多施設共同研究による肝細胞癌診断のためのBolus Tracking を使用したCT 検査における動脈優位相撮影の造影方法および設定値の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Alongside current improvements in the performance of computer tomography (CT) systems, there has been an increase in the use of bolus tracking (BT) to acquire arterial dominant phase images for dynamic CT at optimal timing for characterization of liver focal lesions. However, optimal BT settings have not been established. In the present study, methods of contrast enhancement and BT setting values were evaluated using a multicenter post-marketing surveillance study on contrast media used in patients with chronic hepatitis and/or cirrhosis who had undergone liver dynamic CT for diagnosis of hepatocellular carcinoma, conducted by Daiichi Sankyo Co., Ltd. The results suggested the contrast injection method to be clinically useful if the amount of iodine per kilogram of body weight is set at 600 mg/kg and the injection duration at 30 s. To achieve a good arterial dominant scan under conditions where the injection duration is fixed at 30 s or the average injection duration is 34 s using the fixed injection rate method, the scan delay time should ideally to be set to longer than 13 s. If using the BT method, we recommend that the BT settings should be revalidated in reference to our results.
- 公益社団法人 日本放射線技術学会の論文
著者
-
村上 卓道
近畿大学医学部放射線医学教室(放射線診断学部門)
-
吉川 秀司
大阪医科大学 放射線
-
兼松 雅之
岐阜大学医学部付属病院放射線科
-
山下 康行
熊本大学大学院医学薬学研究部放射線診断学部門
-
市川 智章
山梨大学医学部放射線医学教室
-
山下 康行
熊本大学大学院生命科学研究部放射線診断学分野
-
早川 晶子
第一三共株式会社学術調査部
-
塩境 一仁
第一三共株式会社データサイエンス部
-
近藤 浩史
岐阜大学医学部放射線科
-
吉満 研吾
福岡大学医学部放射線医学教室
-
粟井 和夫
広島大学大学院医歯薬保健学研究院放射線診断学研究室
-
岡田 真広
近畿大学医学部放射線診断学教室(現琉球大学医学部附属病院放射線科)
-
曺 博信
山梨大学医学部附属病院放射線科
関連論文
- MR-tagging画像における肝臓領域の非剛体変形量の自動計算手法に関する初期的検討(一般セッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- MR-tagging画像における肝臓領域の非剛体変形量の自動計算手法に関する初期的検討(一般セッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- MR-tagging画像における肝臓領域の非剛体変形量の自動計算手法に関する初期的検討(一般セッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- CT画像における形状モデルを用いた前立腺位置の自動推定
- 4.Shuttle helical scanによる腹部造影検査 : DSAとの比較(一般演題抄録,第62回近畿大学医学会学術講演会)
- 2. Multidetector-row CT(MDCT)
- 3. 気管・気管支の悪性狭窄にたいする self-expandable metallic stent 留置拡張術(1) 気管・気管支狭窄, 第 6 回日本気管支学会中部支部会(第 38 回東海気管支鏡研究会))
- 小児膵胆管合流異常に対する multidetector row CT を用いた curved planar reformation の有用性
- 64 内視鏡的早期肺癌の診断基準 : 実体顕微鏡所見ならびに病理組織所見に基づく検討(気管支鏡診断 1)(第 17 回日本気管支学会総会)
