線維性超微細構造の封入体がみられた特異なmyrmecia
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特異な胞体内封人体を有する疣贅の1例を報告し,その電顕所見について論じた.症例は16歳女子で1年前より右手掌に小丘疹が出現した.病理組織では丘疹部の有棘~顆粒層の細胞の胞体内に円形ないし類円形の均質な好酸性封人体が認められた.顆粒層の細胞で封人体を有するものの核内には電顕的にヒト疣贅ウイルスに一致する直径35nmの粒子の結晶状配列がみられた.胞体内封人体はelectron denseな線維と,よりdenseで太い線維の2種類から構成される凝集塊であり,周囲にはリボゾーム様物質が付着してみられた.この構造は基底層直上から角層内まで不変であった.自験例はmyrmeciaと呼ばれる封人体をもつ疣贅と考えられるが,自験例の胞体内封人体の超微細構造は従来報告されているケラトヒアリンの凝集塊を示唆するものとは異なり,張原線維の凝集塊が主体をなすものと考える.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
関連論文
- 全国医学部における大学教員研修(FD)の現状
- 円形脱毛症に対する抗アレルギー剤(アゼラスチン)の影響
- 粘液腫型悪性線維性組織球腫の1例
- 21世紀の皮膚科
- 特発性後天性全身性無汗症 (idiopathic pure sudomotor failure) の1例
- 菌状息肉症・セザリー症候群の予後因子
- 掌蹠膿疱症における歯性病巣治療の有効性について
- 基礎科学と臨床の実施
- DICを伴った頭部血管肉腫の1例
- 新潟大学医学部医学科学務委員会
- 円形脱毛症の治療:とくに難治例について
- 円形脱毛症のSADBE療法の長期観察
- 円形脱毛症の治療
- 動物実験白癬による真菌に対する感染防御機構の研究の現状
- ケラチン生物学とその皮膚科学への応用
- 骨髄異形成症候群に併発したSweet病 : 血中 G-CSF 上昇を認めた1例
- 黒毛舌 : 複数種の酵母の存在を認め, 複方ヨード・グリセリン(ルゴール^液)により治癒した1例
- イトラコナゾールによる爪白癬のパルス療法 (第3報) : 高用量 (400mg/日) の変法への適用は有用か ?
- イトラコナゾールによる爪白癬のパルス療法(第2報) : 週1回投与による用量比較
- イトラコナゾールによる爪白癬のパルス療法 : 2投与法の比較検討
- 12 進行期悪性黒色腫に対する化学療法の現状(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- 悪性黒色腫の TNM 分類における thickness と level の意義 : 予後因子としての有意性の比較検討
- タイトル無し
- 眼皮膚白皮症患者に発生した無色素性悪性黒色腫の1例
- Adenosquamous carcinoma of the skin―電顕的および免疫組織化学的検索―
- 黒毛舌 ―複数種の酵母の存在を認め,複方ヨード・グリセリン(ルゴールR液)により治癒した1例―
- 円形脱毛症のsquaric acid dibutylester外用療法
- マスト細胞におけるClqの免疫組織学的研究
- Benign cephalic histiocytosisの1例
- ヒト脂腺およびアポクリン腺におけるSH基,SS結合の分布
- 線維性超微細構造の封入体がみられた特異なmyrmecia
- 動物の成長期毛包における外毛根鞘最内層細胞層の微細構造的研究
- 毛の生物学における最近の知見 毛組織における細胞動態について
- ヌードマウス毛組織の細胞動態およびCyclosporin-Aの毛組織に対する効果
- Eruptive cellular neviの電顕的観察―特にその球形melanosomeについて―