食道発声の空気力学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This aerodynamic study was performed to clarify the mechanisms of esophageal speech. We simultaneously measured the air flow, sub-neoglottic pressure, pitch and intensity of esophageal voices in 20 esophageal speakers. Sub-neoglottic pressure was measured with a miniature catheter pressure transducer through the nose. The data were obtained during both softer and louder speaking.<BR>Sub-neoglottic pressure varied from 11 to 103 cm H<SUB>2</SUB>O. These values were higher than those of subglottic pressure in the normal larynx during phonation. The relation of positive neoglottic resistance and sub-neoglottic pressure, and negative neoglottic resistance and the air flow rate in esophageal speech was similar to that in the normal larynx during phonation. The subneoglottic pressure and the neoglottic resistance of skillfull esophageal speakers were higher than those of unskillfull subjects.
- 耳鼻咽喉科臨床学会の論文
著者
-
竹内 昌宏
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
高須 昭彦
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 健二
藤田保健衛生大学 耳鼻咽喉科
-
岩田 重信
藤田保健衛生大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
三輪 正人
藤田保健衛生大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
越知 美樹子
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
大津 有二郎
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
長井 克明
藤田保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 咽頭弁形成術後児の鼻咽腔閉鎖機能と健康調査
- 空気力学的検査 : 各パラメーターの臨床的評価
- マルチスライスCTによるヒト耳管計測値の年齢変化について
- 断面積と通過気流に関する基礎的研究
- 上顎洞に発生した粘表皮癌例
- 術後耳下腺癌と診断された症例の再手術
- 後鼻孔閉鎖症に対するレーザー手術の検討
- 鼻副鼻腔に発生した癌肉腫例
- 外耳道神経鞘腫例
- p53抗体, Cyclin D1抗体を用いた声帯前癌病変の免疫組織化学的検討
- 喉頭蓋脂肪腫の2例
- 早期声門下癌症例の臨床的検討
- 当科における口腔底癌症例の臨床的検討
- 喉頭癌の三次元画像
- 小脳腫瘍をきたした巨大乳突部嚢胞例
- 甲状腺転移を来した喉頭癌の1症例
- 喉頭全摘例の検討
- マルチスライスCTによるヒト耳管の立体解剖的計測
- マルチスライスCTによるCT基準面に対する耳小骨の角度計測と高分解能多断面再構成を用いた耳小骨最適断面の作製法
- 気管・食道領域における3D-CT画像
- 0.5mm・4列マルチスライスCTによる耳管の計測(2) : 年齢による測定値の違い
- CT基準面に対する耳小骨の角度計測と最適な耳小骨MPR断面の作成法
- 外耳道に発生した Bowen 癌の1例
- 0.5mm・4列マルチスライスCTによる耳管の計測
- Acoustic Rhinometryに関する基礎的研究(その2)
- 体積と長さが通過気流におよぼす影響について(その2)
- 当科における睡眠時呼吸障害の診断と治療
- 喉頭の鏡視下手術-良性腫瘤性病変を中心として-
- アラキドン酸代謝物の鼻粘膜血流に及ぼす影響