- W-H-6 MiniIP Algorithm を用いた Spiral CT による気道の投影 3D 表示(呼吸器疾患に対する胸部 3 次元 CT による画像診断)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 4. Spiral CT による気道の 3 次元表示 : 伸展固定肺による基礎的検討(第 5 回 日本気管支学会中部支部会(第 37 回 東海気管支鏡研究会))
- X線CT画像における腹部骨格筋モデルの作成と自動認識
- X線CT画像における脊柱の彎曲角度の定量化法の開発とその評価(画像解析)
- 非造影CT画像における腎臓の位置・傾き・形状特徴量の解析とそれに基づく腎臓自動抽出に関する初期的検討(一般セッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- X線CT画像における胸椎後彎と腰椎前彎を評価するための半自動手法の開発
- X線CT画像における肝実質領域の平均CT値の自動測定手法
- 確率的アトラスに基づく3次元CT画像からの乳腺領域の自動抽出と解析
- X線CT画像における骨盤腔形状を用いた前立腺の中心位置の自動推定
- 体幹部X線CT画像における脊柱の正中矢状面を利用した椎体の骨密度と彎曲角度の自動計測法
- 体幹部X線CT画像における体腔構造の自動認識
- X線CT画像からの人体の椎体海綿骨部における低骨密度領域の分布に関する研究
- 3次元の面図形の位置合わせによる横隔膜の形状モデルの構築
- X線CT画像からの椎体海綿骨部における骨密度の分布の解析
- マルチスライスCTによる肝動脈3次元CT angiography - 撮影helical pitchによる画質の違いの検討 -
- multiphase fusion 法による胃周囲動静脈3次元血管像においてXYZ軸の位置補正を試みた一例
- Gc-7 肺の2次小葉に注目した抹消小型肺癌の進展様式の解析
- 頸部食道にみられたpyogenic granulomaの1例
- 8. MinlP Algorithm を用いた Spiral CT による気道の投影 3D 表示の有用性(第 7 回 日本気管支学会中部支部会)
- 胆嚢炎後に肝門部腫瘤様のcavernous transformationを呈した肝外門脈閉塞症の1例
- S状結腸に穿破した骨盤内遺残ガーゼの1例
- 4. 腹腔鏡下胃癌, 大腸癌手術に対する3D-CT画像の活用(ここまできた画像診断, 第68回卒後教育セミナー講演要旨)
- 16列検出器マルチスライスCRTを用いた一呼吸停止下多時相撮影による胃周囲動静脈多時相統合(multiphase fusion)画像の検討
- センサネットワークのための分散協調型パーティクルフィルタ : 多視点サッカーボール追跡への応用(PRMU一般(1),顔・ジェスチャの認識・理解)
- 2. 興味ある気管支鏡所見を呈した炎症性気管支狭窄の 2 例(主題 I. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 26 回 東海気管支鏡研究会)
- 消化器疾患画像診断の進歩 : マルチモダリティーによる Abdominal Imaging
- 骨格と骨格筋の解剖学的位置関係に基づく体幹部X線CT画像からの骨格筋の自動抽出(研究速報,医用画像論文)
- 体幹部非造影X線CT画像における肝臓アトラスの構築とその肝臓自動抽出法への応用(アトラス,医用画像論文)
- 体幹部X線CT画像における解剖学的位置情報に基づく下肢骨の自動認識(一般セッション,センシングのための認識・理解)
- 体幹部X線CT画像における横隔膜の位置情報を用いた大腰筋自動認識法の改良(一般セッション,センシングのための認識・理解)
- X線CT像における人体の椎体海綿骨の骨密度の不均質性に関する研究(骨、整形外科)
- X線CT画像における胸郭下口の自動抽出と横隔膜の自動推定への応用(Poster1)
- X線CT像における気管・気管支の形状情報の計測
- 肝臓電子アトラスと線強調フィルタによる体幹部非造影X線CT像からの中肝静脈の自動抽出(診断支援技術論文特集号)
- 高磁場MRI時代における頭頸部領域の画像診断
- 85 体幹部単純X線CT画像からの肝臓内血管の強調処理と自動分類(画像工学CAD(CT), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- X線CT像における椎体間の骨密度値の相関性の研究(セッション4(診断支援応用))
- 体幹部X線CT画像における骨格の位置情報を用いた側腹筋と大腰筋の自動認識(セッション2(手術支援・アトラス))
- ヘッセ行列を利用した線強調フィルタによる体幹部単純X線CT像からの肝臓内血管の自動抽出(一般セッション,センシング技術とその応用)
- D-16-9 体幹部単純X線CT像からの肝臓アトラスによる肝臓自動抽出手法(D-16.医用画像,一般講演)
- 単純X線CT画像における肝臓血管の自動抽出手法の開発と性能評価(一般セッション(1),人の検出・計測・認識)
- 骨格の変形による3次元体幹部CT画像の正規化と体腔の形状モデルの生成に関する研究(ポスター1, 医用画像一般)
- 体幹部CT画像における横隔膜の変形による肝臓の確率的アトラスの自動生成とその肝臓自動抽出への応用(一般セッション, 産業応用とパターン認識・メディア理解)
- 頭部CTA画像における脳血管領域の自動抽出の試み
- 腹部MR画像における肝硬変の自動識別法の開発
- 造影MR像からの肝臓領域抽出
- 肝のMRI
- 人工ニューラルネットワークを用いたMRIにおける肝臓病のコンピュータ自動分類法
- 乳癌腋窩リンパ節診断におけるDynamic MR mammographyの有用性の検討
- 占拠性肝疾患における画像診断
- WS3-04 大腸癌手術の新戦略 : オーダーメードの外科解剖に基づく低侵襲ナビゲーション手術
