上顎骨に発生した骨内黄色腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Xanthoma is a benign tumor consisting of accumulations of lipid-laden histiocytes associated with fibrous connective tissue. The large spherical tumor cells containing lipids are called foam cells. Xanthoma usually arises in the soft tissue including the skin, tendon sheath, and eyelid. However, xanthoma in the jaw bones is rare. We report a case of xanthoma occurring in the maxilla of a 66-year-old woman.The patient consulted a dental clinic because of spontaneous pain in the left side of the nose. Since an X-ray film demonstrated a cystic lesion in the left incisor region of the maxilla, the patient was referred to our hospital. Panoramic tomography and computed tomography also revealed a cystic lesion in the same area. The clinical diagnosis was an incisive canal cyst. Under general anesthesia, the lesion was extirpated. The removed lesion was a yellowish, elastic-soft mass adhering to the periosteum. Histologically, the lesion consisted of accumulations of foam cells without atypia, scattered foreign body giant cells, and fibrous connective tissue. The pathological diagnosis of the lesion was xanthoma. There was no evidence of recurrence 23 months after surgery.
- Japanese Society of Oral and Maxillofacial Surgeonsの論文
著者
-
朝比奈 泉
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 展開医療講座 顎・口腔再生外科学分野
-
藤田 修一
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 硬組織分子病理学部門
-
池田 秀吉
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座顎・口腔再生外科学分野
-
池田 通
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻生命医科学講座口腔病理学分野
-
池田 美保子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座顎・口腔再生外科学分野
-
上原 雅隆
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座顎・口腔再生外科学分野
-
池田 通
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
関連論文
- Lingual metastasis as an initial presentation of renal cell carcinoma.
- HP-221-1 胆管癌の局所補助療法としての光線力学的療法の試みと今後の課題(胆管(悪性2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 疣贅型黄色腫の2例と文献的考察
- 下顎歯肉腺様扁平上皮癌と食道扁平上皮癌の同時性重複癌の一例
- 良性, 悪性成分が混在した下顎骨エナメル上皮線維肉腫の1例
- 舌背正中部に発生した扁平上皮癌の1例
- P-1-422 ヒト由来胆道癌細胞に対する光線力学療法(PDT)の殺細胞効果,アポトーシス誘導効果の検討(胆 基礎・画像,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- ヒト由来胆道癌細胞に対するフォトフリンによる光線力学療法(PDT)の殺細胞効果、アポトーシス誘導効果の検討
- 当科における過去16年間の口腔扁平上皮癌症例の臨床統計的検討
- 超音波駆動メス(ハーモニック・スカルペル^)による手術創面への遊離植皮の生着に関する実験的検討
- 頭頸部がん放射線治療時に発生する口腔粘膜炎による有害事象に対するグルタミンリッチの栄養剤 : GFO^【○!R】の有用性についての検討
- 上顎に発生したエナメル上皮腫の1例
- Behavior of β-tricalcium phosphate granules composed of rod-shaped particles in the rat tibia
- 嚢胞開窓腔内に異物が認められた1例
- PI-27 胸腺上皮細胞および胎仔胸腺器官培養を用いた胸腺分化およびAIRE発現制御機構の検討(石灰化組織,ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Calcium deficient hydroxyapatite for medical application prepared by hydrothermal method
- 画像にて上顎腫瘍性病変が疑われた基底細胞母斑症候群の1例
- β-TCPの粒子構造と生体反応
- タイ北部の陰茎癌におけるHPV遺伝子型分布の特異性
- 有歯顎骨内に発生した巣状骨多孔性骨髄欠損の1例
- 血糖コントロールによって軽快した口腔扁平苔癬の1例
- 舌縁後方部に発生した軟骨性分離腫の1例
- 若年者両側性筋突起過形成の1例
- 頬部から下顎にかけて発生した動静脈奇形の1例
- Soft tissue chondroma of the hard palate: A case report
- Prediction of outcome of patients with oral squamous cell carcinoma using vascular invasion and the strongly positive expression of vascular endothelial growth factors.
- Osteoconductivity of hydrothermally synthesized beta-tricalcium phosphate composed of rod-shaped particles under mechanical unloading
- 上顎骨に発生した骨内黄色腫の1例
- ビスフォスフォネート関連顎骨壊死 : 病理学的観点からの考察
- 血管腫が疑われた光線性口唇炎の1例
- Human papillomavirus infection in oral verrucous carcinoma: genotyping analysis and inverse correlation with p53 expression.
- PS-138-2 胆道癌における光線力学療法の抗癌剤併用効果の検討(PS-138 ポスターセッション(138)胆管:悪性-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 高齢女性に外科的矯正手術を行った1例
- 嚢胞形成を伴った多形腺腫の1例
- 埋伏8番を含んだ上顎3大臼歯の癒着歯の1例
- 口底に発生した筋上皮腫の1例
- 長期間治療を行わずに放置された口蓋筋上皮癌の1例
- 下顎枝垂直骨切り術後の遠位骨片と下顎頭の安定性に関する検討
- Clinicopathological risk factors for local recurrence in oral squamous cell carcinoma
- 頚椎黄色靭帯に発生したガングリオンの1例
- 骨代謝に組み込まれる水酸アパタイト多孔体
- ビスフォスフォネート系薬剤の内服により広範な顎骨壊死を生じた1例
- Solitary neurofibroma of the maxillary sinus: Report of a case
- Carcinoma ex pleomorphic adenoma in minor salivary glands of the anterior tongue: A case report
- Midkine expression correlating with growth activity and tooth morphogenesis in odontogenic tumors
- 上唇粘膜部に発生した頰粘膜癌に対し舌弁を用いて再建を行った1例
- 上顎骨に発生した骨内黄色腫の1例
- 血管腫が疑われた光線性口唇炎の1例
- O1-01 ホスタグ(Phos-tag)を用いた組織切片上でのリン酸化検出法の検討(O1 技術研究・診断,一般口演,第54回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 下顎犬歯部のインプラント埋入窩形成時に口底出血をきたし緊急気管切開術を行った1例
- 口底に発生した筋上皮腫の1例