高分子量フェノールノボラック樹脂の構造と分子形状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フェノールとパラホルムアルデヒドを酢酸溶媒中で塩酸触媒を用いて重合させることにより, 従来と比べてかなりの高分子量分子を含有するノボラック樹脂を合成した。得られた樹脂の各分別試料のGPC測定により各種平均分子量を評価し, また, 溶液粘度測定から溶液中における分子形状について検討した。さらに, <SUP>1</SUP>H-NMRおよび<SUP>13</SUP>C-NMR測定から, 樹脂の分子構造について詳細に検討した。その結果, 今回得られた樹脂が高分子量ランダムノボラック樹脂であること, また, 溶媒の種類にかかわらず溶液中で緻密な形状をとり, 分岐ポリマーとして挙動することがわかった。さらに, 高分子量ノボラック樹脂において, 分子量が増すにつれて分岐ユニットの割合が増加する一方, 線状および末端ユニットの割合が減少することがわかった。これは, 反応が進み分子量が大きくなるにつれて, 分岐構造が発達していくと共に分子内で環化が起こっているものと推察された。以上のことにより, 今回の高分子量ノボラック樹脂において, 溶液中の分子形状はフェノール性水酸基による分子内水素結合の影響よりも分岐や分子内の環化の影響を受けるものと考えられた。すなわち, 樹脂分子は, 分岐構造が分子全体に張り巡らされているため良溶媒中でさえもそれほど広がった形状をとることはできないが, 網目状の骨格構造が密集して強固に形成されているのではなく溶媒を取り込むだけの十分な隙間があり, 溶液中では, 樹脂分子と溶媒分子との相互作用により, 分子全体が膨張・収縮する程度の柔軟さを持ち合わせると考えられた。
著者
-
野本 雅弘
金沢大学大学院自然科学研究所
-
山下 晶平
金沢大学工学部
-
海老池 孝史
金沢大学工学部
-
石田 真一郎
金沢大学工学部
-
中本 義章
金沢大学工学部
-
山岸 忠明
金沢大学工学部 物質化学工学科
関連論文
- 側鎖を有するオルトクレゾール樹脂の溶液物性
- ヒンダードフェノール系低分子化合物と塩素化ポリエチレンからなる有機ハイブリッドの動的粘弾性
- 構造の異なるフェノールノボラック樹脂の合成とその溶液物性
- 17 高分子量フェノール系ノボラック樹脂の特性解析
- o-t-ブチルフェノールノボラックのニトロ化反応
- フェノール・ヘキサメチレンテトラミン樹脂の分子量と分子形状
- ジメチレンエーテル結合を有するパラクレゾール樹脂の合成とその溶液物性
- フェノール樹脂の新しい設計と機能 : 環状ヒドロキノンオリゴマーの合成と機能化
- o-クレゾール樹脂のθ温度と分子形状
- フェノール樹脂を基体とするタンパク質吸着剤の合成と性質
- メチルα-エレオステアレートとフェノール類の反応に関する速度論的研究
- メチレン結合型レゾルシノール環状オリゴマーの合成
- ノボラック骨格を有するマレイミド樹脂の合成
- 長鎖アルキル基を有するカリックスアレンの合成と性質
- 新しい超高分子量フェノール系樹脂の合成と性質
- フェノール系樹脂の分別効率に及ぼす水素結合の影響
- p-フェニレンジアミンとビス (ヒドロキシメチル) -p-クレゾールとの重縮合
- フェノール系ポリマーを前駆体とする新しい有機・無機ハイブリッド材料の合成
- 高分子量フェノールノボラック樹脂の構造と分子形状
- フェノール樹脂生成反応のコンピュータ・シミュレーション
- 16 フェノール樹脂類の溶液物性