- 330 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2(その5) : アラキドン酸代謝物の鼻粘膜血流に及ぼす影響
- 241 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2(その4) : 摘出気道組織の短絡電流に対する影響
- アスピリン喘息患者の鼻粘膜誘発試験の検討
- アラキドン酸カスケードから見た鼻アレルギーの発症機序の解析(その2)
- 気道繊毛上皮細胞のdual function -繊毛運動と分泌能-
- 103 アスピリン喘息患者の鼻誘発後の脂質メディエーターの変動
- 446 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2 (その3) : 抗原誘発後のヒト鼻粘膜組織内アラキドン酸代謝物含量の変動
- 小児両側骨性前鼻孔閉鎖症の一例
- 上咽頭に発生した基底細胞腺癌の1例
- 声門上・下圧波形よりみたElectro Glottogramの解析 : -声の強さによる変化-
- 咽喉頭異常感に対するウーロン茎茶の効果
- 側頭骨骨腫の1例
- 炭酸ガスレーザーによる拡大声門後方開大術
- 高速ラセンCTによる耳小骨画像の検討
- 当科における外耳道良性腫瘍の臨床統計的観察
- 定常母音におけるElectroglottogramの声門上下圧測定による検討
- 当科における中咽頭癌の臨床的検討
- 内耳摘出を余儀なくされた巨大な錐体部真珠腫の1例
- 副鼻腔炎術後のtoxic shock症候群
- 446 鼻アレルギー患者の鼻粘膜の分泌電流の測定
- 側頭骨骨腫の1例
- 10年間経過観察しているステロイド依存性難聴の一例
- 内耳摘出を余儀なくされた巨大真珠腫の1例
- アブミ骨の前庭内陥没を伴った外傷性外リンパ瘻の一例
- 声帯前癌病変の免疫組織化学的検討 - PCNA, MIB-1 抗体を用いて -
- 日本人とカナダ人における主観的な鼻閉感の相違について
- バルサルバ法を用いた高速8列マルチスライスCTによる耳管描出
- 0.5mmマルチスライスヘリカルCTのアブミ骨に対する有用性の検討
- 好酸球性中耳炎の1例
- 側頭骨0.5mmマルチスライスヘリカルCTによるMPR・3D画像の検討
- 側頭骨錐体部へ波及したと考えられた真菌性髄膜炎の1剖検例
- 頬粘膜に発生した類上皮肉腫の1症例
- 頬粘膜に発生した類上皮肉腫の1症例
- 150 培養気道上皮細胞の分泌刺激時の単一イオンチャンネル活性
- 当教室PTP食道異物の統計観察とその対策-全国PTP食道異物報告集計-
- 甲状軟骨形成術の一工夫とその発声機能
- 小耳症術後に発見された外耳道真珠腫の1例
- 教育パネル : 喉頭顕微鏡下手術後嗄声の要因と対策 : T1b声門癌CO_2レーザー手術
- 空気力学的にみた発声機序 : 声の高さの調節
- 132 nitric oxideのラット気管平滑筋 gap junctionに及ぼす影響
- ヒト鼻粘膜上皮細胞のサイクリックAMP依存性クロライドチャネル
- バルサルバ法を用いた高速1mm・8列マルチスライスCTによる耳管描出
- 当科における乳幼児気管切開症例の検討
- 培養気道上皮細胞のシングルチャンネルレコーディング
- 転移性喉頭癌の1例
- 術後耳下腺癌と診断された症例の再手術
- 反回神経麻痺の臨床統計的観察
- Phonatory Function Following Thyroplasty (Type I) in Patients with Unilateral Vocal Cord Paralysis.
- 喉頭内神経鞘腫例.
- A Case Report of a Thyroglossal Duct Cyst Extending into the Larynx.
- 声帯良性隆起性病変の手術前後の声門上下圧波形
- 音声の声門上下圧波形に対する影響
- 23 顔面、鼻副鼻腔領域の三次元CT像の検討
- 当科における甲状腺癌症例の臨床的検討
- 急性感音難聴患者の末梢血リンパ球サブセットの解析
- 最近の鼻腔通気度表現法の比較について
- 株化に成功した頭頸部悪性腫瘍の基礎的研究
- 食道発声の空気力学的検討
- 当科20年間における気管・気管支異物の統計的観察
- 起声時における病的発声の空気力学的研究
- 鼻アレルギー下鼻甲介粘膜組織内の活性酸素産生系の充進
- 当教室における小児感音難聴の推移について
- 当教室における喉頭癌の統計的観察
- 小児滲出性中耳炎に対するtube留置術の検討
- 扁桃誘発試験の検討:腎炎症例において
- 前連合病変を有する声門癌症例の臨床的検討
- 当科20年間における食道異物症例の統計的観察
- 喉頭癌患者における発声機能声門下圧と喉頭効率
- 悪性リンパ腫の疑われた症例の免疫組織学的検討
- 鼻アレルギー下鼻甲介粘膜組織内のプロスタグランディンD2の増加