤 領
山梨医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
久松 建一
山梨医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
菊島 一仁
山梨赤十字病院
-
荻野 純
山梨医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 当科における嗅覚障害患者102例に関する統計的観察
- 嗅覚障害患者におけるMRIの有用性について
- WS58. ヒトMBP(Major Basic Proteine)のヒト気道粘膜傷害性の検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 放射線照射後の口腔乾燥症に対する白虎加人参湯の使用経験
- 漢方製剤が有効であったKartagener症候群の2症例
- 起立性調節障害へのメトリジン^の効果
- 機能性難聴の臨床的研究
- 脳死症例における内耳膜迷路の組織学的所見
- めまい外来における起立性調節障害症例の Schellong test と性格検査の検討
- めまい外来における起立性調節障害症例の検討
- 滲出性中耳炎発症における上咽頭由来a-レンサ球菌の関与
- モルモットの加齢に基づく聴性誘発反応閾値の検討
- 滲出性中耳炎患者の中耳貯留液中における soluble IL-2R と soluble ICAM-1 の測定
- Alloplastによる耳小骨連鎖形成術の遠隔成績と問題点
- 鼻アレルギーにおける可溶性インターロイキン2受容体
- モルモットの加齢に伴う聴覚閾値の変動に関する検討
- PAFのヒト副鼻腔粘膜組織培養液中における生物活性
- M-S培地で分離される口腔レンサ球菌のA群レンサ球菌発育抑制
- トラニラストの滲出性中耳炎に対する効果
- アレルギー外来の現状 : 統計学的考察1
- 眼症状を伴う副鼻腔嚢胞性疾患
- ピオクタニン,DF-100のMRSA院内汚染予防効果
- 上気道細菌感染症における扁桃常在菌叢の意義
- 二次性側頭骨悪性腫瘍による顔面神経麻痺 : 臨床像と側頭骨病理所見
- 末梢性顔面神経麻痺172症例の検討
- 多発脳神経障害を呈したHunt症候群の1例
- スギ・ヒノキ花粉飛散予測1995年甲府盆地において
- 舌切除後の機能 : f-MRIを用いての検討
- In vitroにおけるロイコトリエンD_4のヒト副鼻腔粘膜に対する影響
- めまい患者におけるSchellong test の再検討(第2報)
- 滲出性中耳炎に対する鼓室内チューブ留置術の治療成績
- 嗅裂閉鎖術により治癒した特発性髄液鼻漏の1例
- 肺合併症が予後を左右したWegener肉芽腫症例
- 鼻アレルギー患者におけるスギ,ヒノキ特異的 IgE抗体に関する一考察
- 耳性小脳膿?の1症例と最近の耳性頭蓋内合併症について
- 耳下腺原発悪性混合肉腫について
- 巨大な顔面神経鞘腫の1症例
- 口腔咽頭領域に発生した神経鞘腫の3症例
- 病原菌発育抑制性α-レンサ球菌の口腔内定着状況と喫煙, 含嗽の及ぼす口腔細菌叢への影響について
- 扁桃摘出術前後における咽頭細菌叢の推移に関する細菌学的評価
- 過去8年間当科におけるメニエール病の治療法に関する検討
- 聴性脳幹反応検査の臨床的研究-5年間273例についての検討-
- 下咽頭梨状窩瘻の2症例とその治療
- 若年女性の"立ちくらみ,めまい"と低血圧との関連について
- ヒト副鼻腔粘膜細胞の繊毛運動に及ぼす血小板活性化因子 (Platelet Activating Factor) の抑制作用
- 345 PAF及びLyso-PAFのヒト副鼻腔粘膜細胞の繊毛運動に及ぼす抑制作用
- 一側性感音難聴の統計的観察
- 上気道上部食道ならびに頸部に出現したQuincke浮腫症例
- 滲出性中耳炎患者の中耳貯留液中における soluble IL-2R と soluble ICAM-1 の測定
- 342 血小板活性化因子(PAF)の鼻粘膜への影響
- WS57. 鼻アレルギー患者におけるECP(Eosinophl Cationic Protein)の検討(IV 好酸球 1990年(2))
- めまい患者におけるSchellong testの再検討
- MRSA保有者対策としてのピオクタニン再評価
- Specific Hyposensitization and Neurotropin Therapy for Perennial Allergic Rhinitis.
- Long-Term Isosorbide Therapy for Meniere's Disease.
- Effect of Ketotifen on Rhinitis with Nasal Hyperresponsiveness.
- 突発性難聴の治療成績-特に予後に関する要因について-
- A Clinical Study on 143 Patients with Meniere's Disease.
- FURTHER STUDY OF SCHELLONG TESTING IN 152 YOUNG FEMALES
- Histopathology of Aural Cholesteatoma and Experimental Cholesteatorna in Chinchillas
- Temporal bone histopathology in a patient with diffuse metastatic leptomeningeal carcinomatosis(DMLC).
- 内頸動脈浸潤癌への対応
- ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-
- 嗅裂閉鎖術により治癒した特発性髄液鼻漏の1例
- 当科における嗅覚障害患者102例に関する統計的観察
- ピオクタニン,DF-100のMRSA院内汚染予防効果
- 反回神経麻痺患者の発声機能:発声時声門面積が及ぼす影響
- 放射線照射後のロ腔乾燥症に対する白虎加人参湯の使用経験