- 胸部ヘリカルCTにおける至適造影剤濃度の検討
- 非造影CT画像における腎臓の位置・傾き・形状特徴量の解析とそれに基づく腎臓自動抽出に関する初期的検討(一般セッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- 非造影CT画像における腎臓の位置・傾き・形状特徴量の解析とそれに基づく腎臓自動抽出に関する初期的検討(一般セッション,映像ハンドリング技術とその応用)
- 13 ガドキセト酸ナトリウムを用いた肝ダイナミック撮像におけるタイミングの検討(MR検査 肝臓-Gd-EOB-DTPA,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 270. 上腹部造影CTにおける至適造影剤量の検討
- 体幹部X線CT画像における解剖学的位置情報に基づく下肢骨の自動認識(一般セッション,センシングのための認識・理解)
- 体幹部X線CT画像における解剖学的位置情報に基づく下肢骨の自動認識(一般セッション,センシングのための認識・理解)
- 肝のMRI : 単純で解ること, 造影で解ること
- 三次元画像の用語と画像作成手順
- OR15-4 MDCTによる気管支動脈描出は喀血患者の治療方針決定に有用である(気管支鏡・画像診断・その他,一般口演15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 241. KIP方式X線電子写真の逆極性(負)コロナ帯電が電荷潜像に及ぼす影響 : 特に分割撮影の可能性について : 片面乳剤システム
- 241. KIP方式X線電子写真の逆極性(負)コロナ帯電が電荷潜像に及ぼす撮影 : 特に分割撮影の可能性について : 片面乳剤システム : 第43回総会会員研究発表予稿
- 体幹部X線CT画像における横隔膜の位置情報を用いた大腰筋自動認識法の改良(一般セッション,センシングのための認識・理解)
- 4. Virtual CT Bronchoscopy の臨床応用(第 63 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 3. Virtual CT Bronchoscopy の至適パラメータに関する検討(第 63 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 104. 万能立位昇降撮影台の開発 (SA-90/OMC model)(X 線装置-3 撮影台)
- 13. 万能立位昇降撮影台の開発 (SA-90/OMC model)(撮影・装置・器具, 近畿部会)
- 4. 超迅速処理コダッククイック 30 システムの使用経験(超迅速現像処理における諸問題について, 近畿部会)
- 104. 万能立位昇降撮影台の開発 (SA-90/OMC model)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 89. Tl-201心筋シンチグラフィーにおける心尖部のBull's Eyeによる評価. : RI
- 89. Tl-201心筋シンチグラフィーにおける心央部のBull's eyeによる評価 : RI-6 SPECT-1 心筋-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 447.X線撮影管理システムの開発 : 磁気IDカード利用による患者情報の入力 : 管理-4 : 電算機利用
- 493.整形外科領域におけるX線電子写真(KIP)の適応とその有用性(第41回総会会員研究発表)(画像処理-2)
- 245.X線検査における管理システムの開発について第2報 : 表面線量(透視および撮影)の表示(第40回総会会員研究発表)(管理技術-3 被曝線量評価-2)
- 94.ML-18M型ライナック装置の基礎的検討(治療-5 装置・器具-1)(第39回総会会員研究発表)
- 座長集約40
- 3.エコー像のコンピュータ処理について
- マルチスライスCTを用いた3次元画像の腹腔鏡下大腸癌手術への臨床応用
- マルチスライスCTにおける肝の造影法 : 生理食塩水フラッシュの有用性について
- 腹腔鏡下胃癌手術前シミュレーションにおけるマルチスライスCTを用いた胃周囲動静脈 3D-angiography : multiphase fusion 法を用いた試み
- さまざまな画像処理を用いた CT colonography の現状
- Gd-EOB-DTPA造影MRIの臨床的インパクト
- 腹腔鏡下胃癌手術前シミュレーションにおけるマルチスライスCTを用いた胃周囲動静脈 3D-angiography : multiphase fusion 法を用いた試み
- マルチスライスCTにおける肝の造影法 : 生理食塩水フラッシュの有用性について
- マルチスライスCTを用いた3次元画像の腹腔鏡下大腸癌手術への臨床応用
- multiphase fusion 法による胃周囲動静脈3次元血管像においてXYZ軸の位置補正を試みた一例
- 肝細胞癌の画像診断の進歩
- multiphase fusion 法による胃周囲動静脈3次元血管像においてXYZ軸の位置補正を試みた一例
- (3)逐次近似応用再構成法(AIDR 3D)の実力と課題 : 線量!下げれるの?下げれないの?-腹部領域を中心に-(ワークショップ-より良い撮影技術を求めて(その115)-『逐次近似(応用)再構成法の臨床技術』,テーマB:CT『逐次近似再構成法』,第60回放射線撮影分科会)
- 多施設共同研究による肝細胞癌診断のためのBolus Tracking を使用したCT 検査における動脈優位相撮影の造影方法および設定値の検討